
店員と客の会話です。
品物を決めた客に対して、店の人が支払い方法をたずねるとき「お支払いはどういたしますか?」と言うのはおかしいと思うのですが、どうでしょうか。客の“支払う”という動作に対してであれば「お支払いはどうなさいますか?」が正しいような気がします。「どういたしますか?」に違和感のない人もいるのですが、「どういたしまして」につられているような・・・。
ちなみに店員が行う方の「配達はいかがいたしましょうか?」「包装はどういたしますか?」は、正しいと思っています。思っていても、周囲の反応が違ったので、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
punpungapun 様こんにちは。
「お支払いはどういたしますか?」
で充分に意味は通じますし、個人的にも不愉快な感じは受けません。(慣れてしまっているので)ただ、「いたす」は「する」の丁寧語でもありますが、尊大表現にもなるので、punpungapunの仰る通り「なさる」がベターかと思います。
ただ、「客が品物を決めている」場合に
「お支払いはどうなさいますか?」
と訊いたら、いじわるな人は「するよ」って言う人もいるかもしれませんね。^^;
状況として、既に現金を出していたり、カードを出していたりした場合は別ですが、
「お支払いの【方法】はどうなさいますか?」
の方が、例えば外国の方がお客様の場合でも分かりやすいかと思います。日本語を覚えたての方に「お支払いはどうなさいますか?」と訊いてしまうと、うっかりすると悪意なく「します」というお返事をいただくことになってしまいますから。
日本語って難しいですよねぇ…。
早速のご回答ありがとうございました!私も聞いて慣れてしまった感覚がありますが、今回は学習プリントに書いてあったのでどうしても違和感があり、「正しい」表現を知りたくて質問しました。普段メクジラを立てるレベルではないかも知れませんね。(ここで、“メクジラ”の意味も質問したくなってしまいました。使っているのに、漢字も知らない;)「方法は」の補足、よく分かりました。思ってもいませんでしたが、仰るとおりですね。難しいけれど面白いなと思いました。
No.6
- 回答日時:
私も質問者さんと同様「どういたしますか」に違和感がある、というより、間違いだと思います。
「どういたしますか」の「いたす」は自分の行為を表すときに用いる謙譲語ですよね。「なさる」は相手の行為を表す尊敬語。支払うのは客なので「なさる」を使うのが正しいと思います。
ただし「どういたしましょうか?」という場合は、違和感がありません。この理由について考えてみました。
「どういたしましょうか?」とたずねる場合、客が支払うというよりも、自分(店員)が(客に替わって)どのような手続きをとりましょうか、という意味だからではないでしょうか。しかし、そうなると「いたす」も同じ意味だからいいのでないかということになりそうですが、そうではないと考えます。
「ますか」と「ましょうか?」で捉えられ方がかわってくるのですね。文法のみを考えていてはわからない問題点です。
「ますか」は「単独で決め、行なう」行為について聞く場合なので、この場合の主語が「客」とすれば、客に謙譲語を使ってしまうことになり×。一方、「ましょうか?」は「相談後or了解をえた後、代行する」行為について聞く場合なので、上記の問題は解消され、不自然でなくなるのではないでしょうか。
ということで、
正しいのは「どうなさいますか」「どういたしましょうか?」で「どういたしますか」は間違いだ思います。
ご回答ありがとうございます。なるほど・・・しかしどうも私には、店員が「お支払いはどういたしましょうか?」と言うと違和感があります。立場的に、支払うのは絶対に客なのに、“相談している”のは、何だか納得できません。“代行する”というのも何かモヤモヤ残ります。このように、私の感想は極めて感覚的なものなので、丁寧にご説明していただいたことには、大変感謝しています。言葉が変わるというのは、こんな感覚的な誤りが、だんだんと訂正されずに残ってしまうパターンも多いのでしょうね。これからも勉強したいと思います。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
#3 です。
丁寧なお礼を有難うございました。オマケです。^^「めくじら」は「目の端」のことで、「目角」(めかど)とも呼ばれます。だから「めくじら立てる」はよく「目くじら立てて怒る」と表現されるように、「目角を立てる=ツリ目の状態」を指していて、意味は多分広辞苑などを引けば載っていると思うのですが、「目角を立てて欠点を探し出す」という意味です。あとは、「些細なことにむきになる」という意味もあります。
ご参考まで。^^
マニュアル語に対してきちんと疑問を持てる、punpungapun さんのような方ばかりが店員さんだったら、お買い物がもっと楽しくなるような気がします。
頑張って下さい。
2度にわたってのお答えをありがとうございます。ちなみに私の仕事は接客業ではありません:)あまり細かいことを訂正すると、喜ばれないのは分かっているのですが、今回はこれ以外にもいろいろ変な日本語が載っていて・・・あちこちで受け入れられつつあるんでしょうね。これからも、気長に色々な実例に注意してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
「お支払いはどういたしますか?」という主旨は、「するかしないか」ではなくて「どのような方法でするか」を聞いているわけですよね。
まさか「しないよ」という答えを期待しているわけではないですから。ということは、正確を期して聞けば「お支払いは【どのように】なさいますか?」というのが誤解のない言い方だと私は思います。
許されるバリエーションとしては「お支払いはどのようにされますか?」ですかね。
「お支払いはいかが(に)なさいますか」というのは、結局「どうしますか?」と同じ文脈なので、「するか/しないか」と誤解される可能性を残すので、明晰ではないでしょう。
「お支払いはどのようになさいますか?」がもっともエレガントな表現だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 代金の支払いに関するご質問 3 2022/04/13 08:06
- スーパー・コンビニ コンビニでの話です。 ある客がバーコードが無い払込用紙(銀行か郵便局でしか扱えない用紙)をコンビニの 6 2023/06/19 13:53
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- クレジットカード クレジットカード払いの場合支払額の4%を上乗せするとお店に言われたのですが、これって加盟店規約違反で 13 2023/07/13 11:26
- 飲食業・宿泊業・レジャー キャバクラ同伴入店後のお客様心理 1 2022/11/13 12:55
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 洋服の店員に、お会計の際ポイントカードの登録を勧められ、iPadに情報登録して下さいと言われ、登録し 4 2022/10/14 15:59
- 父親・母親 店員にタメ口聞く人。皆さんはどう思いますか? 実際に私の父親(60)はあーそれはやらなくていいよ、レ 5 2022/10/10 11:44
- 日本語 店員にタメ口聞く人。皆さんはどう思いますか? 実際に私の父親(60)はあーそれはやらなくていいよ、レ 3 2022/10/09 07:00
- マナー・文例 店員と客どっちが上だと考えますか? というか、店員さんに感謝しますか?フェアだから感謝する義理はない 4 2022/03/29 23:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「お支払いはいかがですか?」って通じますか? スーパーの店員にその様に言われてしまい、意味がわからな
スーパー・コンビニ
-
「費用のお支払いにつきまして」の「お」は何でしょうか
日本語
-
「お支払いは現金でよろしいですか」というスーパー
スーパー・コンビニ
-
-
4
接客で、またお越しください。って言うのは間違ってますか?またお越しくださいませ。まで言った方がいいで
ノンジャンルトーク
-
5
この文で敬語は正しく使えていますか?
日本語
-
6
ポイントカードはお持ちですか?と聞かれ、無いというと「失礼しました」と謝る店員さん
その他(買い物・ショッピング)
-
7
またお越しくださいませが言えません。 バイトでレジが終わる度にお客さん一人一人に店内に響くように大き
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
「~してもらえるとうれしいです。」という表現
日本語
-
9
今のバイトを辞めたいと思っていて、新しいところに応募し、面接の予定も決まっています。 ただ、まだ今の
アルバイト・パート
-
10
正しい日本語について
その他(教育・科学・学問)
-
11
「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い
日本語
-
12
コンビニでの年齢確認について
スーパー・コンビニ
-
13
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
14
クレジットカードをスライドする。スワイプする。どちらがあってます?それともスキャン?
日本語
-
15
高校生です。 バイトであがる時や帰るときはなんて挨拶したら良いのでしょうか? 2回「お先に失礼します
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
レジってかわいい女の子ほど損だよね? 彼女らはどう思っているのだろう
スーパー・コンビニ
-
17
私はこもりやすい声らしくって、バイトをしてるんですが、店長に「もっと声出せないの?」とか先輩に「〇〇
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
-
19
前戯なしで挿入されました。大事にされていないのでしょうか? 彼氏とまだ付き合って2ヶ月で、私は彼とが
その他(恋愛相談)
-
20
買い物でレジの店員がお支払いは電子マネーでよろしいですかと私はよく聞かれます。
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しい敬語を教えてください。
-
昨日、知り合いがサイゼリヤで...
-
PAYPALで支払いするのに、相手...
-
25日まで生活費4万あります 大...
-
「iCloudストレージのお支払い...
-
Apple MusicでApplestore&iTun...
-
「お支払いはいかがですか?」...
-
C96の申し込みをしようとして郵...
-
支払いしてくれません
-
Twitter広告の支払い先企業はど...
-
他に言い方はありませんか?
-
未成年です。Amazonでアダルト...
-
メルカリの後払いで半分メルカ...
-
クレジットカードを作りたいで...
-
メルペイスマート払い
-
親にバレずにAmazonで買い物す...
-
CICでの情報開示について CICの...
-
出会い系サイトの後払い形式っ...
-
メルカリの購入についてなので...
-
楽天市場を利用の方々に質問 Am...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正しい敬語を教えてください。
-
昨日、知り合いがサイゼリヤで...
-
「iCloudストレージのお支払い...
-
「お支払いはいかがですか?」...
-
YouTube Premiumの決済について...
-
有料アダルトサイト退会方法教...
-
ラブホの支払いの時
-
MacBookをオリコローンで購入し...
-
ナチュラルローソン
-
vプリカでニコニコチャンネル会...
-
支払い方法
-
SCP-242-jpについて
-
自動車税は、どのお支払方法が...
-
これってなんの問題があるので...
-
ANAカード保有によるマイ・...
-
とあるSNSサイトで無料携帯ゲー...
-
住民税をEdyで支払うことは...
-
ebayについて質問します。。。
-
至急、セブンイレブンでの支払...
-
海外アートエキビジョンの参加...
おすすめ情報