dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひと昔前にあったような「嫁をいじめる姑」は手あたり次第地獄に落ちているのでしょうか…(;´・ω・)

A 回答 (7件)

さぁ、どうでしょうか。


その人も、他では良い事をしているかもしれないですし。
心の中では反省しているかも。
なので何とも言えないですよね。
    • good
    • 0

ん?


嫁をいじめる姑の話と関係あるんですか??

聞かれたのでお答えしますけど、
ユダヤ教=イェルサレムは自分たちだけの聖地
キリスト教=イェルサレムはユダヤ教とキリスト教の聖地(一部の人はイスラム教の聖地でもあると思ってます)
イスラム教=イェルサレムはみんなの聖地。だって神様は一人だから、各預言者によって聖地が変わるわけがない。

古来から聖地をめぐる争い?
イェルサレムのことですか?
だとしたら『みんなの土地』なのに『俺だけの土地!』なんて言ってる人がいたら揉めるの当たり前じゃないですか?
日本で言ったら北方領土とか竹島とか…。
日本は憲法9条があるから武力行使してないだけで今も揉めてますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、全く関係ありませんが、今更でしょうw

お礼日時:2017/12/23 00:02

いいえ、イスラム教徒はキリスト教徒をリスペクトしていますよ。


正しいクリスチャンもイスラム教徒をリスペクトしています。
一神教=アブラハムの宗教=ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のことです(キリスト教は完全な一神教とは言い難いけど…)
この3つの宗教のベースは全て同じで、本来教えも同じなんですよ。
(同じ神様を信じてるのだから教えが違うはずがない)
仲が悪いように見えるのは政治的問題で一部のキリスト教国家が一方的にイスラム教国家に難癖をつけてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとしたら、古来からの聖地を巡る争いは起きないはずですよね…?
どうしてでしょうか。

お礼日時:2017/12/21 13:03

まあ、一神教の私としての意見は、そもそも仏教ではないの輪廻転生が信じられていません。


死んだら魂があの世に行き、神様によって裁かれます。
ですから生きている内にいい人間であったかどうかが重要で、悪ければ地獄の豪火に晒されると言われています。
ただこれは一神教の考えで、むしろ一神教の教えを知らなくても一神教を信仰していなくても良い行いをしてるいい人を神様は裁かないと思います。
一神教の神様は『いい人間でいること』が条件ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからイスラム教とキリスト教は仲が悪いんですね。

お礼日時:2017/12/21 07:56

男性だとしても、同じですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ご高説はありがたいですがそこまで重要な疑問ではなく、ふと思っただけの話なので…^^;

お礼日時:2017/12/21 07:55

仏教上では、、、



そんな事では、地獄には落ちませんよ。

全ての事象には、因果、、、というものがあります。
そんな嫁と姑も、そうした因果があるからなるわけで、全く因果が無いところでは出会わないのです。
まして、家族となるという事は、同じ宿業を持っているという事なのです。

そして、生活上様々なやり取りがされますが、全てがお互いの生命に刻まれていくという事なのです。
それは、現世だけではなくて、未来永劫に繰り返されるのです。
因果から言えば、今度は相手が姑として先に生まれ、倍以上のいじめにあうかも知れません。
もしくは、来世も同じ関係で生まれてくるかも知れません。


いづれにせよ、この宿業というものはあなた自身に具わっているのだから、そこを変えないと何も変わらないと
言う事です。死ねば地獄に堕ちるのではなくて、今既に生きている上で地獄にいるという事です。
だから、そうした苦しみや悩みが生活の上で現れてくるのだよ。

また、チョット勉強すれば人間の心の状態なんて分かるもので、それさえ把握していれば自分の事を思い言ってくれているのか、
憎しみを抱いて言っているのかくらいは、明確に分かるものですよ。

嫁だけではなく、自分にもそして他人にも、寛大な慈愛がふり注げるあなた自身になってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、僕は男なのです^^;

お礼日時:2017/12/17 21:44

これ、宗教によって違うのではないかと思いますけど…



仏教では、これまた宗派によって違うのですけど
わりと本来の初期の仏教で言うと
「嫁をいじめる姑」の
「いじめる」という行為ですけど
それは間違った良くない行為ですよね?
そういう行為をしてること自体で
なんらかの悪い影響が自分に返ってきます
そして来世にも影響があるでしょう
という感じじゃないですかね

あるいはもしかして
前世では嫁と姑が逆の立場だったりするかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、No.3の方もそうですが、仏教的には縁は生まれ変わっても切れないという事ですね。
本題から外れてしまいますが、人口の増減した場合どうなるかが気になるところです。

お礼日時:2017/12/17 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!