dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風俗学。「関西には青線、赤線が数多く点在している」

青線、赤線って何ですか?

A 回答 (4件)

昔の非合法風俗営業地域で、警察に黙認されていた地域です。


詳しくは、ウイキペディアでどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2017/12/20 17:05

昭和33年、市川房代と言う、ババアの国会議員が言い出しっぺで、売春禁止法が制定され、3月31日を境に、公認の売春宿、所謂、遊郭が、無くなりました。


『赤線』とは、政府公認の売春宿で、今の新宿2丁目全体が、売春地域でした。
一方、『青線』とは、非公認の売春街で、今の花園神社裏一帯が、非公認の売春街でした。
何しろ、1,000円位でお泊まり出来たのですから、今とは、比べ物になりません。
東京の吉原など、江戸時代から続いた、一大歓楽街でした。
私は、高2の時、先輩大学生につられ、花園神社裏の青線地帯で、童貞を捧げました。
尚、関西では、飛田遊郭が有名です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2017/12/20 17:06

非合法の売春地帯です。


昔は沢山あったみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2017/12/20 17:06

警察が地図を広げて店を赤ペンで印をつけた。

立ちんぼを青ペンで印をつけたんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2017/12/20 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!