アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2X4材画像のような溝を掘りたいです
10本ぐらい必要です 
溝に角材をビス止めして フェンスを作る予定です
たくさん溝があるので 面倒です。何かいい方法はあるでしょうか
丸ノコと丸ノコ用三角定規は持っています

10本束ねてバラけないようにして ケガいて丸のこで切ればいいでしょうけど
位置合わせが面倒そうです

「2X4材に溝 加工方法」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • DIYやめろとか批判されましたので治具を考えてみました
    青色は丸ノコ 黒は2X4材料
    45度にカットした木材(赤)にアルミやアクリルのプレート(緑)をネジ締め
    最初の2カットをきちんとやればあとは順送りでやれそうに思います
    対称側の45度カットはプレートの代わりに角材をネジ締めでもいけそう
    治具の精度が問題ありですが。 切り粉のつまりとかも心配です
    この案はどうでしょうか

    「2X4材に溝 加工方法」の補足画像1
      補足日時:2018/01/09 20:17

A 回答 (18件中1~10件)

ご返事ありがとうございました。


もし時間が許されるならばこの方のHPをご覧ください。
結構、大量ですが・・・私も1-2年ほど目を離したすきに とんでもない量の動画を投稿されていますので驚いている次第です。
以下は自作の電動のこぎり作業台です。 治具なども見られますので参考までに・・・。
http://woodgears.ca/homemade_tablesaw/saw2.html

この中で いくつかは真似をして作ってみました、危険を伴うものばかりですので本当に注意深く取り組む必要はありました。
余談になりましたが・・・


少し気になったことがありますので、書き込んでおきますね。
出来上がってのことですが、柱になる木材の年輪方向への「くの字」の切り欠きの後のこと・・・。
余程丁寧に養生をしていなければ、そこからの雨水などの吸収が考えられます。

縦方向に伝って流れた雨水は、凸部のそこで一旦蓄積され柱の木目に入り込む可能性が無いとは言えない・・・
すなわち腐りを早める原因になりかねないと・・・。
すべての切り欠いた場所へのコーキング処理は絶対必要でしょうね。

私なら 逆に宛がう桟木の方を斜めに切り落としてビス止めします。
もっと手間が増えるじゃないか・・・と、お叱りを受けそうですが・・・。

はたまた、柱に桟木を受けるための「受け桟」を取りつける手立て、も考えられないこともないのでは?

「命である柱」への傷は 出来るだけ避けたい。
と 思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのサイトは最近見たことあります あとでゆっくり見ようとブックマークしています
確かに切り欠き加工はそのような懸念がありますね。柱だけハードウッドにする手もあります
ありがとうございました

お礼日時:2018/01/15 22:38

DIYは楽しむものです 初心に帰りましょう。



恐らく心配されていることは 溝を作って、さて組み立てる段階でその溝に収めるべき材料が 溝がいびつになったと仮定して治まりが悪くて どうにもならなくなることだと推測されます。

現状の治具で10本まとめて加工する際に、もし左右の治具(赤色部分)の幅が0.5mm違っていたら10列目ではすでに5mmの狂いが発生するということになりますよね。
全く狂いのない精巧な治具を入手出来たにしても、凹側を切りとる際には 別物の固定する治具の制作が必要になってきます。

確実に 尚且つスピードを求めることはプロの仕事です。

私は、ソーガイドをお勧めします。(以下URL)
http://www.z-saw.co.jp/02a_sawguide_top.html
間違いなく45度に切ることが出来ます。

その為には、手間もかかりますが 皆様の記載の中にあるような、ケガキ(「墨付け」かもわかりません)を 確実に、必要か所になる線を引くことに始まり、作業を進めざるを得ないと思いますよ。

ソーガイドを使うにしても、1-2本ずつ それも「ひと溝ずつ」しか作業は出来ません。
ただ、手に汗して心地よいノコギリの音を楽しみながら・・・確実に作業を進めれば、作っている実感もまた沸いてくるでしょうし、ひとつ出来れば残りはその分少なくなっていく・・・

途中で1X1(1X2かな?)の木材を宛がってみて、気持ちも和んでくるというものです。

ふすま 障子の職人があれだけ確実にほぞを組んで ほとんど釘類を使わなく建具を作ることが出来る、そんな伝統技術を盗み見たいものであります。

逆に、スライド丸鋸があれば、作業は簡単でしょうね。
https://www.monotaro.com/p/3516/2477/?utm_medium …
5-10本をまとめて台の上において 鋸刃を斜めに45度でセットすれば 一気に作業ははかどります。
ただ 一定の深さで切断を止める必要があることから そのための治具の開発が必要にはなりますが・・・(今はその様な機能もついているかも知りませんが・・・)

はたまた 電動のこぎりで 切りとるべく中心に平行に必要な深さを先に切り、先に提案のあった「溝引き鉋」を使ってその直線に沿って鉋かけすれば狂うことなく安定して90度の角度が得られると思いますよ。 もちろん補助線は必要でしょうね。

この場合、年輪に沿って縦に「鉋かけ」するより 年輪を切り刻む方がより確実に作業が出来るはずです。

考えるだけでも DIYは楽しいものです。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 10列目ではすでに5mmの狂いが発生するということになりますよね。
狂いの傾向が同じならそれはそれで構わないと思います。全高が一様に高くなるだけですから
一様で無かった場合、溝に角材を入れて柵として見た場合スキマのアンバランスが目立つのではないかと危惧します
イメージはこんな感じです
http://kazztomo.exblog.jp/iv/detail/?s=18891736& …
私の場合は15x25xLぐらいのを斜めに組み付けになります。ルーバータイプですね

> ソーガイド
神経を使う同じ作業を何十回もは無理です(/ω\)

> スライド丸鋸
こちらのほうが現実的です ちょっと出費がありますが仕方ないと思います
深さ調整は可能のようです

ピッチを正確に出せるような(今回は60mm)治具が必要と思います
フライス盤で60mmピッチに穴をあけた板を作ってもらってそれを治具に応用できないかと考え中です
ひょっとしたらテーブルソーの方がいいかもしれません

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/13 19:54

>ありがとうございました


は免罪符じゃない
これさえ書いとけば全部許されるとでも思ってる?
甘えすぎだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> これさえ書いとけば全部許されるとでも思ってる?

礼儀ですよ 回答者に対する最低限の。
あなたはそれすらもない。それどころかドアホとか死んでくれとか・・・

回答者は質問者よりも偉いと思っている勘違い野郎さん
こうして醜態をさらすことになってしまって かわいそうに

DIY辞めれば?、なんていうのはとても失礼な物言いなんですよ 

ありがとうございました。
w

お礼日時:2018/01/11 20:45

>言葉遣いは正しくよ~ ほほほ


これは「品があ」って「正し」いんですか?
あんた自分で自分のクビしめてますが気付かないんでしょうか

「あんた」が品がない?品がある、ってナニ?もう一回考えてみなよ
どうせわかんないかもだけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連投されてますね
ストーカーの素養があるのですか
支離滅裂ですし・・・

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 20:29

バカは死滅すればいいと思ってるので


その為には少々の事はめんどくさいないですよ
さっさと死んでください切にお願いします
それ以上の事は求めませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えらくご立腹のようですね
でも、いくらなんでも人を呪うのは良くないですよ

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 20:27

なんだ回答者をからかって楽しむドアホか



もう出てくるなおまえなんか存在するだけで迷惑だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ 大丈夫ですか 
迷惑なら 見なければいいんですよ
他の回答者様の迷惑になりますので アドバイス以外はご遠慮ください

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 20:14

>この案はどうでしょうか


やってみれば?
ただ一度の失敗もしたくない?
んならホントDIY続けないほうがいいと思うストレスたまるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> やってみれば?
失敗しても知らねーよ ってことでしょ
おちょくってますか

> ただ一度の失敗もしたくない?
ノコを入れる回数が多いのでできるだけ失敗したくないのです
途中でずれるとそれまでの加工も台無しになります
慎重になってるだけです
それがわからないのですね

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 20:12

>言葉の定義からしなくてはならないとは・・・


違うよあんたが言葉遣いを正しくすればいいということ
なぜ既存の言葉の定義を新たにあんたがするつもりになってるの?何様?

>同じ加工を何度も(40回)行なうのに
どこから「40回」が出たか知りませんが

>位置合わせに手間がかかる必要な精度も出ない
>必要な精度ってどのくらいよ全長の±xxミリだか%だか書いてないけど
想定してるなら初めから書けばいいのに
>そのために治具などが必要でしょう?

治具の仕様どころか目的すら示してないんで何とも言いようがない
「これしか手がない」なら手間がかかろうがそうするしかない
「精度が出ない」理由が不明だけど長尺のモノサシを基準にすれば
誤差が累積することなんかない要はやり方次第

ほんとめんどくさい人だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 違うよあんたが言葉遣いを正しくすればいいということ
> なぜ既存の言葉の定義を新たにあんたがするつもりになってるの?何様?
あんた・・・品のない言葉はやめましょうね  言葉遣いは正しくよ~ ほほほ

> 治具の仕様どころか目的すら示してないんで何とも言いようがない
言わなけりゃいい ってことに気が付かない(笑)

>ほんとめんどくさい人だね
めんどくさい人ですか 
わざわざこの書き込みを見に来て 
再度ケンカ売るって めんどくさくないんですかね~ 暇人さん

ありがとうございました~w

お礼日時:2018/01/10 19:56

盛り上がっているようで何よりです。



老爺心で一言。
DIYの成否は、何を作るかを考え、その物を頭の中で構成するところから
始まります。

提示された案を拝見すると、溝間隔60㎜は狭すぎないですか?
(厚さ90から考えると、60㎝では無いでしょうし。)
これでは、柵にはならずに、手の込んだ洗濯板まがいができるのではと
感じました。
頭の中だけで考え、バランスを考えずに突進する。補足コメントにも
そんな様子が伺われ、心配です。

完成したら、どんな柵かアップしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>盛り上がっているようで何よりです。
何処かでからみましたっけ?

> 老爺心で一言。
> DIYの成否は、何を作るかを考え、その物を頭の中で構成するところから
> 始まります。

ちょっと意味が通じません 
お年寄りは大事にしたいところですが 恍惚の人の相手は勘弁願います

> 溝間隔60㎜は狭すぎないですか?
赤い部分の長さでピッチが決まるはずですが わかりませんか?

> これでは、柵にはならずに、手の込んだ洗濯板まがいができるのではと
> 感じました。

洗濯板って何ですか? www 

> 頭の中だけで考え、バランスを考えずに突進する。補足コメントにも
> そんな様子が伺われ、心配です。

アドバイスもせず 茶々入れですか 盛り上げたいのはわかりますが面白くないですね
もう少し修行しましょう

> 完成したら、どんな柵かアップしてください。

もうすぐ締め切られますので無理です それに実物をご覧になりたいでしょ?
見せに行きますよ
どこの老人ホームですか? 
交通費は請求させていただきますね

お礼日時:2018/01/10 19:49

あのですね


溝引き鉋買った方が早くて良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

溝引き鉋・・知らなかったのでググってみました
木目に対して直角の加工になるんですが大丈夫でしょうか
一回であの溝は彫れませんよね やっぱり

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/10 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!