アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前に横浜ー元町中華街間が開通しましたがなぜ「みなとみらい線」としたのでしょうか?渋谷から元町中華街まで東急東横線で統一した方がいいのではないでしょうか?

A 回答 (5件)

東急が単独で作らなかったから。


もちろん東急も出資していますが、横浜市や神奈川県も出資しています。
地下鉄って作るのに無茶苦茶金かかります。

みなとみらい線こと横浜高速鉄道の主要出資団体、企業はそれだけではないです。
HPに出ています。
http://www.mm21railway.co.jp/info/corpo/corpo.html
    • good
    • 0

鉄道事業者が違います。

だから、路線名が違うのです。

みなとみらい線の保有会社は、横浜高速鉄道株式会社。
横浜ベイエリア再開発の一貫で県と横浜市が共同出資設立した第三セクターの鉄道会社です。

まぁ、既存の私鉄と相互乗り入れしている東京メトロと同じ事例と考えれば理解し易いと思いますよ。
    • good
    • 0

みなとみらい線を所有する横浜高速鉄道としては、横浜駅と元町・中華街駅を営業しているだけで、東京~横浜間の東横線とは名乗れないからでしょうね。


路線だけ所有する第三種鉄道事業者であれば東横線でもいいかもしれませんが、車両を所有して東急と相互乗り入れですから仕方がないかと。

もう14年目ですね。
    • good
    • 0

会社が違うんですから、名称が違うのは仕方がないのではないですか。


東急東横線は東京急行電鉄が、みなとみらい線は横浜高速鉄道が運営しています。
    • good
    • 1

ほんと、それな!です。


横浜から向こうは、駅数個ですよね。
なのに敢えて別な線の名前つけるとか絶対おかしいですよね〜
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!