dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏教はなぜアジアにしか広がらなかったのでしょうか?
世界史の詳しいことなどがあまりよくわからないので、わかりやすく説明していただける方がいらっしゃらないでしょうか??

A 回答 (3件)

キリスト教やイスラム教は一神教です。


仏教は釈迦が始めましたが、観音さま、お地蔵様、大日如来などの
多神教です。

唯一絶対神が人間を支配し厳しい戒律に従い、異教を認めないという
一神教は、和や調和を重んじる農耕民族であるアジア人には
なじまなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

助かりました!!

お礼日時:2010/08/29 16:13

は、アメリカに禅寺ありますよ。


創価学会・幸福の科学のように、
あちこちに信者いる教団もあります。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

すみません。省略しすぎました。

宗教の分布図でみると、アジア以外に仏教が主な地域が無いのです。分布図なので少数派は反映されにくいのは承知ですが、なぜ仏教が少数派なのかがしりたいです!
現在はあちこちにいろんな人が行くにも関わらず、分布図に影響を与えるほどではありまえん。
キリスト教や、イスラム教の人たちの思考にはあわないのでしょうか?
それとも、改宗するには魅力がないのでしょうか?

補足日時:2010/08/29 16:10
    • good
    • 0

キリスト教が、強くて金持ちだったから。

仏教は、お金が無くて遠くへいけなかったから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!