dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年の女子です。

コミュ障を治すにはどうすれば良いのでしょうか?

私は本当に仲のいい友達としか、あまり話せません。
あまり仲良くなければ、同じ部活の子でも、同じクラスの子でも、すれ違ったときの「おはよう」とかの簡単な挨拶もできません。
友達の多いフランドリーな子が友達とすれ違ったとき「〇〇ちゃんおはよ〜」とか当たり前に言えてるのが羨ましいです。

言ってみようとした事は何度もありますが
(でも、あんまり話さないしなぁ、向こうも迷惑かも。挨拶うざいかな?やめた方がいい?友達と話してるし、、、)
とか考えちゃって結局はスルーしてしまいます。

また、これは仲の良い友達とでもなんですが、すれ違ったとき相手の方が「おはよー」とか、手を振ってくれたりとか、なんか話しかけて来たときちょっと遠くにいて、私が友達といたりすると、私に話しかけてくれてても
(これ、友達←〈隣にいる子〉に手、振ってんのかな?私じゃなさそう?間違ってたら恥ずかしいしな、、、)
とか考えちゃってスルーしようとしてしまうときがあります。
側から見たらすごく感じ悪い子だって思われる様な行動ばっかとってると自覚はあります。ですが、どうしても変な想像をしちゃって、そういった事ばかりしてしまいます。

根暗なのか、コミュ障なのか、ネガディブなのか自信がないのか、、、どうなのかは分かりませんがどうしても治したいです。

どうやったら治るしょうか?


長文失礼しました。

A 回答 (4件)

いつも笑顔で自分から挨拶する事を心掛けてれば、その内慣れて来ますよ。


挨拶する事に慣れるまでは、笑顔でいるだけで、悪い印象は与えないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
笑顔、やってみます!!

お礼日時:2018/01/09 00:49

高2女子です



大変申し上げにくいのですが・・・
中学の間は我慢するしかないと思います。

私も当時はそんな感じでした
だから、中学の間に同じようなタイプの子と仲良くしていました。(ほかにもすこーしいましたが)
その子とだけは今でも連絡を取る仲ですが、それ以外はもう全然です。

それで、私は高校デビューしました。
どんな人でも、絶対に迷惑だなんて思えないタイミングがあります。
高校に入学したての時です。私はそこに漬け込みましたww
いいですよ、これ
今じゃ、中学の間では考えられないぐらい友達はいます

なんかまとまってなくてすみません
がんばって!ファイト!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱりスタートって大切なんですね!
高校のスタートは失敗しないように頑張ります!!

お礼日時:2018/01/09 00:51

自分もコミュ症です。

治るきがしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、友達の多い子みたいにはどう頑張ってもなれない気がします笑
お互い頑張りましょう✨

お礼日時:2018/01/09 00:57

深く考えすぎずに、誰にでもおはよう!と言えばいいのでは?そこから会話が始まる時もあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
考えちゃうからいけないんですね!
明日、やってみようと思います!!

お礼日時:2018/01/09 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!