dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の集まりが嫌で離婚しても良いと思いますか❓

主人はとても優しく何の問題もないんですが、親戚が多すぎて新年の挨拶に2日間行かないといけないし、ゴールデンウィークもお盆もお彼岸も集まりが多すぎて辛いです⤵︎
小さい子達が遊んでるのを見て、微笑んで。それが本当に苦痛で仕方ないです。
一件一件に手土産用意して、お年玉渡して馬鹿馬鹿しくて辛いです

今年は、12月に脳が悪く入院していました。その事を義母に伝えたら、退院したなら新年の挨拶は来れるねという始末。

私は子供が出来ない体なので、子どもが出来ないの❓と言われるのも辛いし、
私は親戚が一人も居ないので主人が私の家に挨拶来ることがないので、主人が羨ましいです。

集まりに行っても主人はスマホをいじって私は放置。
何より他人の家のご飯が気持ち悪くて食べれないので、挨拶に行くと手料理を出されいつも、腹痛を理由に食べないんですが無理やり食べて嘔吐してしまいます。本当に行きたくなくて、主人にも、みんな煙草吸うから嫌煙家の私にとってはキツイし、他人の手料理も嫌だ、子どもの戯れ見てるのも辛い事を言ってるんですが、頑張れぐらいしか言われません。

主人はタバコ吸いません。

つらくて辛くて⤵︎離婚したいと考えていますが⤵︎これが理由で離婚できますか❓
できる事なら離婚したいです

A 回答 (20件中11~20件)

んー?!


貴女は働いていますか?
手土産のお金は貴方から出しているのですか?
    • good
    • 2

旦那さんが守ってくれたらいいのにね。


退院してから間がないんだから無理言うのやめてよ。もっとラーヌのこと大事にしてよ。今回はこっちでゆっくりするからそっちはそっちでやって!

って旦那が親に言えばいいだけなのにね。
思いやりのない旦那だなー。

親戚の集まりが嫌って言うのももちろんだけど、旦那始め旦那の家族が主さんに思いやりや配慮してくれる気持ちがないことが嫌なんじゃないですか?
赤の他人の中で放置されたらどうしたら良いか分からないのは当たり前ですよ。
そう言うこと、旦那は考えもしてないんでしょうね。
あと、親戚とか多い家で育った人なら良いけど、主さんは真逆なのでプレッシャー大きいですよね。
潔癖症だとか言うのも知ってるはずなのに何であなたのことをかばう言動が見られないのか?不思議です。
そんな男とは一緒にいても不幸せになるのは当たり前ですね。
別れて良いと思います。
まだ一人の方が楽だと思う。。
    • good
    • 5

「つらくて辛くて⤵︎離婚したいと考えていますが⤵︎これが理由で離婚できますか❓」


⇒もちろん、できます。

ご主人とゆくり話し合いましょう。
話し合いがつかなければ、裁判所に行きましょう。
    • good
    • 3

離婚はしてないです。


要はお互い年を取ったということです。
旦那は片親だったんですが、その親も10年ほど前に施設に入り、一昨年に亡くなりました。
施設に入ってからは向こうの実家に泊まりに行くことも無くなり、ほんとうに楽になりました。
10年くらいたつと親戚の子供も成長して受験だ部活だと忙しくなってあまり来なくなるし、そういえばダンナのお兄さんの嫁は堂々とブッチしてましたね。
ダンナの親族にはアレコレ言われてましたが、私は秘かに(やるなぁ…)と思ってました。
    • good
    • 3

あ、すみません、


旦那さんにもう訴えておられたんですね。
うーん、それじゃ、難しいですね…
    • good
    • 1

どうせ離婚するくらいなら、あなたが苦痛だと思ってるということを理由も詳しく言って、旦那さんに訴えてみればどうでしょうか。


ひょっとしたら歩み寄りの姿勢があるかもしれないし、ダメならダメで離婚もそれから考えてみたら……
わたしも、お正月やお盆に旦那の実家で過ごすのは苦痛でした。
うちも子供無しなので、ひたすら毎年他所のの子供にお年玉あげるだけ。
子供の頃は年末年始楽しかったけど、結婚してからは気疲れするだけで、ああまた正月か、はぁ……って感じでした。
今はもう解放されましたけど。
だから主さんの辛さも良くわかります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(涙)
解放されたということは、離婚されたのでしょうか❓
集まりが本当に辛いので羨ましいと思ってしまいます⤵︎

お礼日時:2017/12/29 15:04

別に離婚するのに理由は問わないと思いますが(嫌なものは嫌でしょうから)


ご主人のことはもう愛してないの?どうでもいいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大好きですし、離れたくないんですが、今20代なので、あと何十年、1年に15回以上は集まっているので、30年以上は付き合うと考えて約450回も他人のご飯を食べないといけないと考えると苦痛です⤵︎450日も休日が無駄になるなんて考えられません⤵︎しかも、一件ずつに2000円程度の手土産買わないと行けないので、1日に数件挨拶して回るので、1日2件、四千円だとして、450×4000=180万も手土産代でなくなります。しかも、親戚への子供達への入学、進学、お年玉などの祝い金でもっと無くなります⤵︎それも踏まえて、本当にどうしようか悩んで居ます(涙)

お礼日時:2017/12/29 05:01

子供が出来る前なら離婚しても良いです。



子供が出来た後は、離婚してはイケません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子供は絶対出来ないので⤵︎子どもが居たらまだ負い目とかなかったので集まりも今よりは軽い気持ちで行けたのかもしれません。回答ありがとうございます

お礼日時:2017/12/29 01:14

もし家庭裁判所でこれを理由に離婚できるか問われれば


当然双方歩み寄りなさいと助言されるとは思います。
ですが無理にでも家を出て別居の期間を持てば
最終的には離婚できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(涙)
1月1日から他人の家でご飯を食べるのが苦痛でしかなく⤵︎20代なので、これから一生気持ち悪いご飯を食べ、子どもできない事を負い目に感じ、無駄な手土産を用意し、貴重な休日を無駄にする事が苦痛という事を言えば慰謝料とか取られないですかね❓
できる事なら離婚して一人暮らししたいです⤵︎

お礼日時:2017/12/29 00:44

こんばんは。



それは辛そうですね。

ご主人は、ラーヌさんが色々訴えても、無視しているのですね?

他人の家のご飯が食べられないというのは、
潔癖があるのかなぁとも思うのですが、
それならなおさら、親戚の家にいくのはつらいでしょう。

それならば、ご主人に手紙を託すかメールで、

もう耐えられないから離婚したい旨を一旦伝えてみるのはどうでしょうか。

その反応によって考えたら良いのでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人は仕方ないよとしか、言いません。
1月1日から他人の家でご飯食べたくないです⤵︎潔癖です⤵︎他人の家の独特な臭いが気持ち悪くて吐き気がするほどです。
ありがとうございます。明日離婚切り出そうと思います。

お礼日時:2017/12/29 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A