「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

後期高齢者の健康保険料は年金から引かれるのか?

A 回答 (5件)

以下の年金受給額と保険料で、天引き条件


が決まります。
なんでもかんでも強制的に引かれるなどと
いうことはありません。
普通徴収への変更も可能です。

特別徴収の対象者としては、
当該年の4月1日現在において、
65歳以上(国民健康保険は、かつ75歳未満)
であること。
当該年の4月1日現在において、
特別徴収の対象年の支払額が、年額18万円
以上であること。
という条件になっています。

特別徴収の対象年金
老齢・退職年金、障害年金及び遺族年金
(個人住民税は老齢・退職年金のみ)を
対象とします。また、単独で18万円を
超える場合のみ対象年金となります。
ただし
・介護保険料と国民健康保険料(税)、
・介護保険料と後期高齢者医療制度の保険料
のそれぞれの合計額が
★年金受給額の2分の1を超える場合は、
国民健康保険料(税)、後期高齢者医療制度
の保険料の特別徴収は行いません。
(なお、2分の1の判定は各市区町村で
行います)

特別徴収の対象年金から特別徴収できなく
なった場合は、普通徴収により保険料が
徴収されます。

ということで、
保険料が年金の1/2を超えたので、
介護保険料だけが天引きとなり、
★国保、後期高齢は、普通徴収で
口座引き落しとなった。
と、推測されます。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
息子が社会保険制度を外れたため、収入が世帯合算され世帯主である母に年金から天引き出来ない金額の保険料がかかり口座振替となった。と思われるということですね。参考になりました。

お礼日時:2018/01/08 18:59

後期高齢者医療保険の保険料は、申し出れば年金からの天引きに代えて口座振替を選択することができます。



介護保険料は、年金天引きにしかなりません。

似たような保険料なのになぜ違うのかはよく分かりません。
市役所に説明を求めても、「法律で決まっているから」としか言いません。
それがわが国のお役所仕事というもののようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
お役所仕事って 容赦なく徴収するのですね…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
参考になりました。

お礼日時:2018/01/08 19:05

そうです(年金から有無を言わせずに引かれます)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/08 19:06

年金から所得税住民税などと引かれます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後期高齢者の母を世帯主とする世帯で、息子が転職した事により社会保険制度から外れ その息子の国民健康保険料が母の口座から引かれるようになりました。引かれるようになった保険料に母の保険料が入っているのかどうかが疑問でした。入っていないということで いいのですね?

お礼日時:2018/01/08 17:43

基本76歳~は年金から特別徴収されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後期高齢者の母を世帯主とする世帯で、息子が転職した事により社会保険制度から外れ国民健康保険料を納める事になりました。その保険料が世帯主である母の口座から引き落とされるようになり、その保険料に母の分が入っているのかどうかが疑問でした。
入っていないということでいいのですね?

お礼日時:2018/01/08 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報