プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中1の息子についてです。
その息子が最近宿題をしてくれません。
先生からそう電話がきました。
それと学校から帰ってくるといつも悲しそうだったり不機嫌だったりとにかくマイナスな顔をして帰ってきます。
私がなんかあった?って聞いたら
「誰かに知識を一気に詰め込まれたり、やらされてやる勉強のなかに学びの本質なんかない。詰め込まれすぎてパンクしそうだし、詰め込まれると思考が回らん。制服も軍隊じゃあるまいし邪魔。協調性がどうのこうのとか押し付けちゃダメだと思うし、このままなんでもかんでも学校から間違った常識を押し付けられるとつまらない人間になると思うんだ。だからいつかは学校行きません。」とかなんとか学校についての不満を言います。
それと「実のとこ学校でいじめがあるんだけど、いじめっ子たちに合わせてその子をいじめないといじめられる。僕はクソ野朗になりたくないし、いじめたくないし、もううんざり。」とか言って泣きます。

息子の言いたいことが十分にわかりますし、どうすればいいかわかりません。
学校にいじめがあると相談しましたけど、そんないじめなんかあるわけないと、完全無視です。

もう学校も信じられませんし。集団行動に慣れないとがどうのこうのとか言ってられませんし、学校は無駄にしか思えてきません。
世間は苦手を克服することは美徳だとか言うけどそんなに子供に叩き込ませるものではないと思ってきました。

いろいろどうすればいいですか。とても困っています。
でも私は学校に無理してでも行かせたいです。
でもこの考えも間違ってますかね?
もうなんか全部がわからなくなりそうです。

A 回答 (7件)

同じぐらいの息子がいます。


まず自分で自分の将来を考え始めたという点で、息子さんが確実に成長していることを喜びましょう。このような思春期の悩みをどのように解決するかによって、彼の人生は大きく変わります。私は、常識を押し付けて撓めることを良しとは考えていませんので、うちの息子にも「学校に行きたくないならいかなくてもよい」と常々申しております。

ただ、その先が実は問題で、息子さんのいう正論のうち
>誰かに知識を一気に詰め込まれたり、やらされてやる勉強のなかに学びの本質なんかない。詰め込まれすぎてパンクしそうだし、詰め込まれると思考が回らん。
ということについては、すぐにでも親子で討論するほうがいいでしょう。

うちではすでに討論していますが、私と息子の問答では
・学校に行かないことと、将来のために勉強し知識を得ることは別であること
・中学校の卒業資格がないと、高校などの選択肢が狭まること(うちの地域は内申点が進学に非常に影響します)
・高校に行かない選択肢はあるが、そもそも「自分だけで勉強し知識を得ることができるのか?自分を律して学習できるのか?」が明確でないこと
が議論になり、結論として「学校は強制的であることも含めて、効率よく勉強ができる場所である」ということで一致しています。ただ、学校はいじめ問題など別の要素もあるので「もし学校に行きたくなくなったら、行かなくてもいいが勉強だけはきちんとする」と言う約束もしています。ゲーム三昧の引きこもりだけは避けたいからです(実際はどうなるかは分かりませんが・・)

次に制服などの校則やいじめ問題についてです。

これもうちでは話し合っておりますが、校則などのルールや協調性については「社会に出てからどうするのか」を真剣に話し合うべきだと思います。
うちでもこれについては結論は出てきませんが、私から息子に問いかけたのは「そもそも協調性を学ばなかった人が、社会にでて会社で働いたり、社会そのもので協調して生きることができると思うか?」ということです。
そして「では協調性を学ぶのはどのような場所であるか?」ということも話し合っております。

これについては答えが出ないというか、誰も答えを持ち合わせていないと思いますが「常に自分に問いかけ、自分で得た結論を行動にすること」を私は良しとしていますので、息子にもそのようにアドバイスをしています。もっとも同時に「未成年者は親の許可が必要だから、必ず相談しなさい」という歯止めもしています。

イジメについては非常にむずかしいです。特に息子さんが被害者(または加害者)でない第三者の場合、教師などのサポートを得ることは非常に難しいでしょう。

ただ「常に誰かが不正や間違っていることについて声をあげ、それを修正していく義務を負っているのが国民主権主義」だと私は考えていますので、もし質問者様の息子さんと同様の悩みを息子が持っているなら、私は「ではお前はどうしたい?」と問いかけると思います。

彼が「そのイジメを辞めさせ、正しい状態にしたい」というなら「泥をかぶるつもりがあるかどうか」の覚悟を問うでしょう。泥をかぶるというのは、学校にイジメを認めさせる上で教師に反抗することになるリスク、他の学生から「出る杭」として批判されるリスクのことです。

彼が「それでも俺はやる」というなら親として最大限のバックアップをする覚悟を親としては持ちたいと思っております。
逆に彼が「そんなことはできない。俺はやらない」というなら「自分の弱さを認めて迎合するか、それとも最低限の勇気で少なくともいじめに加担するのをやめるかを決めて実行しなさい」というでしょう。

彼が言っていることは立派ですが、人間は弱さを抱えており、自分自身の正論に自分が勝つことができなければ結局「何モノにもなれない」と私は考えます。


質問者様はお母様でしょうか?私は父親ですので、母親からのアドバイスはまた異なる部分があると思います。しかし、これだけは意識していただきたいのは「男性は常に社会を支える責任を負っている」ということです。

ですから、イジメにしても勉強にしても協調性にしても「大人になって社会に出た時にどのように社会とかかわるか」を前提にアドバイスをすることが重要でしょう。

結局息子さんの問題は「試されているのは親自身である」ということを私たちは自覚する必要があるのだと思います。
    • good
    • 0

中学あと二年間頑張って制服もないもっと自由な校風の高校に行けるように頑張れば少しはいいんじゃないですか



答えになってないかもしれないですが
    • good
    • 0

とりあえず、いじめに関して


学校は門前払いという感じですか、だったら教育委員会に申し出ましょう。
いじめは無い、あっても校外に出したくない、穏便に済ませたい、という体質かもしれませんが、それが問題を大きくしているのです、過去のいじめ問題の報道など見ると分かるでしょう。

次に、息子さんは学校の授業について行けてますか?、
授業について行けないと投げやりになって頭の片隅に引っかかっていた疑念が大きくなることもあります。
多人数が、ある区画内で行動するには最低限の規則を守り 時に我慢をし、時に助け合わなければならない、ということを説いてください。
    • good
    • 0

こんばんは。


僕は高校の時ですが
いじめにあってました。
人とコミュニケーションをとるのがとても苦手で周りから変人扱いされてましたね。
それから無断で学校を休んだりして親にも心配かけました
そんなある日親から部活でも始めてみたら?
という提案があって思い切って運動部に入りました。
最初は体力的に辛くて辞めようかな?とか思いましたが頑張って続ける内に先輩や同級生から声をかけてもらえる様になってきました。部活がだんだん楽しくなってきて卒業まで部活頑張りました。
その時の先輩や同級生とは10年以上経った今でも繋がりがあります。
息子さんは今とても辛くて悩んでいるのでしょう。
けどそこから逃げても何も始まらないと僕は思います。
理屈よりまずは学校をどう楽しむか話しあいするのが良いのかな?と思いました。
あまり大した回答ではなく申し訳ないですが息子さんの幸せを祈ります
    • good
    • 0

学歴はお子さんを守り育てますから行かないとね。


お子さんが純粋で素直可愛いね。
最悪保健室通になるかも。
今同級生の汚さを嫌悪している状態ですよね。
大人が大人をいじめる現代人に彼は純粋過ぎて辛そう。
いじめなければターゲットになると心配していますよね。
いじめたくない、自分に嘘をつきたくないならこの先飛び級をするしかなさそうです。
夜間も通える所とかないかな?
中学卒業していたら大検とか使えるし探されてはどうですか?
素敵なお子さんでいて欲しいから。
いじめが当たり前です。
なんとかしてあげたいな。
学校を変えてとかの問題ではないです。
鑑定する自分はお子さんに惹かれました。
なんとかしてあげたいな。
悪い事は知識として知っても利用して欲しくないです。
教育委員会とかに相談されたらどうですか?
    • good
    • 1

うーん。

。。

ちょっと困りましたね、このまま大人になると定職につかないかもしれません。

思春期ですし、お話ししていることもほぼほぼ間違っているわけではないですが、
ひとつだけ、確実に間違っています。

どこの世界に行っても学校があればみんな通ってます。
国によっては学校に行くことが憧れの人もいます。
学校は、将来の自分のために必ずプラスになります。

義務教育もそうですが、きちんと卒業まで通った人は簡単に仕事を休まないし責任感も当たり前のようにあります。

大人になると息子さんの話していることは屁理屈にしかなりませんし、
将来的に下手をしたら生活保護受給者か引きこもりかもしれません。

何が問題かって、学校に行かないことを正当化していることです。

行った方がいいのは当たり前ですが、自己完結をして親への相談がないですね。
このまま大人になると頭でっかちの困った人になると思います。

こう言った将来的に社会に溶け込めない要素を削ってくれるのが学校です。

どんな風に正当化をしたとしても、そこで話が終わるのなら単なる言い訳だと思います。

なので、息子さんに将来設計をいくつか立ててどうしたいか聞いてみてはいかがでしょうか。

そして、こうしたいと決めたことは何があってもやり抜くと約束してはどうでしょうか。

例えばですが「義務教育は家庭教師、病欠の扱いで必要日数だけ通い高校受験。高校は通信か公立の2択、大学も視野に入れて勉強はサボらないこと。
また、毎朝定時に起き定時に就寝。
週末以外は一定時間勉強をすること。
学校に行かない分部屋は毎日掃除をすること。
当番制にしてお風呂掃除やトイレ掃除に参加すること。
運動不足にならないように週に3日はジムに行くか運動をすることなど。」

自宅にいて現実逃避ができて自分の屁理屈がまかり通ると言う風には思わせない方がいいと思います。
    • good
    • 0

厨二病ってやつだね


大丈夫、気にしないで
人ってなぁなぁで生きていくから
そんなたいそうなこと考えなくても
とりあえず学校に行かせておけばいい

本当に心配するときは
虐めの標的が息子になったときです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!