
三尖弁閉鎖不全症について。
先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコー検査を受けました。
結果軽度〜中等度の三尖弁閉鎖不全症と診断され、年に一回のエコー検査で大丈夫と言われました。
原因も分からないし生まれつきなのかも分からないと言われました。
また最近受けた健康診断の心電図でB判定でした。
その後ネットで色々見ていくうちに三尖弁単体で悪くなる事は稀で僧帽弁が悪くなってる影響で三尖弁が悪くなる事が大半と目にしましたが、私の診察ではそのような事は言われませんでした。
体全体への血流も66%と平均より高いから大丈夫と言われました。
心臓エコー検査は全ての弁を検査してますか?
その上で三尖弁しか悪くないと診断されたのでしょうか?
また他の疾患からの影響を考えて原因追求しなくてもいいのでしょうか?
健康診断の心電図のB判定で循環器内科で心電図を取ってもらいましたが、rsrパターンと言われました。
大きな自覚症状はありませんが、心電図でB判定やや心雑音がすると言われてから動悸が気になったり心臓がドキンとなったりする気がしています。
(これは気にしすぎなのかもしれません)
心電図のrsrパターンや動悸や心臓ドキンなどは三尖弁閉鎖不全症とは関係ないと言われました。
これから自分がどうなってしまうのかとても不安です。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
妊娠することには影響ないと思いますが
妊娠している途中から血圧が上がってくる
妊娠高血圧症候群という病気があります
万一、そうなってしまう可能性もゼロではありませんので
不妊治療をしている医師に
三尖弁閉鎖不全で経過観察中
年に1回の心エコーを受けるように言われている旨を
伝えておかれると安心ですね^^
No.3
- 回答日時:
心エコーの検査では、心臓の4つの弁すべてについて検査します
弁の閉鎖不全や逆流の検査だけでなく
心臓のポンプの働きをみる拡張収縮能や
弁や心筋の状態など多くのことを調べています
そういった所見をもとに
循環器内科の医師が三尖弁の閉鎖不全、
年に1回の経過観察と診断されたのであれば
その他の疾患は考えなくても良いと思います
また、健診での心電図のB判定は
自覚症状がなければ、まず問題になることはありません
正常の波形からちょっと外れているので
A判定(正常)はつけられないけど
まず問題のない場合がほとんどです
rsrパターンも特に問題ない波形です
動悸や心臓がどきんとすることは
ストレスや精神的な緊張でもおこります
もちろん、医師から言われたように
三尖弁の閉鎖不全やrsrパターンとも関係ありません
今回は、たまたま風邪から心雑音がみつかり
そこから三尖弁の閉鎖不全がわかったわけですが
もし風邪をひかなければ、わからないまま
普通の生活をおくられていたと思います
気にしてしまうと、ますます心拍が早くなってしまいます
元々心臓の病気や高血圧などの持病がない場合や
大きな自覚症状がない場合は
あまり気になさらない方がよろしいかと思います
医師の指示通り
年に1回の心エコーはきちんとお受けになってくださいね
No.2
- 回答日時:
大学病院か大きな総合病院の循環器内科を受診してはどうでしょう
か。
僧帽弁が完全に閉まらない場合は、循環器内科ではカテーテル手術
で僧帽弁を閉める事が出来ますので、一度大きな病院のホームペー
ジで医師の資格や治療実績等を確認してから受診してはどうでしょ
うか。
No.1
- 回答日時:
医者から大丈夫だと言われているなら。
でも、人よりハンディを抱えていること忘れてはいけません。心臓によくない飲食や激しい運動や激務、過労など無理は避けましょう。皆と違うんだという自覚を。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 心電図と心電図エコー 1 2023/05/31 12:31
- がん・心臓病・脳卒中 心雑音について 先日風邪を引いた為近所の循環器内科を受診しました。 薬をもらう為に行ったのですが、そ 5 2023/07/17 12:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 脇腹痛い原因 3 2022/06/06 16:00
- 病院・検査 かかりつけ医について 5 2022/10/05 22:24
- がん・心臓病・脳卒中 心臓弁膜症持ちなのですが、昨日の定期検診では、心電図とCTだけだったのに、医者から「半年後エコー取り 4 2023/01/08 07:17
- 病院・検査 セカンドオピニオンになりますか? 4 2023/08/19 16:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 息切れや胸の痛み 3 2022/12/02 17:26
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 病院・検査 先日健康診断を受けました。 結果、心電図で異常が見られ、精密検査を勧められました。 そこで総合病院の 3 2022/08/02 18:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日、胃カメラします。 鼻から...
-
去年の今頃、胸が苦しくなり動...
-
潰瘍性大腸炎の患者は胚芽大麦...
-
髪と服がゲロだらけになりまし...
-
腹痛が続いており不安です
-
喉が痛く 吐きそうでゲップが沢...
-
腎臓病の難しさ ネットで見た程...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
数ヶ月前に起こった自分の体の...
-
薬の副作用で便秘になった場合...
-
頻繁に過呼吸になります。息切...
-
生まれつき胃腸が弱くてその原因が
-
胃腸炎になり二日ほど物を食べ...
-
温泉入浴
-
胃がずっともたれる
-
【医学】人間、100℃の白湯を...
-
左胸の左上、脇と胸の間くらい...
-
入院中…消化器内科にいるけど精...
-
入院中の胃カメラ検査について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません、私の診断は僧帽弁閉鎖不全症ではなく三尖弁閉鎖不全症なんです(涙)
合わせて質問ですが、この場合妊娠に影響はないですか?
現在不妊治療中で子供を望んでいます。
三尖弁閉鎖不全症のみに罹ってる人は40代以下でも結構いるのでしょうか?
またその場合の原因は判らない事が多いのでしょうか?