dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約2ヶ月ほど、原因不明の動悸が続いています。
1日に数回、数秒間だけ動悸と息苦しさがあります。
循環器科に行きホルターとエコーをしたところ、
期外収縮が少しあった程度(正常の範囲内みたいでした)で他は異常なし。
血液、脈拍、血圧も問題ありませんでした。
医師からは心療内科で相談してくださいと言われています。

心療内科には行くつもりですが、他に原因があるのではないか?とも思っています。
背中~首のこりが酷いのでそこから来ているのでは?と思ったり
頭の方に異常があるのでは?と考えたり・・・

心療内科、循環器科以外に受けるべき科目、検査って何があるでしょうか。

A 回答 (4件)

動悸の時に気が遠くなるような感じが無い場合、数秒間だけのものであれば仮に不整脈によるものとしても治療の必要性は考えにくいと思います。


数十秒以上数分など続くようなことが繰り返すようであれば、その時に手首で脈拍を数えてください。
数回くりかえしたらその脈を数えた様子を今の医師にご相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
短い動悸だと治せないのでしょうか?
心配いらないと言われても私自身かなりの負担になっているので治したいのですが・・・

お礼日時:2008/11/21 13:40

動悸と息苦しさに悩まれているとのこと、辛いことと思います。


循環器科で検査をしてもらっても特に異常がなかったとのことですので、labilionさんの場合は心臓神経症の可能性が高いのではないかと思います。
心臓神経症は参考ページにも書かれているように不安神経症やパニック障害の一つの症状なのです。
そして、この場合は森田療法の学習により充分、症状は改善してくると思います。
私は不安神経症ではありませんでしたが、強迫神経症で悩み森田療法の学習により症状を克服することが出来ました。
なお、背中~首のこりも酷いとのことですが、これも神経症から来ている可能性が高いと思います。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-29.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
肩こりは職業病です。

心療内科に行ってきましたが、とりあえず動悸がしそうな時に薬(リーゼ、効き目なし・・・)を飲んでみてと言われました。
病院も変え時かな・・・と思ったので、森田療法も視野にいれつつ考えていこうと思います。

お礼日時:2008/12/01 10:54

仮に瞬間的な不整脈が原因として、


もともと不正脈は特別な心臓病が無い方にも気がついていない間にもある程度は生じているものです。
普段は他の動きなどにまぎれていて気にならないものですが、感受性が高まった時には気になりやすくなります。

まずは日常生活の見直しをしてください
生活リズムはくずれていませんか?寝不足などありませんか?
からだにいいこと何かしてますか?散歩30分でも違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは生活習慣を見直してみます。

お礼日時:2008/12/01 10:55

女性の方でしたら甲状腺科(甲状腺外来)


はどうでしょうか?
それから心療内科はどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
甲状腺科、調べてみます。
心療内科にも行く予定です。

お礼日時:2008/11/20 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!