アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害福祉に関する仕事している40代女性です。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士を所持しています。
夫(介護保険関係管理職)から介護支援専門員の資格取得をすすめられています。「社会福祉士は潰しがきかないから、ケアマネをとったほうがよい」と。
すぐに転職を考えてはいないものの地域包括ケアシステムも言われている今、今後障害福祉の制度が変わることもありえますし、今の職場でずっと安定して働けるのか不安があるのも事実です。

介護支援専門員の資格はあったほうが今後のためによいでしょうか。介護保険関係の情報がなくわかりません。高齢者福祉に携わったことがなく当然勉強をしなくてはいけないのと、合格したとしても実務研修(有給休暇での対応です)のハードルを考えると悩みます。
事情をご存じの方、ケアマネの方、是非ご助言ください。

A 回答 (1件)

深夜に失礼します。


友人にケアマネージャーがいます。 

ケアマネージャー資格取った方がいいか…取った後も、毎月研修に行ってます。取ったら終わりではないようです。車の免許と一緒で使うなら取らないといけないと思います。

社会福祉士…福士の医師免許みたいなものですか?部外者からすると潰しがきかないのではなく、免許あれば子供から年寄りまで福祉の相談の仕事ができると聞きました。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!