
OBD2 アダプターが作動せず困っています…
AmazonにてELM327 OBDII(OBD2)スキャンツール 診断 Wi-Fi を購入
H26.3 のミライース (DBA-LA300s)では、全く問題無く使用出来るのに、
H27.6 のウェイク (DBA-LA700s)では、全く使用出来ません…
同じ位の年式で同じメーカーのダイハツなのですが、やはり形式によって変わるのでしょうか?
OBDアダプター同梱でCDシングルが付いていましたが、パソコンで設定の変更等、出来ませんでしょうか?
大変困っております…
お詳しい方!
是非ともご教授下さいませ!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ELM327スキャンツールは、多くのプロトコルという、通信を行う際の言語のようなもの
が搭載されています。
Kラインとか、複数のものがあり、同じメーカーでも3種類くらい使い分けている感じ。
バージョン1,5は、2,1よりも多くのプロトコル搭載していますが、偽物の中身は2,1が1,5
として売られてあるケースもあります。
また、アプリによっても接続は違っている感じで、「無料版のTorque Liteを使うと、
一発で自動でブルートゥース接続できるんだけど、ほかのOBD Info-sanとかを使うと
まったく接続できない」なんて感じの相性問題みたいなものもあります。
今回はブルートゥース版ではないWi-Fi接続版となっておりますが、それもスマホとの
相性があったりもします。
>同じ位の年式で同じメーカーのダイハツなのですが、やはり形式によって変わるのでしょうか?
たぶん何種類かを使い分けています。
アプリによっては、オートコネクトで自動で接続できることもありますが、手動で1つ1つプロトコル
を設定して試すことになるケースもあります。
■参考資料:ELM327スキャンツールには、バージョン1,5があり、旧車で試したら接続できた事例
https://matome.naver.jp/odai/2149507995541053801
ELM327スキャンツールは、1発で楽に接続できるケースもありますが、反面車種によっては
あれこれアプリなども試さないと接続できないケースもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/20 09:22
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAのシフト表でバグが出て困っています 3 2022/09/24 08:29
- Excel(エクセル) Excel RANK関数空白について 15 2022/06/02 18:40
- Wi-Fi・無線LAN パソコン 無線繋がらない 2 2023/06/30 12:27
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Android(アンドロイド) Team microSDXCカード 256GB この製品は有名で性能は良いものでしょうか 5 2022/09/24 23:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
PPPoEがないようなのですが?
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
WiFiについて
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
ルーターの接続方法を教えてく...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
ポート開放について質問です
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
TCP/IPの警告について
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラー718とは?
-
ネットがすぐに見れなくなります。
-
LAN環境下でダイヤルアップ
-
複数のインターネット接続環境...
-
インターネッに接続できなくな...
-
エラーメッセージ 「756」→「67...
-
接続しているのにエラー画面(...
-
下宿のパソコンを実家でネット...
-
オンボードLANでの接続について
-
Youtubeでネット接続が切れる
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
接続不良で・・・。
-
エラーコード771の対処法を教え...
-
ルータを使った接続はPPPoEとは...
-
NAT が 有効 無効 どっちか
-
切断されてしまう
-
MacOS9とwin98SEのインターネッ...
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
Bフレッツ接続ツールを使わな...
-
Bフレッツ&niftyでcorega(CG-W...
おすすめ情報