
そろそろ新年なのですが、皆にメールをしようと思っています。
そこで、考えたのですが最近の事情も知らない知り合いとかもいるので
「明けましておめでとうございます」とは使えない方もいるかと思って、
「明けましてありがとうございます」はどうなんだろうと思いました。
もちろん、家族や親戚、知り合いも含めて全員感謝はしています。
なので、こういうあいさつ文にでもしようかと思いましたが、
もらった立場からするとどうでしょうか?
明けましてありがとうございます
お元気でしょうか。今年も楽しく過ごしましょうね。
本年もよろしくお願い致します
もしかすると、逆に「おめでとうございます」とは言えない状況にあるのでは?と
思われてしまう可能性があるかもしれませんので、なんか微妙なんです。
宜しければ、もらった立場からの素直な感想やいつも使用してるあいさつ文を
教えて頂ければありがたいです。
是非よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>明けましてありがとうございます
ナシです。
新しい年(=神様)がきたので、「めでたい」のです。
新年は感謝祭とは違います。
ありがとうと感謝するのではなく、「めでたい」と神の来訪を祝うのです。
メールを送る相手に感謝するのもおかしな話です。
個人的にめでたくない人(=不運な目に合ってるとか)がいても、そんな人事には関係なく、神様が来てくれたことはめでたいのです。
神事は人事に優先します。
喪中の人がいるかもしれない、という場合でも、あなたが知らなかったのならかまいません。
「私は喪中ですので、あなたにお祝いを言うことができません」というのが、喪中欠礼の意味ですから、相手から知らせてくるものです。
知らないのなら、挨拶を送るのはかまいません。
自分が知り得ないことまで配慮する必要はないです。
No.6
- 回答日時:
友達や身内ならなんでもいでしょう。
「あけまして・・・しねっ!」でも。一括で同じ内容送るなら、変則的な文はやめた方がいいです。目上の人に対応出来ませんから。
>「明けましておめでとうございます」とは使えない方もいるかと思って
「あけましておめでとうございます」はただの挨拶で、新年を祝うものなので、相手がどんな「おめでたくない」状況だろうと、「新年が明けて、おめでとう」ということはみんなにとって変わりありません。ご心配なく。
ただ、相手の親族に不幸があると明らかにわかっている場合は、新年の挨拶は遠慮する慣習があります。わからない場合はどうしようもありませんから、「あけましておめでとうございます」と言っていいです。通常は礼儀として、喪中であることを知らせて年賀状は断ります。それが出来ていない方の落ち度になりますので、あなたには問題ありません。
No.5
- 回答日時:
お前変な目でみられたいんか?あ?わけわからん事言うなクソドアホしねしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 恋愛相談をさせてください。 今気になる人(同い年)がいます。 私にはつい最近、1年弱付き合った人とお 5 2023/08/16 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) あくまでも仮定の話で 3 2022/06/12 00:48
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- プロポーズ・婚約・結納 「結婚は今すぐではなく1-2年後にしたい。結婚は家同士の繋がりでもあってイメージが湧かないから実家に 5 2022/11/20 19:13
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 婚活 教えてほしい 3 2022/08/18 17:34
- 会社・職場 病気により諦めざるを得なかった大きな夢。独りで追いかけた夢を閉じて違う分野に進んだはずなのに、かつて 1 2022/03/31 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「先約があって…」はダメ?
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
返信の文面において、複数回、...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
割り印について
-
「お気をつけてね」と言われた時に
-
明日仕事だけど、雨なので気を...
-
連絡先の交換について
-
「どのような」と「どういった...
-
長文LINEのカップルは別れやすい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「先約があって…」はダメ?
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
割り印について
おすすめ情報