アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建てられた方にお聞きしたいのですが、ハウスメーカーの坪単価がわかりません。積水、大和、パナホームで出したのですがA3の容姿でざっくり価格しか出ていません。皆さんは外構、オプションなしで、本体価格のみでおいくらでしたでしょうか?

各メーカー何度も打ち合わせをしていますが、本体価格を安くしても結局、全体価格があまり変わらないなど、数字のマジックがあります。

「気に入ればそれが値段」というのがおそらく落とし所だということもわかっていますが、人情で知りたいという気持ちもあります。

他の質問でも載っていますが、総額の坪単価なので、参考になりません。あくまでも本体のみの値段をお聞かせ頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

ちょっと情報は古かったりする物もありますが以下参考に。



https://www.towntv.co.jp/2010/05/chooseprice-mai …
https://ie-daiku.org/housemakertubotannka.html
https://house-maker.net/price/
https://home-kensetu.com/home-maker


> 各メーカー何度も打ち合わせをしていますが、本体価格を安くしても結局、全体価格があまり変わらないなど、数字のマジックがあります。

これは各明細書をよく照らし合わせ、わからないことが有ったら具体的な説明を求める事です。場合によってはより詳しい明細をお願いするなど。
一昨年の自宅の建て替えではそのようにしました。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうござます。
参考にさせていただきます。

私の場合、他社が詳細書を出し渋ったため、その踏み込みができませんでした。また、現在、契約を進めているところでも、それが高いのか安いのかも正直、わかりません。

また、逃げなのかもしれませんが、それをすると販売員があとで何をするかわからない怖さもありました…

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/24 21:44

私は2×4工法で契約済です。

来年の厳寒期を過ぎてから基礎工事を始めます。

基本坪単価37万円/坪。残念ながら建具と少なめの電装品ぐらいで居住はできないとのこと。上下水道工事も別です。質問には無いですが付帯工事、オプションをつけると5割増しの55万円/坪になりました。

 本体のみの坪単価もハウスメーカーによって算出根拠が違います。吹き抜け部分や居住空間でないロフト、ベランダ、玄関ポーチも"建築面積"と称して坪数に含めるハウスメーカーもあります。

 個人的な感想ですが『住宅は価格相応』だと思います。安くて良い家はまずないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。
私は鉄骨で75万でした。お話にあるようにベランダと玄関ポーチ込みの値段で、電化製品はもちろん入っておりません。
はじめての事で他社でも見積もりを出しましたが、契約をしない限り、本当の値段がわかりませんでした…
例えば、エアコン工事だけでも20倍高い値段を出すところや、外構が2倍違うところなどもありました。
「価格相応」も本当にわかります。ですが矛盾してますが、それができてからの結果と同じサイズの家と比べられない怖さがあり、投稿させていただきました。

長文での情報、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/24 21:18

わかります!我が家も同じように 現在比較検討中。

積水はイズロイエ、ダイワはジーボΣ、パナはカサートSです。積水のみ本体価格とオプションで価格をわけて記載しており、他のメーカは本体に含むとかになってます… 値引きも最後は入ってくることだし…結局のところ坪単価ってあてにならない…この設備でこの価格かとどこかで納得するしかないですよね。。。ここで公開したいくらのですが なんせ現在進行形で我が家も比較検討中なのでここでは言えません。
少なくとも、条件付きの土地でハウスメーカの言い値の家よりかは まだ競合して価格競争できてるぶん ふっかけられてないと思うしかないような気がしています…
予算におさまるならこのメーカで建てたい!と思えるところが一番ですよね…
お互いに素敵なマイホームのために頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうござます。
我が家の場合、2割引程度なのですが、元の値段がまず適正かわからないので正直、わかりません…

ただ、本体が安いとオプションが。オプションが安いと本体が。と、結局同じ気がします。

最終的には優先順位の低いオプションを外すのですが、ある程度、外さざる得ないオプションが大きな割引きになってるなど、なんたがなぁ〜というところもあります。

愚痴になって申し訳ありません。

違う話ですが、感想として、三社の場合、積水の標準が優れていると思いました。ほとんど値引きはできませんでしたが、妥協しないのであれば積水だと思います。キッチンや床材も大和、パナと比べて標準仕様の中のハイグレードが良い商品が多かったです(契約時のパンフレットをもらい見比べた)。

ただ、天井高を二階まで270以上にできるのは大和なのと、地震で強いのは単純に鉄骨の厚さが分厚くビルで使用されている工法のパナかと思いました。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2017/12/25 08:03

No.1です。



> 私の場合、他社が詳細書を出し渋ったため、その踏み込みができませんでした。また、現在、契約を進めているところでも、それが高いのか安いのかも正直、わかりません。

 本命以外で候補とされている各ハウスメーカーとしっかり商談をされているのでしょうか?
 我が家の場合は6社ほどと話をし最終的に3社に絞り込んで話を進めました。
 その際、3社ともそれぞれ現地測量を実施し、周囲の家の状況や地形を把握した上で当方から提示した要望を入れた間取り提案をして来ました。
 3社との話では会社側が説明する価格変動の基準、、、例えば「家の角は何箇所までが標準でそこから1箇所増えるごとに大よそ幾ら増える」というような事を聞きましたし、希望する家のタイプ(←商品名ですね)の標準装備(キッチン、バス、洗面、トイレなどの設備や窓サッシの商品シリーズ、玄関ドアや室内ドアのタイプ等)も聞き、「それはいらない」とか「そこはこの型に変える」といった具体的希望を伝えました。間取り提案はそれを入れたものだったので、一緒に出て来た見積もりには「標準価格はこう」、「ここはプラス幾ら」、「ここはマイナス幾ら」といった事が記されていてとてもわかりやすかったです。
 そういう見積書を3社からいただき、提出された間取案を見てこれを更に詰める作業もそれぞれと行い、その対応ぶりも含めて契約先を決めました。
 で、たぶん質問者様がお知りになりたいのは「標準価格はこう」の部分なのでしょう。それを延べ床面積の坪数で割った坪単価だと。
 もし、上記のような「何がどうなっているか分かる見積もりを出してくれ」と言っても出て来ない会社(営業担当だけでなく営業所長に行ってもダメな会社)は避けた方がよいです。どうしてもその会社を候補から外したくない場合は少し遠くても別の営業所に声を掛けてみるとよいかもしれません。何でしたら「貴社の向こうの営業所がこうだったのでこちらに伺った」と明確に伝えるのもアリでしょう。

 ちなみに間取り提案では「ここの会社かな?」と感じていた会社には、他社から有った間取提案で「これはなかなかいいな」と感じた部分について「こんな感じもよいかなと思っている」と伝えて間取り修正してもらったりもしました。蛇足ですが。(_ _)


> また、逃げなのかもしれませんが、それをすると販売員があとで何をするかわからない怖さもありました…

それは考えすぎでしょう。(^^;
大きなお金を払う契約をする側が、それを受け取る側に遠慮するというのがよくわかりません。。。
そもそも相手が大手の名の知れたハウスメーカーでしたら本社には品質管理部門があります。そこが会社として定める基準を満たしていない工事に対しては責任を持ちます。その前に工事の要所要所で品質チェックをしそれを契約した顧客に都度報告する仕組みがあります。候補とされている会社からそういった説明は受けていらっしゃいませんか? または積極的にそういった質問はされていないのでしょうか?
 そういった体制、作業の進め方も契約先の判断を行う際のコストパフォーマンス評価の重要なポイントだと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうござます。

実際に明細を出しては頂いたものの、私が踏み込みきれなかったのがいけなかったのかもしれません。

見積もりで10数回くらいお会いした会社もありますが、そこでわかったことは自分のイメージを相手に伝えるむづかしさと、相手の駆け引きに対して、どう立ち回れば良いか考え過ぎたことだと思います。

最初はミサワで考えていたのですが、説明した間取りと全く違う間取りを提案されました。積水でも、何度か見積もりを建てたのですが、値段の詳細がわからないA3用紙で、詳細は出していただけませんでした。

他のメーカーは詳細を出すのですが、その中身が私自身勉強不足でわからず、安いのか高いのかわかりませんでした…また、オプションの数十、数百がついたりつかなかったりと、よくわからない状態になりました。

お恥ずかしい話、そこで混乱し、質問していたのかもしれません。

お話いただいた件を参考にさらに契約内容を良いものにしたいと思います。

ありがとうござます。

お礼日時:2017/12/25 21:55

建築関係の仕事をしているものです。



私自身は積水ハウス(イズロイエ)で建築しました。

各ハウスメーカーで同じ仕様に出来ない以上、単純な比較は難しいと思いますよ。
ただ、世間にある坪単価の相場はおよそ正しい情報です。

質問からすると積水、大和、パナホームの3社の価格ですが

積水ハウス > 大和ハウス > パナホーム

この順番の価格(単価)になるでしょう。

しかし、各社いろんな商品があり、仕様も異なります。
積水ハウスでも鉄骨造も木造もあります。

単純な坪単価も、設計で形を変えると単価の意味がなくなってしまうこともあります。
例えば、同じ床面積でも四角の建物と、デコボコが多い建物では価格が異なってきます。

外構も2倍と言われますが、植栽や石、ブロックなど、大体の単価は同じなので、2倍ならば
2倍(近い)作業や仕様となっているはずです。

提示しているハウスメーカーはローコストメーカーではないので、予算を掛ければいくらでも
費用はかさんでいきます。
建物自体の価格を下げたければ、中の仕様や間取りを変更すれば可能でしょうが、それで
気に入った形になるかどうかは別の話です。

費用だけでなく、自分に合った営業と設計を見つけるのが大切です。

新築時の費用は永遠のテーマですが、それぞれの仕様が異なるので、完全な比較は難しいですね。
それでも、価格単価としては上記に上げたとおりになると思います。

それでも、積水ハウスとパナホームで坪あたり10〜15万も変わらないレベルです。
あとは、仕様や間取り、これにつきますね。

私は3社ほどでおよその打ち合わせと比較を行い、「積水ハウスにします」と
決めてから積水ハウスと契約に至るまでに1年ほど打ち合わせを重ねました。

で、「請負契約」を結んでからも間取りや仕様をギリギリまで打ち合わせを重ねて
建築しました。

結局、かかる費用は自分自身が指定した仕様によって、「機械的」に積算されるので
詳細が決まらないと細かい金額は出ませんし、ファジーな内容で出した金額にはあまり
意味がないと思います。

おそよの目安は上記の通りの順番なので、同じような提案をさせるとそれに比例した金額がでるでしょう。
また、他の人の金額を聞いても、ご自身の家の金額は変わりませんから、情報の収集は必要だと思いますが
単価を聞いても当てにはならないと思った方が良いですよ。

参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

メッセージありがとうござます。

おそらく一生に一度の買い物なので、失敗したくない(損をしたくない)→平均値が知りたい→その値段の妥当性がある家を建てたい、と本来の「自分が求める家」から外れていたのかもしれません。

ただ、金額(ローン)が自分のこれからの人生を変えるのも事実…

家が間取りや装備だけではなく、まだ予定でしかない子どもや両親などの介護、それを加えるかの優先順位など、色々なものが頭によぎりながら家のプランを練っていました。

金額の見積もりですが、機械的部分もありますが、会社やその時の営業の対応?によってオプションの値段が変わります。
そこも迷路のひとつになっていたのかもしれません。

お話を参考にし、理想の家を実現したいと思います。

お礼日時:2017/12/25 21:25

No.3です。

ご丁寧に返信いただいてありがとうございます。お気持ちがわかりすぎて共感してます。
積水でいうと本体工事価格 86.4万円/坪になっています。 だから75万円/坪に驚いてます。値引きも2割もあるのですか?そんな引いてもらってません… 我が家は延床42坪ですがオプションで床暖房、太陽光、エコキュート、外壁石張り、床材もこちらの指定した材料とか色々要望したので総工費5400万円になってます…(建替のため土地代なし)
毎日、図面と見積書をにらめっこ… 積水ハウスとパナホームはA3の紙と別冊子で細かい見積書出してもらっています。年明けにどこにするか決めるつもりで、最後の値引き交渉もしてみますがなんせ予算オーバーなんです…
お互いに頑張りましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!