dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那さんの家事レベルはどのくらいですか?

主人は率先して家事を手伝ってくれるわけではないですが、効率的に考えたとき自主的に手伝ってくれます。

主に洗濯を干す、たたむ、お風呂掃除、食器洗い、掃除機がメインです。

早いのですが、気になってることがあります。雑なのです。

洗濯を干す→シワ伸ばさないでそのまま干ので、その部分が生乾き&後々面倒(何度か伸ばしてね、と言うが日が経つと忘れる)

洗濯物をたたむ→雑

お風呂掃除→一分で出てきたので、思わず「ホンマに洗ったん?」と聞いてしまったら、浴槽だけ掃除したとのことでした…(汗)思わず洗面器や床を洗いにいってもらいました。
それからは掃除してもらってもきれいなのか疑ってしまいがちになってしまいました。

食器洗い→雑
掃除機→うーん?

手伝ってくれている反面、クオリティを求めるのは間違っているような気がして(汗)
けど手伝ってくれるからにはキチンとしてほしい。そうでなければやらないでほしい。家事は教えるとかの問題ではないと思うのです。子供は、別ですが。

皆さんのご主人はどんな感じですか?
教えてますか?
なんか愚痴っぽくなってしまいました…(汗)

A 回答 (8件)

気遣い配慮が行き届き完璧です。


一つ難をつけるとしたら、夫は愛知出身なので「つけてみそ かけてみそ」を多用するところです。
大阪出身の私にはくどいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今が丁度いいのかもしれません。

お礼日時:2018/02/08 00:52

>手伝ってくれている反面、クオリティを求めるのは間違っているような気がして(汗)


けど手伝ってくれるからにはキチンとしてほしい。そうでなければやらないでほしい。家事は教えるとかの問題ではないと思うのです。子供は、別ですが。

まず、なんで質問者様がそういう風に悩むか、という部分についてです。

それは「日本の奥様が伝統的に家事裁量権を握ってきたから」です。
欧米の男性は良く家事を手伝うといいますが、これはある意味当然なのです。なぜなら欧米では「家計管理を含めた家庭運営は夫の権限」だからです。だから妻は仕事をして稼ぎを家計に入れないと「家計管理」に関われないし、昔の欧米の専業主婦は「お金の権限もなく奴隷的に家事と育児をしているだけ」だったのです。

だから「女性であっても仕事をもっているのが自主性の第一歩」といわれるわけです。日本の専業主婦なら旦那の給料を管理しているので、旦那のお金をつかって自主性をはっきすることだってできる、と言う違いがあります。

そういう伝統的・歴史的・文化的な違いがあり、日本では「共働きだろうがなんだろうが、家庭運営は妻の権限」が強いので、夫は「手伝い」になり、妻は「夫は手伝ってくれるけどやり方に不満」となります。

つまり奥様は無意識に「私のやり方がすべて正しい。それに従わない夫に不満がある」ということになるわけです。

#7さんの例を出して申し訳ないですが、夫のほうがきれい好きな夫婦でも妻のほうに家事裁量権があるので「妻がこれでいいと思えば(夫に不満があっても)それで済まされてしまう」ともいえます。

だから質問者様は次のことを考える必要があります。
「家事をやってもらうなら「夫の裁量」をみとめるか、じゃなければ自分でやる」ということです。

もっとも「一般的に考えてダメ」というものはあります。
洗濯ものをちゃんと干さず、しわになったり生乾きになったりするのは「洗濯業務として成立していない」ので、これは教えるしかないでしょう。

洗濯物をたたむ→雑、に関しては実用性の問題であり、男性の衣服の嵩張り加減と女性の服の繊細さ加減は異なります。私は「自分流にしかたたまない」と宣言していますが、一応「タンスにはいるレベル」にはしています。妻の服でややこしいものは畳みません。
そういう形で妻と折り合っています。

>お風呂掃除→一分で出てきたので、思わず「ホンマに洗ったん?」と聞いてしまったら、浴槽だけ掃除したとのことでした…(汗)思わず洗面器や床を洗いにいってもらいました。

うちでは基本的に、床と洗面器は洗いません。床は洗わなくてもよい床であることも大きいですが、洗面器なんてまず洗わないです。ただ、私のほうが神経質なのか、汚れが目立って来たら自主的に洗います。
妻は浴槽しか洗いませんので、浴槽の周辺の壁周りなんかも私が(汚れが目立てば)洗っています。

質問者様のうちと逆ですが「そんなもんだろう」という諦観も必要だと思います。

>食器洗い→雑
うちは食洗器です。そういう手抜きがあってもいいと思いますよ。今の食洗器は結構ちゃんと洗ってくれます。

>掃除機→うーん?
掃除に関しては妻のこだわりがすごすぎるので、私はほとんどしません。時々掃除機をかけるぐらいです。

要するに「どこで折り合うか」という点について「日本の主婦は自分流が強すぎる」のです。それはよりよくやる、というだけでなく「旦那が求めたレベルまでやらない」というマイナスのレベルも含めて「私の家事のやり方でいい!」と言う認識が強すぎるのです。

家事を任せる、なら夫のやり方を許容できるようになってください。まあ、洗濯物に関してはちゃんと教えるか、じぶんでやったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

わたしがその旦那様くらいのクオリティーの家事しかしませんw



夫の方が少し丁寧なところもあります。

ただ収納場所が違う!!ってところだけ気になっちゃうのでそれは言います。
    • good
    • 0

うちは旦那がほぼやってくれてます。

なので文句言えないです(笑)
どうしても譲れない部分だけ何度か話し合って変えてもらいました。
    • good
    • 0

やってくれるだけありがたいです。


うちは極々たまーーに気が向いた時だけで、基本的には何もしません。
そして、よほど几帳面な人でない限り、男の家事なんてそんなものでは?
気に入らないなら、イチから自分流を仕込むしかないと思います。
    • good
    • 1

やろうというだけずいぶん立派な旦那さんですね。

うらやましい。
私は結婚が遅く、結婚10年目ですがこれまで体調が悪い時に10回ほど食器洗いをやってもらいました。

理系の研究職なのでビーカーでも洗うかのように美しく洗います。それ以外の家事は頼んだことがありません。
コップ一杯の水以外は自分で注いで口にしたことはなく、私が勧めるがままに3度の食事やおやつを飲食をし、一度も掃除洗濯料理をしたことがありません。昼食は弁当を職場に持っていきます。それは洗って持って帰りますのでそれが唯一の家事でしょうか。
家事をやろうともしませんし、台所に入ることもありません。どんなに体の具合が悪くても、先に主人が風呂に入り、私が入った後少々休憩してから私が風呂掃除をして一日が終わります。

毎日そんな感じです。私は専業主婦ですが3000万円ほどの現金を持参金として持ってきましたし、今住んでいる住居と同程度の価値の不動産を別に所有しています。経済的には一方的に依存しているというほどの事ではなく、子供がいないせいで私が旦那を甘やかしているだけだと・・・私も愚痴ですかね。

あまり不足は言わずに、気になるところだけは言い方に注意して伝えて褒めてやっていただく。
それに尽きると思います。
    • good
    • 0

定年退職ごは朝昼の食器洗い 朝のコーヒーメーカーのコーヒーいれ 風呂場洗い 買い出し適宜


洗濯ものの自分の分たたみ
働いている時は何にもしなかったが少しですが手伝っています
    • good
    • 0

>家事は教えるとかの問題ではないと思うのです。

子供は、別ですが。
そうですかね?
確かに家事というものはやれば覚えるものです
誰かにわざわざ教えてもらうものでもないです
ただ、それは「自分なりの家事」でしかありません
そして、子供に教えるのは貴女なりの家事を継承しているのです
料理のレシピとかが分かりやすい例です

そして旦那さんが行っているのは旦那さんなりの家事
そして貴女が求めているのは貴女なりの家事です

どちらが正しい家事とかそういう問題ではありません
旦那さんの家事が貴女から見て雑であろうと
旦那さんはそれでもいいという旦那さんなりの家事が形成されています
貴女なりの家事を求めているのであれば
貴女なりの家事を教えなくてはいけません

教えるのであれば早めに
自分なりの家事が出来上がってからでは
後々面倒になります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!