dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理親がなんか嫌です!
産後3ヶ月経ちますが、義理母に孫を見せるのがなんか嫌です。友達にはガルガル期だね!と言われますが、泣いてる我が子を抱っこして見えないところに行かれるのも嫌です。顔を合わせても私には特に話しかけてこないのに、帰ってからメールなどでは礼儀正しい文章をおくってきたりします。うちの親が義実家にお歳暮などをおくっても着きましたの連絡すらしてこないのです。向こうからしても初孫で嬉しいのでしょうけど、とても金銭面の援助を望める家ではありません。なんなら、うちのほうが裕福です。この先この子が、大きくなって節目節目にうちの親はお祝いをしてくれるのでしょうけど、義実家がしてくれるとは思えないし、する事すら知らないかもしれません。
義実家に対するこの気持ち、産後もう少し経てば落ち着きますか?

A 回答 (3件)

うちも義理親も何もしてくれなかったよ。


まぁお金は出さないけど口出しするのでこちらがキレてしまって「うちの両親が用意してくれた物なので口出ししないでくれます?!」と一喝。
以来、お金も口出しもしませんでした。今は私は関わっていないのでスッキリしてます。 始めが肝心。

合わないなぁと思えば会わなくてもいいんです。ママは産後まだ3ヶ月なのに気を使うことはありません。

産後ずっと体調不良だとか言って誤魔化して会わなきゃいいんです。 無理して会いたくもない相手宅まで出向くなんて私ならしません。多くても年2回くらいでいいんじゃないでしょうか?

会いたいならくる前に電話なりして向こうがくればいい。ママが嫌ならその日は用事があるので〜とかわし続ける。 電話にナンバーディスプレイがあるならほとんど出なくていいし。
かわす術を覚えてください。
    • good
    • 0

落ち着くとは思いますが、たとえ義両親であっても、何度も嫌な気持ちになるのであれば、もう合わなくていいのですよ。


私はそうしてます。私は私。世間体は関係なく、嫌な時は会わない!それがあなたの健康のためですよ。
    • good
    • 0

なかなか 無理でしょうね。



お孫は 可愛いと思いますよ。

たまに見せに行くくらいで、いいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!