プロが教えるわが家の防犯対策術!

内科と心療内科の違い教えてください
熱が出てコロナ抗原検査陰性で血液検査尿検査でも異常無しでした
様子見で終わってしまいました
ここ1か月で39度の熱が2回も出ているので原因を知りたいです

仕事のストレスをすごく感じているのですが
心療内科に行けば適応障害?など診断は出てしまうのでしょうか?
適応障害の診断受けると転職には不利ですか?

A 回答 (5件)

障害の診断を受けた(診断書を受領した)場合、転職時に転職先やハローワーク等に申告しなければなりません。


転職時、障害の程度が重ければ、転職先を「障害者枠」、軽ければ双方協議の上で「一般者枠」で進めなければなりません。
また、障害の有無を偽って転職した場合は、転職先の規定等により罰則がある場合もあります。
有利不利が何を指しているのか承知しませんが、障害者枠の場合、枠自体を設けていない企業もあるので、狭き門となりますし年収も低くなると思います(労働内容や拘束時間が緩い)
しかし、障害を知っていながら通常に転職しても、現状の繰り返しで、また熱が出てストレスと思い、結局就業を続けるのが難しくなる可能性があります。

心身の問題を診療科に求める場合、ご質問の診療科のどちらでも受診結果は変わらないと思います。
どちらの診療科であっても、手に負えないほど重篤な症状が認められたら、適切な診療科への紹介が生じます。
それよりも、質問者様の場合はセカンドオピニオンをお勧めします。

簡単な診療科の説明

内科とは
風邪、インフル、頭、腹、呼吸、関節、甲状腺、アレルギー等、一般生活時に異変を感じた場合に、最初に受ける診療科。

心療内科とは
心の問題が身体に影響を及ぼした場合に、心身共にケアを受ける診療科。
基本的に入院棟はありません。

精神科とは
統合失調症、発達障害、認知症等、精神に起因するあらゆる病や障害に対応する診療科。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/08 23:07

昔の精神科が、今の心療内科でしょう。


ストレスから胃痛になったりするとき、胃薬を処方したりと、内科的な処方もします。たぶん。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃる通りなのと、呼び方を変えているだけで、実質的な診療内容は精神科です。

内臓の病気は内科で、精神の病気は精神科と以前は呼びましたが、社会的に聞こえが良くないので呼び方を変えたのです。そもそも精神の病気は心が風邪をひいた、と言われる反面、精神病は病気ではない、と今でも言う人がいますから、いかに社会的に理解が進まず、呼び方を変える原因にもなっているかがわかります。そもそもコロナで分かった自分がかかった事がない病気はたいした事がないという心無い人間が沢山いるのが日本社会の悲しい実態ですから。
    • good
    • 0

心療内科は、内科のひとつ。

内科には他に消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・神経内科・小児内科・腎臓内科・膵臓内科・肝臓内科・血液内科などもある。内科は、いくらでも細分化できるってことだ。適応障害は、そういう診断がでようとでまいと勤務が難しくなるので転職できたところで続かない。
    • good
    • 0

内科は、風邪引いたりした時に受診する病院


心療内科は、精神的なことで受診する病院

心療内科に行ってみては?言われてあるなら、受診するといいです。
ただ、すぐに診断はされません。
そして、適応障害になったとしても、再就職は、障害者雇用で面接受けたら、いいことです。

私も、精神障害になった時は、めちゃくちゃ悩んで、困りましたが、けど、必ずサポートしてもらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!