dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の学校の頭髪規定は本当に厳しすぎます
耳に髪が少しでもかかってたらだめ、前髪が
少しでも長すぎたらだめだとかとにかく厳しいのです
僕も全然チャラくない普通の髪型なのによく注意を食らいます
僕は人の髪型には人それぞれの個性があると思いますし、
それを考えず学校のルールを押し付けることは人権侵害だと僕は思います
僕の主張は間違っていますか?僕は正しいですか?
僕はもうあんな学校の勝手な自分勝手な校則にはもう従いたくないし、
もう自分の生き方を制限されてるような気がして本当に泣きたいほどです
だれか、僕の気持をわかってくれるかた、僕にアドバイスをお願いします

質問者からの補足コメント

  • 実は毎年全校生徒が集まって会議みたいなのを開いて
    全校で話し合うみたいなことがあるんです、
    でも、頭髪の件に関しての質問は受け付けないみたいな
    キチ○ィみたいなこと言ってるのでこっち側から意見を
    だそうにしてもだすのが難しい現状なんです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/07 02:32

A 回答 (2件)

>こっち側から意見を だそうにしてもだすのが難しい現状なんです


やり方が違うよ。
どんなことにも根回しは必要。
同じ意見を持つ人たちと協力して
事前にアンケートなど取るんです。
大多数になれば生徒会へ持ち込み議案にしてもらうんですよ。
いきなり全校生徒の前で言い出しても聞いてはもらえません。

改革というのはそういう面倒な事なんです。
それが出来ないなら従うほかないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス本当にありがとうございます
その意見参考にさせていただきます

お礼日時:2018/01/07 02:45

学生時代は同じように思いましたよ。


でもあなたと違うのは、校則を変えようとしたことです。
従わなくてはいけないのと
ルールを改善する事は別です。
生徒会は無いのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!