dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご閲覧ありがとうございます。

自宅(戸建)にある同環境で接続している二台のPCがあるのですが、Aマシンは下り200Mbps〜に対して、Bマシンは下り〜50Mbpsしかでないといった現象が起きています。上りは大体同じくらいです。

数日前までBマシンはwin7 pro 64bitで運用しておりました。回線をCATV光1Gにしてからは利用していなかったのですが、久々に立ち上げて回線速度を計測しますと下り1Mbpsにも満たない速度でした。OSをwin10に入れ替えただけでも〜50Mbpsまで回復しましたが、まだまだAマシンのような通信速度がでておりません。
AマシンはMacOSXとBootCamp時のwin10でも下り200Mbps〜ほど出ています。

モデムとルータの再起動もやりました。

以下環境です。

モデム---LANケーブル---ルータ---LANケーブル---Aマシン
             └-----LANケーブル---Bマシン
※回線はCATVの光1G
※LANケーブルは全てcat7で統一
※ルータはAterm BL901HW


Aマシン/iMac(*Boot Campにてwin10 Pro 64bitも利用中)
OS【macOSX 10.10.5】cpu【3.4GHz Intel Core i7】メモリ【32GB 1600 Mhz DDR3】GPU【NVIDIA Geforce FTX 680MX 2048MB】

Bマシン/Windows OSを入れ直したばかりでWinアップデート済。M/Bドライバインストール済。lanドライバは最新。firefoxとflashplayerを入れただけの環境。
OS【Win10 Pro 64bit】M/B【z170 pro gaming BIOSver.1805】cpu【Intel Core i7-6700K @4.00Ghz】メモリ【16GB DDR4 PC4-21300】GPU【NVIDIA Geforce GTX1070】

些細なことでも構いませんので、何かお気づきの際は回答頂けると幸いです。
拙い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

我が家は優先で3台、無線LANで5台設置してます。


CPU能力でも違いますが、No.1さんの言われるようにケーブルのトラブル
もあります。減衰するのです。入れ替えて速度が上がればケーブルが問題
とわかります。
ルーターの可能性もありますね。
NTTに問い合わせたら、PCの能力、近所の使用量が多いので減衰とかで
原因は不明、結果的にケーブルが原因でした。
    • good
    • 1

2代のマシンのケーブルを交換してスピードを計ってみる・・・変わったらケーブルの異常。


ルーターの接続ソケット位置を変えてみる・・・スピードが変わったらルーターの異常。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!