
こんばんは。中2の者です。私の通っている中学校には、毎朝読書をする時間があります。
私は政治が好きなので、政治関連の本を学校に持って行こうと検討しています。しかし、amazonでランキングを見た所、一般的に保守と言われている方の本ばかりでした。私は、思想が偏らないようにリベラル、保守、海外サイトなので様々な視点から物事をとらえるようにしています。なので、この機会に保守系の本を読もうと思いました。しかし、現在の日本人を一般的な観点は、保守的な風潮であると思います。そこで、日常生活では得ることの困難なリベラル系の思想や情報を知りたいと思いました。しかし、どの本を買えばよいか分からないです。
どの本がお勧めですか。
朝鮮史や社会主義に興味があるので、それらに関連した本を購入したいのですが、教師になんらかの誤解をされる恐れがありますか。
政治系の本を学校で読むことによって、内申点や内申点制度に影響したり、教師に譴責されたりする恐れは恐れはありますか。
語彙力がなく、読みにくい文章ですが、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読書時間が短いですから、永六輔の語録シリーズ、お勧め。
巷の声を集めたモノですから、思考的には、保守的なものから、革新的なものまでいろいろ。経済界、有名人が自ら書いた本など。入手しにくいですが、ダイエー、中内功氏の「わが安売り哲学」など、思想的なことも含まれてます。
松下幸之助氏の本も、ほぼ1ページ単位で区切ってますから、短時間の読書におすすめ。
朝鮮史。専門過ぎて高いだけで面白くない本ばかりですが、漫画「花の慶次」の原作・一夢庵風流記の後半、秀吉の命で、朝鮮に渡りいろいろ活躍するストーリーがあります。(漫画ではなぜか琉球行きに改変)長編ですが、面白いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
政治家などがよく失言をした際...
-
移民を推し進めてる日本語学校...
-
労働組合に加入している人は自...
-
才能とかお金とか関係なしに仕...
-
顔や頭が大きい(等身の割合的...
-
将来の進路に合った大学選びに...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
この日本史の穴埋めがわからな...
-
現代社会の範囲って?
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
-
東大文IIからでも国I内定は可で...
-
北海道の中学校の休校はいつま...
-
人間は、子供の頃思った程には...
-
中学生が朝読書の時間に読むお...
-
人の言うことが頭にはいってこない
-
相沢えみりさんのように売れる...
-
東大で立法の研究
-
佐川氏は説明をするべきだと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
創価学会員ってどんな性格して...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
受付嬢が声をかけられること
-
右、左とはなんですか?
-
悪者扱いされやすい人って?
-
安倍晋三総理大臣はなぜ東大を...
-
国会i証人喚問の証言拒否の権利
-
人を貶してばかりいる人の末路...
-
男で、母親が嫌いな人って よっ...
-
なんで安倍はあんな使えないん...
-
彼女が早慶なら、彼氏も旧帝大...
-
国家現象説と集団現象説とはな...
-
英語の語句整序問題です。 彼女...
-
三浪して大学に入学、卒業後キ...
おすすめ情報
同級生に関しては、私自身が変人で、政治好きなことを知っている上で親切にしてい頂いています。さらに、私は人に嫌われてでも、最後の一人になってでも、自分らしさを貫き通すと決めているので、恐らく大丈夫だと思います。