dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花粉症の季節や、アレルゲンのある食べ物を食べてしまった後
関節が痛くなったことはありますか。
長年、朝起きたあとの関節痛に悩まされ、
手指の関節は グーすると痛い。
ベットから起き上がり足をつくときかかとが痛い。
階段は手すりにつかまらないと膝、かかと、足の付け根、など痛くて
歩けないほどでした。

ここ一年ほどで、アレルギーに気づいて対策を少しずつ取り始める
ようになったところ、関節の痛みが嘘のように消えてなくなりました。

一時は リュウマチの前兆かなと心配になるほど怖かったのですが、
今は全く痛みはありません。
たまに間違って食べてしまった時は、痛むので
昨日食べたあれがダメなんだと逆に気づくほどです。

同じ症状、体験の方っていらっしゃいますか?
病院で先生に話しても、「そうなの?」とおっしゃるだけで
自分だけなのかなとおもったり、何か別の要因があるのかと心配になったり
します。

ご意見や体験談をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • もう少し回答待ちたいです

      補足日時:2018/01/16 05:40

A 回答 (1件)

わたしはアレルギー持ちではないのでそういう経験はないですが、こちらにアレルギーと関節痛の関連が書いてあります。


よろしければ参考に
http://kakitajuku.kakitaryu.com/%E3%82%A2%E3%83% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長年?アトピー持ってた方が、秋口から急に関節痛を訴えて整形外科などでも改善せず
いろいろやって、アレルギーの治療で改善したっていうものですね。
うんうん!!! って感じです。 でこの方、卵巣を摘出しているんですが、私も片方の卵巣が機能していません。あるだけーって感じ。子宮の病気もあります。アレルギーと関係あるんじゃないかと聞いたことがあります。
なんかもつれた糸が少しほどけていく感じがして、うれしかったです。
感謝です!!!!

お礼日時:2018/01/13 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!