dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してずっと正社員、その後契約社員と旦那の扶養には入らずにフルで働いてる20代後半の女です。
今の会社を今月で終わる予定で、健康保険証が今月までで終わりなのですが、旦那がこれから転職をする事もあり、扶養に入れず、保険証が無い生活が怖いので、自身の転職活動をしてるのですが、しばらく保険証が無い状態でアルバイトで働こうか迷っています。。
やはり、保険証が出るように働くべきでしょうか?
皆様のご意見聞かせてほしいです。
※誹謗中傷等はご遠慮下さい。

A 回答 (4件)

国民健康保険に加入されるか、今加入の健康保険もしくは協会けんぽの「任意継続」の手続きをされればいいかと思います。


あくまで任意なので、国民健康保険の保険料と任意継続の保険料を見比べて安い方でいいと思います。任意継続の保険料は今加入の保険者に電話で聞けば教えてくれますよ。
ちなみに任意継続の加入できる期間は最長2年間です。注意としては、保険料を毎月決まった日までに収めないと資格喪失しますのでお忘れなきよう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2018/01/09 21:09

健康保険加入は日本は義務だから無保険はできませんね。

払っていなければ後からでめ国保が追いかけて追徴に来ますよ!
    • good
    • 0

社会保険だと 退職後2週間以内に 任意継続で 保険手続きをします それで3ヶ月継続の保険で使用できますが ずっと 保険のない 仕事

だと 国民保険に切り替えた方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民健康保険、高いんですよね...。。でも、無保険は怖いですよね...

お礼日時:2018/01/09 19:50

一時的でも国民健康保険に入るべきです


無保険はなにがあるかわからないので怖いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか。。

お礼日時:2018/01/09 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!