dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

留年をした場合就職が難しくなるのですか?
私は2年生から転部又は編入を考えています。法学部から経済学部か社会学部へと考えています。単位取得に忙しくなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

留年したら厳しくなりますね。

なぜかと言うと毎年、大学生の書類での応募は山ほどきます。その時、選び方は綺麗な字で書かれているとか、丁寧に書かれているとか、色々見られます。それで、留年をしてしまったら書類選考から落とす理由が目立って落とされやすいです。もちろん、どこの企業でもやっているわけではないですけど。
転部は何の目的があってするのかわかりませんけど、忙しくなると思います。新しい学部で新しい分野のことを勉強するのだから、大変でしょう。転部先の友達を作るのも大変だから、試験対策のとき協力してもらえるように頼むのも大変だと思います。オマケに就活の準備もあるから更に大変です。
    • good
    • 0

留年と転部又は編入の理由が説明できれば良いと思いますが、あくまでも面接での話です。

最初にある書類審査で、志望動機の作文があるので、クリアできたらチャンスがあると思いますが、厳しいのは確かです。
    • good
    • 1

無関係ですね。

    • good
    • 0

>留年をした場合就職が難しくなるのですか?


それは「理由が無い」場合の話しで、理由があれば良いのです、ただしなぜその脇道へ行ったかをわかり易く説明する必要は生じます。単位取得に忙しいのは文系では良いことで、理系など一単位も落とさなくても遊ぶ隙間さえ無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!