電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日ほぼ一日中と言っていいほど動悸が頻発しており困っています。
中学生の頃から動悸がしやすい体質(?)ではあったのですが、ここ最近は救心が無いと打つ手も無い状態です。

動悸の原因については不明瞭です。三年ほど前に、とある事情(直接動悸とは関係ありません。)で心電図検査をしたのですが、とくに異常は見られませんでした。
動悸がする病気についても調べたのですが、動悸がする以外に当てはまる症状が特に無かったりと、お手上げな状況です。
心拍数についても問題はありません。普段から、頻脈気味(90~)だったり、頻脈(100以上)だったりすることはありますが、それを医師に伝えても「異常」とまでは呼べない程度のものだそうです。
(その時、脳CT、脳MRI、脳波の検査をしましたが、問題はありませんでした)

動悸のトリガーのようなものも分かりません。パソコンで調べ物をしている時でも、横になって安静にしているときでも、唐突に動悸が始まります。寝起きには必ずと言っていいほど動悸がします。
後述していますが、「心因性」の可能性も十分にあり得ると思っているので、気を紛らすために笑える動画なんかを見ていても、本当に唐突に動悸が始まって、動画視聴を中断せざるを得なくなります。
ただ「心臓の鼓動を自覚している状態」であれば慣れっこなので言うほど気にはならないのですが、
最近は動悸がするのと同時に、少し胸が苦しい感じがします。寝起きが一番動悸が激しく、胸も苦しいです。

以前、メンタルクリニックに通院していたとき、(元々不眠症なのですが、)動悸がして(更に)眠れないといったことを伝えたところ、「インデラル」を処方されました。(※高血圧でもあがり症でもないです)
インデラル(服用量は60mg)については非常に重宝していました。こんな原因もよく分からない動悸に対してこんなに効くものなのか、と…w
しかし、ある事情でこのメンタルクリニックには通えなくなりました。

(色々な事情で)総合病院の精神科と神経内科に通院していましたが、どちらの主治医からもインデラルを処方されることはなく、「循環器科(だっけ?)に行ってくれ」と言われました。
何回かお世話になっている内科が循環器科でもあるので、そこで相談したらいいとは思うのですが、
何回か聴診器は使われております、当然の如く何も言われません。何より市内最大の総合病院で心電図に異常がないと言われた以上、私がいくら説明したところで…という心境です。
正直、なるべく病院に行きたくない、というのはあります。怖いのです。

精神科では、うつ病と睡眠障害で通っておりました。
睡眠障害については、「打つ手がない」と言われ、完全に匙を投げられ、挙句の果てには「で、薬どうすんの?」と言われまして、
総合病院の精神科部長である(元)主治医に匙を投げられて自分がどうすればいいのか分かるはずがない、という思いで非常に情緒不安定になり、あんまりそこからは覚えてません。
精神科は五箇所目でした。精神科医に関しては不信感を通り越して嫌悪感すら湧いており、通院自体をやめることにしました。

神経内科では、(原因不明)神経障害性疼痛で通院しております。
最初はノイロトロピン、次の処方薬はリオレサール(30mg)ですが、このリオレサールも効かなくなりまして、
結局、こちらも打つ手が無くなったようです。主治医には「うーん、正直難しいね、難しいよ」と言われました。
効かないリオレサールの処方箋を出されて終わり、です。
神経内科で精神科の二の舞いのようなことになるとは思わず、「神経内科でも匙を投げられるのか…」と、落胆というか、なんと言いますか…、
病院が嫌いになりました。どちらも同じ総合病院です。

いつもお世話になっている内科(循環器科・消化器科)については、「全身が痛い」という理由で線維筋痛症なのではないかと相談しに行ったことがあります。
「線維筋痛症?大袈裟だろう、何言ってるんだ」みたいな、そんな感じの雰囲気になりまして、とはいえ神経内科なんてこの辺には無くて、物凄く渋々、総合病院へ紹介文を書いてもらったことがあります。
あの馬鹿にされたような、当時の診察室内の雰囲気といいますか、その時の私の心境といいますか、
トラウマといったら大袈裟かもしれないです。
ただ、また、ああいう感じになるのではないか、と…。

正直、もうどこの病院へ行っても自分の言ってることは大袈裟なんじゃないか、とか、笑われるだけなんじゃないかとか、
結局「ストレス」とか「睡眠生活」とか、私にはどう頑張ってもどちらもどうにもならないことを原因にされるだけなのではないかとか、
すみません、関係のない自分語りが多すぎました。色々考えてしまって、病院へ行くのが怖くて、こちらに質問させていただいております。

ただ、ここ最近、二週間未満で体重が4~5kg減ったり、胃腸が弱っているため何を食べてもお腹を壊したり、ストレスに関しても心当たりは沢山あるので、心因性の症状と言われたら納得してしまう部分もあります…。
ストレス因子そのものを取り除くのは、本当にどう頑張っても…という感じで、
「抑肝散」や「桂枝加竜骨牡蛎湯」を飲んでみたりしていますが、動悸に関しても胸が苦しいことに関しても正直どうにもならないです。
救心についても、用法用量としてあれは一日三回とありますが、一日三回だと足りないくらいで、頓服のように動悸がしたときに使用していると、30錠(5日分)は5日もしないうちに終わってしまいます。

こんなん書いてるだけで涙が出て来るほどなので、本当に「精神科と循環器科行って来い」で一蹴されそうなものなのですが…すみません…。
非常に長い文章になってしまいました。ここまで読んでくださりありがとうございます。お時間を取ってしまって申し訳ないです。どうにも文章を纏めるのが苦手です。

何か、アドバイス等、お待ちしております。お手柔らかにお願い致します…。すみません…。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。
    「気にしすぎ」や「考え過ぎ」というのは、周りからもよく言われることです…。
    この点で私が非常に困っているのは、どうにもこうにも考えすぎるのを全く考慮出来ず、
    いくら眠くても眠れないほどで、酷いときには考えすぎて低血糖の症状が出るほどです。
    考えすぎて低血糖の症状が出るというのは自分でも初めてのことで、何が何やらという感じです…。

    やはり打つ手はありませんよね…そうなんだと思います。
    動悸が来たときには必ず大きく深呼吸しています。しかし、落ち着かないのが現状です。

    最近、普通に呼吸しているのに酸素が足りないような息苦しさに襲われることが多くなりました。
    これも何か関係してるのかなあ、と思いながら、でも関係ないよなあ、とかなんとか…。orz

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/23 21:58

A 回答 (8件)

寝起きに動悸がするのは多分不眠からで、熟睡できてないために起きるのかもしれませんね。

やはりわたしも頻脈が気になります。

甲状腺の病気の可能性も否定しきれないと思うので、一度内分泌科にて甲状腺の検査をしてみても良いかもしれません。それでなんともなければ、違う循環器科か呼吸器科にかかった方が良いと思いますね。

動悸は不整脈とかが原因にもなりうるし、ホルター心電図をしてみないと動悸の原因はわからないと思います。わたしは動悸がして循環器科にかかったところ、やはりクリニックで行う短い心電図では異常はなかったもののホルターをしたら不整脈がわかりました。問題のない不整脈でしたが、脈が飛ぶために次に来る脈が続けざまに来るのでそれを動悸と捉えるんだろう、ということでした。そういうのもあるうるので、今度は違う循環器科(クリニックでも良い)に行ってみるのも良いかと思います。

きちんと検査をした上で異常がないということであれば、心因性のものかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れている間に、「寝起きの動悸」はほとんど無くなりました、多分…。
ただちょっと最近胃が荒れてるので眠れる薬は飲まずに、寝落ち出来るくらいの眠気が来るまで待っているというような生活です。
頻脈を気にする方はやはり多いのですね…、どうにも心電図検査したときの脈拍数がどう考えても正常ではなかった(90~140bpm)ので、
あの時点で異常がないと言われてしまった以上心電図検査に踏み込めないというのもあります。

今更ながらホルター心電図?というのについて調べてみました。
質問するときに心電図検査については書いておくべきでしたね…。
心電図検査をしたのが専ら入院中(ラミクタール投与の様子見入院?10日間)のときでして、胸とか色々なところにペタペタ何か貼られて、指を何かで挟んで(?)、
そのコード(?)の先にモニター?のようなものがありまして、そこに心拍数とか波長みたいなヤツが映る機械がありまして…。
多分あれがホルター心電図?という感じなのではないかと…。
140bpm超えたら機械が「ピーーーーー、ピーーーー」って鳴ってましたから…。

甲状腺の病気については考えていませんでした。
ただ、甲状腺機能亢進症だとしたら実は今説明出来ない感じの症状?がありまして、
別で質問させていただきます。す、すみません。

お礼日時:2018/01/12 06:38

頻脈にも種類がありますので、危険な不整脈なのかそうでないかは心電図をみなければわかりません。


心電図も、その時にタイミング良く出てくれなければ異常なしと言われて当然だと思います。
頻脈で自覚症状があるのであれば、ホルター心電図で1日中心電図をつける検査をしてみたらいかがでしょうか。
病院行きたくないのであればいらぬアドバイスですが、それ以外に言えることは無いのかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をするのが大変遅れてしまいました。申し訳ありません。

病院はそうですね…また「異常なし」と笑われるのではないか、という不信感のようなものは拭いきれません。
100bpmから頻脈と言ったり、140bpmから頻脈と言ったり、いまいち頻脈の定義が調べても分からずじまい…。

心電図を測ったときなのですが、一人部屋病室内でベッドと窓を往復するだけで心拍数が140bpmを超える有様だったので、
今心電図を測って何かあるのか、と言ったら分からないです。
心因性だとしたらどうしようもないなあと…。

心因性のときは救心がわりと効いていたのですが、最近何故か効かなくなってきたので少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/12 06:23

本当に重篤な心疾患を抱えているのだとするならば、動悸なんてのは寝ているあいだにも容赦なく襲ってくるはずですよ。



就寝中に気分が悪くなって飛び起きるなんて経験が何度もあるのだとしたら異常を疑ってもよさそうですけど、そこまで重症だとは私には思えないです。
普通に寝れて普通に朝を迎えられているならば、やはり精神的な不安が招いているということになるんじゃないでしょうか。

救心が手放せないほど心配ならば、名医を探して精密検査を受けたうえで人工ペースメーカーを埋め込んでもらったらどうですか?
カネはかかりますが、心臓の痙攣に対してまったく無策というわけではないです。
    • good
    • 0

サボり猫さんがおっしゃってるの、私も当てはまります。


毎年 会社で心電図検査やってて 異常なし!!! と言われてたのに、何年も前からの不調の原因の一つが
内分泌異常であり、特徴的な不整脈が出てる と、。。。 ちょっと見ただけでは大したことわかんないんですよ。
とか医者の見逃し。
うわー、やばいじゃん!!見たいのしか見つからないんです。 私の二回目のフォルダ心電図はそっちで、
やる前から異常はわかってたけど、どれくらい異常なのか計測して治療方針を決めるためのものでした。
なんか、自分のことわかってくれる人に会ったみたいでうれしくなってコメントしちゃいました。
ごめんなさい。
    • good
    • 2

ビタミンと動悸?? まいっか。

 
病気と原因は1対1ではないとおもいます。
    • good
    • 1

ていうか、脈が速いですよね。

 私ならそれくらいだと、不快になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

血圧とか測るたびに脈拍が90以上あるので、これも結構何年も前からの事かもしれないです…。
逆に70~80くらいしか無いとびっくりするくらいで…w

お礼日時:2017/12/23 22:57

救心 でしたっけ。

自律神経の乱れからくる動悸息切れめまいに効く薬?
それが効くなら動悸があるのだと思います。
数分間の心電図だけで異常なしと判断した医者がよくわからない。
私は聴診器だけですぐわかる程度にまで悪化してたので24時間のフォルダー心電図を
とってくれました。やってくれと言えばやってくれるかもしれません。
私は1回目やった時は聴診器で異常なし、やれというならやりますよ と言われやってもらいました。
毎日動悸で目が覚めてたので。でもその時は異常なし。
二回目は先ほど書いた通りです。

とか、食生活の乱れで睡眠障害を起こしたり、うつになったり、カリウム不足とかそういうので動悸しますよね。
とか、わたしは内分泌の病気で心電図に異常が出てました。低血糖も、栄養の話だと思います。
神経障害性疼痛 も、たぶん 血行不良で 神経が傷ついても栄養が行き渡らないので修復できない
のがいけないのでは?と思います。 ビタミン不足では?

栄養バランスを見直されてはどうでしょうか。身に覚えなければごめんなさい。

打つ手ないなんて私は思いません。

ネットをお使いになれるんだから、くぐるとか テレビで健康番組ブームでもあるので、
気になるものがあれば見るといいですよ。
ただ、線維筋痛症は たぶん違うと思います。お会いしてないし、その病気を詳しく知らないけど、知る限りで言うと
恐ろしく痛くて痛くて・・・って病気だとおもいますので。

医者や薬だけで病気が治るものではないと言いたいのです。お大事にされてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心電図、脳CT、脳MRI、脳波、血液検査は全て一緒にやりました。
ただこれらの検査を受けた理由は動悸とは一切関係なく、「(後に背筋が筋肉痛になるほど)身体が勝手に海老反りになって、意味がわからないので内科へ行ってみて、総合病院に紹介文を書いていただけるということで、ベッドで休ませてもらっている時に突然失神して痙攣し始めた」という理由からです。
結果として、脳波(と脳の血流。左右?で血流の量に差がある)に異常が見られ、「てんかん」と診断されたのですが、後にそれは「ベンゾジアゼピン離脱症候群」によるものであるということが分かりました。(脳波再検査済。異常無し。)
ですので、心電図に関してはそれほど時間を設けなかったのかなと思います。恐らく心臓よりは脳のほうに何かあるのではないかと思われていたので…。

睡眠障害に関しては食生活が乱れる何年も前からあるものです。ただ、最近本当に唐突にあまり食べられなくなって、体重が減ったり増えたりまた減ったりと、ドがつくほどの不健康な生活を送っているのは間違いありません。
食べるとお腹を壊すので、サンリラックスSという漢方胃腸薬を必ず一緒に飲んでいます。(文字数の関係で詳細省略)

カリウムは様々な食材に入っているので著しく不足することは無いと聞いています。カリウムは野菜や果物に特に多く含有されているイメージなので、野菜も果物も摂るようにしています。
ビタミン不足は正直否めません。ビタミン不足である事を知らせるかのような免疫力の低下が見られたので…。
ただ、動悸とビタミン不足が繋がっているかと考えると、そうではないように思えるのです。
なんにせよ、中学生の時から動悸は頻発しておりまして、流石に中学生の時から今(成人済み)までずっとビタミン不足な生活を送ってきたわけでもないので…。

神経障害性疼痛と栄養不足の関連性は分かりませんが、次の神経内科予約日に、主治医に訊いてみますね。ありがとうございます。
神経障害性疼痛の時は、(自己免疫疾患も視野に入れた上での)血液検査、筋電図、神経伝達速度?の検査を行いました。全て異常無しでした。カリウムも調べたと思います。
線維筋痛症→神経障害性疼痛、との診断です。
すみません、文字数の関係で色々端折ってしまいました…。

お礼日時:2017/12/23 23:25

心臓はその名のとおり心の臓器です。



精神状態に連動して、いとも簡単に脈は乱れるものです。
気にしすぎるのではないでしょうか?
不安になればなるほどに状態を呼び込んでしまいます。

心電図に異常は無いようですし、医者のほうとしても打つ手がありません。
来た瞬間には大きく深呼吸して大量の酸素を送り込んでやれば落ち着くでしょう。
慣れてください。
『どうでもいい』と思えてくるようになると、頻度も減ってきてそのうち忘れます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!