dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は未成年で親が通帳キャッシュカードを持っています
必要になったら金額と用途を伝えておろしてもらってます
私はネットショッピングをよく使うのでいちいちおろしてもらってコンビニに払いに行ってがめんどくさいです
その日必要なのに母は出かけないから払いに行けないこともありました

そこで本題なんですが親に言わずにネットバンキングで電子マネーなどに変えて使いたいと思っています
もちろん自分で言う稼いだお金ですしネットショッピングだけじゃなく交通費としても使いたいです
下ろしてもらう時以外で通帳記帳している所を見たことがありません
家になにか届くとしても基本的に私しかポストから持ってくることはないので大丈夫だし暗証番号なども知ってます
内緒でやっても大丈夫でしょうか、、
一言言うとしたらなんて言えばいいでしょうか

同じような方や親の目線からも回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

未成年でも18歳以上の未成年なら、保護者の同意があればクレジットカードを契約出来る。


また、最近は、デビットカードってものもある。

ネットショッピングって、基本的に契約ってもので成り立っているために、責任のとれない未成年は、利用不可だったり、保護者の同意の元で利用出来るって規約にしている。
内緒云々ではなく、現行の日本の法律だと、未成年は保護者が監督責任を負うことになるのだから、保護者の許可が必要になりますね。

電子マネーの契約なりをするときに一言いって、あとは、自分でチャージなりをするなら問題はないでしょう。
ネットショッピングについては、買い物する前に相談するのがよいでしょう。
買い物で事後報告でよいかは、あなたの親次第ですので。
    • good
    • 0

内緒でやったら、バレたときに今後の制限が厳しくなるでしょう。



いつ幾ら使ったか、利用明細がわかる決済方法であれば、使用目的は事後報告でも許可されるかも知れません。

ただし、あなたが普段から信用される行動を行っていることが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!