アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和のバブルって何故弾けたのでしょうか?

A 回答 (6件)

そりゃ人間の性ってやつ。

    • good
    • 0

バブル期の天井知らずの不動産、株の価格が


実体経済とかけ離れていることを懸念して、
日銀は金融引き締め策を相次いで敢行し…

1990年3月に銀行が土地の売買に関するお金の融資を規制する
「不動産融資総量規制」により不動産を買うための資金が借りづらくなり、
また、「公定歩合の引き上げ」で金利が大幅に上がったことから、
銀行から資金自体を借りるのも難しくなってしまいました。

その結果、実体経済をかけ離れた高値の不動産や株は買い手を失い、
値下げしても売れずに価値が見る見るうちに下落。

投機目的で多額の資金を借りていた企業が軒並み潰れ、
踏み倒された数々の不良債権により多くの銀行の経営も悪化して

ボーナスの減少やリストラなどによって、
国内の消費も一気に冷え込むようになりバブルの崩壊となりました。

過度に加熱した資産価格の高騰を抑える目的で行った
日銀の締め付け政策でしたが、予想をはるかに超えた急激な
景気後退をもたらす結果となり、これがバブル崩壊に繋がったわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/08 00:27

不動産も株価も、


一部の方が操作して
ムリがあったからでしょ
    • good
    • 3

直接的には、不動産向け融資の規制(総量規制)ですね



コレによって、不動産を担保に融資を受けてそれでまた不動産に投資する
その循環が出来なくなりました

そればかりか、不動産を担保にした融資の返済を迫られることになり
不動産を売却する流れが生まれた
そうなると今度は不動産価格の下落が始まり、不動産の担保価値が減損していく
その結果、更に融資の引き上げが強まって更に不動産の売り圧力が増す
その結果更に下落・・・・・
という逆向きのスパイラルが加速した

で、そのマイナス圧力が不動産以外の金融商品とか株とかにまで波及して行く

当時を知る人間としては、あれよあれよという間に逆回転していくのが見えた
高校生でバブルとは無関係だったけど、それでも世の中の雰囲気が一気に変化していく様子は怖かったね
    • good
    • 3

総量規制と、公定歩合引き上げが重なった


ためです。

どうして重なったか、というと、米国に気兼ねした?
(米国の圧力という説もあります)
日銀が、公定歩合引き上げのタイミングを誤った
から、と言われています。

ドイツもバブルだったのですが、米国の圧力を
跳ね返したため、ソフトランディングに成功
しています。
    • good
    • 1

経済規模の拡大が、家電や自動車などの実体生産から、


地価や株価などのマネーゲームに移行したため、
いずれはじけるのは自明だった。
ちょうど今、安倍がやっている大企業や金持ち優遇で
株価は上がるけど、実質賃金は低下=個人消費が
落ち込んでデフレっている状況と同じ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!