プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は社会人三年目の者です。

都内にある国立大学を卒業し現在は普通にサラリーマンをしているのですが
少しお金に余裕も出てきたので今後通信制や夜間の大学院に行きたいと思っています。

ただ私の大学時代のゼミ教授は大学院に行かない人に対しては論文の書き方体裁、
先行研究の探し方、発表の仕方などを
特に指導しないという人で、実際大学時代の私は大学院に行く気がなかったので
そういったことを指導されていません。
なので卒業論文もやはりきちんと指導されてた学生と比べて
素人目に見てもクオリティは低いです。

やはり大学院に入るにあたって、そういう知識は必要なのでしょうか
それとも書き方は大学院に入ったときに改めてしっかり指導されるのでしょうか。

本当はこういうことは当時の教授に訊けばいいのでしょうが、
当時からそれほど仲が良いわけでもなく、どうやら現在は定年退職したようで
連絡を取ることもできません。

詳しい方、ぜひともお教えいただきたいと思っております。

ちなみにいわゆるビジネスに関する大学院に行きたいわけではなく、
大学時代の専門分野だった民俗学や宗教学について勉強したいと思っています。

A 回答 (1件)

>やはり大学院に入るにあたって、そういう知識は必要なのでしょうか



修論を書くかにもよると思いますが。
入試でそのものずばりを聞かれることはないかもしれませんが、面接などで話の流れでは可能性はあるかもしれませんね。
卒論について聞かれることはあるので。

ただ、入った後では必要でしょう。
仕事しながらで講義や演習、大量のレポートに追われ時間のない中、一からやるのは大変だと思います。
(演習とレポートで引っかかる可能性が大ですね。基本的な論文や資料も集められないと間に合わないような。)
その分野の卒論の書き方の本を読んだり、ネットや図書館での論文の探し方などは事前に把握しておいた方がいいでしょうね。

隣接分野になってしまいますが、リンクを貼っときます。
http://rekishikenkyu.seesaa.net/article/40943299 …

>それとも書き方は大学院に入ったときに改めてしっかり指導されるのでしょうか。

こういうのは学校や指導教授によると思います。
他分野から来た人の場合は先輩や同輩が教えてあげているというのはありましたが。
入試に不利になるかもしれないですが、事前に院生か学校に様子を聞いてみるとかでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!