ショボ短歌会

57歳のわたしは、30年以上前、大学で、卒業に必要な単位130単位に加えて、教職免許に必要な単位40単位をとって、教員免許を取得しました。

いまは、どうなのでしょうか。

たとえば、青山学院大学の経済学部や法学部では社会、地歴、公民の免許はとれないのでしょうか。

http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/license/ …

A 回答 (4件)

No.2です。

誤字で意味が通らない箇所があったので、訂正します。失礼しました。

×教員免許の強化によって、何年度以前の~
○教員免許の教科によって、何年度以前の~
    • good
    • 0

2010年、2011年前入学とあるので、廃止の方向または教育学部のほうに集約するのでは?



青山学院に限らず、どこの大学でも免許がとれる大学ということであれば
文科省のサイトで一覧が常に掲載されています
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education …

最大在籍期間が8年としたら、青山学院は2019年あたりまでは
教員に関する講座は法学部経済学部でも取得できるのではないでしょうか。

今の免許法だと
「教科に関する科目」「教職に関する科目」「教科または教職に関する科目」
などをやはり5~60単位は必要になります
ただ教科に関する科目、教職に関する科目の中には卒業単位と共通のものもありますから
単位の選び方で、人に寄って取得単位数は違います。
また、小中学校の教諭は昔と違い、教育実習だけでなく「介護実習」へ行く必要もあります。
    • good
    • 0

>青山学院大学の経済学部や法学部では社会、地歴、公民の免許はとれないのでしょうか。



リンク先を見てみると、教員免許の強化によって、何年度以前の入学生かによって制限があるということは、その年度の入学生以降は、教員免許に必要な科目の開講がなくなった、ということなのでしょうね。
教員不足で国が教員をどんどん補充しようとした30年以上前とは違って、少子化ですから、いまは国が「教員養成は教育学部で、教育学部は教員養成に特化するように」という方針に転換しています。
そんなこんなで、教育学部以外での教職の課程認定はいろいろと面倒なので、学部として、ある年度からは教職課程をやめてしまうことは、ありますよ。
    • good
    • 1

単位さえ取れば取得できます。


逆にいえば、たとえば教職課程の単位がない大学などに行くと、その大学だけでは完結できなくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!