プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です
お昼のお弁当を自分で作りたいなと思い始めました
祖母の自宅介護が始まったので今の段階では分かりませんが夜母親が祖母のトイレで何回か起きないとだめになるかもしれません
なので母親の睡眠時間がまばらになる上に私のお弁当を毎日作ってもらうのは申し訳ないなと思い母親に自分で作ろうか?と言いましたが良いよ、大丈夫と言われました
けど朝から夜まで仕事で夜中は介護だと相当疲れると思うので私も何か役に立てれば良いなと思ったのですが高1で朝があまり強くない人でもお弁当を作ろうとすればどうしたらいいでしょうか?
母親は冷食が嫌いなので冷食を使わずに時短で作れるおかず、弁当の定番メニュー、ご飯系(チャーハンとか)があれば教えてほしいです、後どうしたら料理が手早く、無駄なく作れるようになるかも教えて頂きたいです

A 回答 (5件)

前日に和物も卵焼きも揚げ物もみんなお弁当箱に詰めて冷蔵庫へ


麺類はラクですよ
ぶっかけ蕎麦の場合は茹でて一口サイズに小分けして海苔やネギを振って弁当箱へ
汁は100均でソースなどを入れる大きめの容器をかって 薄めた麺つゆを入れる 夏場はそれを保冷剤代わりに凍らせる
暖かい麺は つけスープを前日から作っといて朝温めて保温のお弁当箱に入れる
パスタを暖かいスープにつけて食べても良いですよね

うどんソーメン 味は無限です
つけカレーうどんも出来るよ

頑張って楽しんで
    • good
    • 1

慣れるまでは、夜に詰めて置いて朝にご飯を詰めて持って行くのが現実的です。

あと、鮭やハンバーグなどを一食分より多めに焼いて詰めやすい大きさに切り、凍ったまま弁当に入れれば食べる頃には解凍されており違和感ありません。よく潰したポテサラなども冷凍いけます。冷凍食品は添加物などもあるのでわたしも嫌いですが、魚とハンバーグは少々の冷凍は便利ですよ。プチトマトも必須。あとは、ほうれん草おひたしなどを作っておいて前夜か朝に詰める。ちなみにこれも冷凍できます。

慣れて来たら、朝にメイン一品作って弁当箱の2/3を詰め、あとの部分に冷凍(焼いてもいいけど)魚や野菜を入れる程度ならすぐできるようになります(この場合おにぎりをつけます)。ちくわや野菜あげなどの練り物も切って入れると便利ですよ。

もうひとパターンは、ご飯を敷き詰めておいて上に三色おかずをのせるパターン。スクランブル風卵焼きと、同じフライパンでひき肉とキノコやなど炒めておいて、ほうれん草や小松菜(生でもいい)を置いて隙間にプチトマトでも飾れば手軽にできます。三食はアレンジ可能で、自然に栄養バランスも取れる献立になります。この場合底の深い弁当箱がいいですね。

慣れれば自分なりにパターンができてきて手早くなりますよ!わたしも初めは前夜に詰めたり冷凍したものを詰めたりばかりでしたが今は慣れてきて、朝に作るものが多いです。朝に魚を多めに焼いて、弁当に入れるものと残りは冷凍して使ったりしてます。手間が省けます。
    • good
    • 0

立派な心掛けに感動しました。


おばあちゃまもあなたのようなお孫さんを授かって、さぞかし誇りに思っていらっしゃるでしょう。
将来お母さんになった時、必ずやこの経験が生きることでしょう。
がんばって(^^♪

https://matome.naver.jp/odai/2143039966802511001

https://recipe.rakuten.co.jp/category/20-197/sim …
    • good
    • 1

1つさっきの回答で理解しずらい場所があるので訂正します!


朝、御釜から白米を詰めて持っていくって事です!!
    • good
    • 0

自分の方法ですが寝る前に作れるものは作ってお弁当箱に詰めておき冷蔵庫に入れておいて朝ご飯をお弁当に詰めて持っていくってのはどうでし

ょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!