dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式や同窓会でいない人の悪口を言うのはどこも同じことですか?

A 回答 (8件)

同窓会に限らず、女性の集まりでは大体、いない人間の悪口が常です。

「私は悪くないけど、あの子はあ」的な。同調しないとノリが悪いと思われるし、同調すると、あなたが言っていたことにされるので注意しましょうね。
    • good
    • 1

その現場にいなかっただけで充分だ。

    • good
    • 0

世の中の常ですよ。



社会に出たら、そんなんだけと言えるくらい(笑)

言ってる人は、悪口の自覚すら無いんだよ。
悪口に罪悪感が無い人が言うと、なぜか普通の話題として成立するんだなぁ。

言ってる人は、悪口言ってるんじゃなくて、単なる話題なんですよ。
主婦の井戸端会議なんてそんな感じでしょ?

悪意が無いっていう最強ですよね。

自分達は、常に善で居られて、なおかつ悪口言い放題(笑)

雌の特性が強いとそうなるんかしらね?
    • good
    • 1

ネタに上がることは多いでしょうけどね。

    • good
    • 0

さんまの向上委員会でも


有マツでも言ってたょ

なに綺麗事言ってんのょ
悪口あるから面白いんだし
ワイドショーが有るんじゃない

悪口言わない人のがストレスたまってて性格悪いんだって
    • good
    • 0

たまに居ますね


私は聴かないけどね…笑

楽しい話が良いよね
    • good
    • 1

他人の悪口や陰口をいうのは自分に力がないから

    • good
    • 0

そんなの言わない方がいいです!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!