dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、1ヶ月ほど前にうけた職場での健康診断の結果がきました。心電図の判定が「軽度の異常・不完全右脚ブロック」で総合判定が「要経過観察・生活改善」とありました。
ほかの結果はすべて異常なしでした。
ネットやこちらの質問の回答を見ていると、心配する状態ではないようなのですが、昨年の検診の心電図の判定が「R-R’型」とあり、今まで心電図で異常が出たことはないので、循環器科へ行きました。診断は「見る医者によっては、波形に異常があるとみなす人もいますが、心配するものではありません」ということでした。
今回も同じ「R-R’型」ならば心配はなかったのですが、今回は違う判定なので、循環器科を受診したほうがよいのでしょうか?
今回と前回の違いは何なのでしょうか?
また、生活改善とありますが、どのような改善をすればよいのでしょうか?
お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

不完全右脚ブロックとR-R'型はほぼ同じものと考えていて


良いと思います。

見る医者によって言い方が違うだけです。

ちなみに完全右脚ブロックと不完全右脚ブロックの違いは
r-R'の部分の幅が3マスあるかどうかです。これも微妙な場合
判定に迷うことがあり、見る医者によっては完全といわれたり
不完全といわれたりすることがあります。

右脚ブロックはほとんど心配しなくてよいです。心臓に全く異常
がない人がほとんどです。去年循環器科を受診されて異常なしと
判定されてるなら、まず心配要らないでしょう。

生活を改善して心電図が戻るものでもありません。検診の判定は
決められた選択枝から選ばなければならない場合が多く、経過観察
の場合その二つがセットになっていただけかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私の母も右脚ブロックで、不整脈があったりするそうですが
心配するものではないと言われているそうです。
同じなのですね。
丁寧なご説明ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2008/09/27 22:19

私は生まれつき完全右脚ブロックなので、小学生の頃から健康診断に心電図があるとひっかかります。

現在の職場の健康診断も同じです。

心臓を動かす信号がブロックされているかなにかだと認識していましたが、心臓はとても繊細な構造で、周囲の神経が止まらないようバックアップするので、問題なしと聞いたことがあります。
一部ある若い女医さんが気にすべき症状のような表情と説明をしたことがありますが、私は何人もの先生に右脚ブロックを指摘されて問題ないことを知っていたので、この先生大丈夫かと思いました。

「要経過観察・生活改善」とは、単に要注意という意味と、他の症状も含め「生活改善」項目が引用されただけで、右脚ブロックにはすべきことも改善することもなにもないような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私の場合は、今までまったく異常がなく、昨年始めて
このような結果が出たので、びっくりしてしまいました。
心配することもないようなので、安心しました。
人間の体って、とてもうまく出来ているんですね。

お礼日時:2008/09/27 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!