dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18年つるんでいる親友がいます。
その親友に彼氏と別れないなら縁を切ると言われました。
話したくても別れてないなら連絡してくるなとゆうだけで話しも聞いてくれません。
その親友には前々から別れろと言われてきたのですが、
彼氏のことが好きなので別れませんでした。

喧嘩した時に18年の仲なのに
ゆう事を聞いてくれないって言われました。

なぜ付き合うだけでこんなに干渉されるのでしょうか。
心配してくれているのはわかりますが、友達だからといって別れさせる権利もないと思います。

今その友達には別れたことにしています。
(そうしないと話を聞いてくれなかったので)
でも彼氏とは結婚も考えていて
このままではだめだと思ったので
その親友に彼氏と話しに行くことにしました。
それでもダメなら縁を切るしかないのでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

そーゆーのは本当の友達じゃありません。

たまたま今まで長く続いてきただけなので、付き合いの長さから重みを感じる必要もありません。他人のプライベートに干渉に、自分の思い通りにならないだけで縁を切るような人間ですよ?そんなのこの場を凌いだところで確実に今後も問題が発生します。逆に彼氏さんの気持ちになってみてください。これで貴方が友達が怒るから別れようといって振ったら、彼氏さんほんとに可哀想な状況に陥ると思います。なんで貴方と付き合っているのに他人に自分たちのことを決められるんだ?なんであなたが嫌いになった訳じゃないのに振られるんだ?と。そもそもその友達の人間性がかなり低レベルな時点で彼氏とそいつ、どっちを取るべきかはあなた自身でも分かるはずです。頑張ってください。こうした際はモジモジしてたりとかではなく、思い切りキッパリ言った方が後々吉ですよ。( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!