電子書籍の厳選無料作品が豊富!

捕鯨。。。

続けていいと思いますよ?皆さんはどうですか?

わたしゃ鯨のベーコンと角煮が好きです( ・∇・)

食べるならしっかりと「いただきます」と言って、鯨様に感謝の気持ちを込めれば、祟られはしませんよ。

シーチワワみたいな部外者なんかのいいなりになる必要なんてありゃしませんわ。

シーチワワがやりたいことは、日本の伝統文化を押しつぶし、自国の思想の押し売りですよ。つまり、自分たちの常識を日本人に埋め込み、日本を奴隷化しようとしちゃってるんです。それを知らない教養もない西洋のおバカさんたちが本気にしちゃって、まんまと資金集めに釣られちゃってるわけで。

しかも、奴らクリスチャンですよね?クリスチャンの中には、まだ異教徒を邪教と呼んでるやつがいるらしいですぜ?自分の宗教こそが正しいらしいです。日本人のクリスチャンにも、神道や仏教を赤い顔しながら悪魔の宗教だぁ!なんてなんの恥じらいもなく言う、真の日本人としては相応しくない存在がいます。

日本語喋ってれば、日本人ってことにはならないです。日本の伝統や文化に汚い言葉で侮辱する人に、日本人と名乗って欲しくないですね。

キリスト教って、聖書の中にどうやら海の中の生き物は鱗がないものは食べてはいけないという教えがあるらしく、どうみても命を表面で区別してるのはキリスト教のほうじゃないかと思うんです。私たち日本人は命を同じものとして扱うから、鯨を食べられます。

質問者からの補足コメント

  • というか、昔から続いててなんで今更?不思議すぎます。

      補足日時:2018/01/14 11:32
  • 捕鯨をやめたら、いろんな意味で鯨の祟りが起きると思います。自然災害が起きるという意味ではございません。

    まず、捕鯨漁師の職がなくなり、苦生活を強いられるでしょう。次に徐々に町が衰退していきます。

    捕鯨で栄えた太地町は特に、捕鯨で有名になった土地というのはもう過去のことで、鯨目当てで来る観光客がいなくなります。鯨を祀った神社も存在している意味がなくなり、取り壊されるか放置されます。鯨祭りも行われなくなります。

    何も残されていない町は質素なものでしょう。

      補足日時:2018/01/14 13:49
  • 捕鯨反対派は、自分たちに必要か必要でないかを意見する前に、まず現実的に物を考えるべきでは?

    価値観の問題じゃないですよ、これ。

    日本人ならまずやるべきことは?

    自分が良ければ、他は損しても良いのか?

      補足日時:2018/01/15 23:12
  • なくなったら困るのは誰だ?
    私か?ここの人か?

    いや、それで栄えてきた町の民だ。

    太地町なんて捕鯨がなくなったら、死活問題じゃない?

    価値観?アホらしい。
    日本人なら日本人のことを優先にして考えるべき。

      補足日時:2018/01/15 23:16
  • 最近、お土産で貰う鯨も売ってる鯨も、みんな反対派のせいで量が少なくなって高値になってるじゃないか!

    どう責任とってくれるのさ!

    もう学校の給食で鯨の竜田揚げ食べられなくなるかもしれないし。

    まあ、食べない人には関係ないがな。。。

      補足日時:2018/01/15 23:29
  • 同じ日本人なのに適当に反対されて生活困ってる人もいるんだぜ。。。

    空気読もう、なぁ(´∀`)

      補足日時:2018/01/15 23:31

A 回答 (20件中1~10件)

太地町なんて捕鯨がなくなったら、死活問題じゃない?<


千葉県の那古船方もそうです。ボクの大好きな鯨のたれが
食べられなくなったらどうしてくれるんだって思いますもん。
この鯨のたれだってれっきとした昔からの知恵の産物ですから。

グリーンピースなんてくそくらえ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分も千葉住みでして、海っぺりなんで鯨食べますよ。イルカはないけど。

まあ、そんなこと言っても内陸には分からんかなぁ〜。

お礼日時:2018/01/15 23:24

胸くそ悪い

    • good
    • 0

あなたの価値観と他人の価値観は違うということを理解した上で、質問に対する回答を見るべき。

貴方は自分の価値観こそが「正しい」と思い込み、他人に自分の価値観を押し付けているだけにしか見えない。貴方が批判している人達がやっていることを貴方もしているのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

価値観がどうとか以前に向こう側は論理的に欠けているのでは?可哀想とかただの感情論じゃないですか。

お礼日時:2018/01/15 23:07

農業に税金を投入するのと同じ。

票田(政治家)天下り先確保(役人)。Justifications 理由付けなど東大法学部集団にはお手の物。加計を見ればすぐ分かる。捕鯨団体は採算が合わない大手水産会社の捕鯨部門を農水省主導で統合し役人の天下り先ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴方は農家や水産業をバカにしすぎ。人間が生きていくのに食料を作るならば、国が援助するのは当たり前。

あと、捕鯨と普通の魚を捕る漁は技術が違うから、捕鯨がなくなったら困るのは愛好家だけじゃない。普通の魚を捕る漁をやるのとは訳が違う。捕鯨禁止は、彼らの職を奪うことに繋がる。安倍総理が辞めろと言わないのは、それで食べてきてる漁師の生活が保証できないから。

安倍総理が辞めろと言わない限り無理ですね。

お礼日時:2018/01/15 22:10

採算が合わないと許可されない?捕鯨に税金を投入する説明?何故農業に税金を投入するのと同じ。

雇用、票田、そして役人の天下り先。理屈は後からいくらでも可能。加計を見ればすぐわかること。捕鯨をやっている団体は農水省の天下り先ですよ。農業の方は食糧自給率の問題があるからまだ説明に説得力もあるが鯨など自給率アップにはならない。
    • good
    • 3

まあ、思想や宗教は置いといたとしても…日々口にする命に感謝する、と当たり前とも取れるようなことができない人間が多いから…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近の人間は、いただきますも言わないものね。逆に当たり前すぎて、特別に教育しなくてもやるだろうと思って教えなかったんでしょうね。

子供を教育する大人に責任ありです。当たり前のことができない人は、それを当たり前だと思ってないからなのに。だって、当たり前だと知ってるなら、やるでしょう。

自分が満足すれば良いみたいになってるのが問題。

お礼日時:2018/01/15 22:14

続いていい。



可哀想だの非道だの言ったら
じゃあマグロは?秋刀魚は?
ジビエは?全ての肉料理が食べれない。

生態系を守りながらなら
全然いいでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生態系を守るで思い出したけど、鹿の大量発生の問題で、狼を放って生息数を減らすという案は、狼の生態をいくら説明しても大多数の人が反対してるせいで、実現不可になった。

熊やライオンと違って狼はあまり凶暴じゃない。でかい犬って感じ。ほとんどは、人に興味なくて警戒して逃げて行ってしまう。でも、飼い犬でも人を襲うことがあるように、トラウマを植え付けると人間を襲う可能性はある。

結局、生態系を守るといっても、人間の都合の良いやり方じゃないといけないから難しい。

私は、狼解放は良い案だと思ったのにな。ただ、放そうと噂されているシンリンオオカミは、元々日本のものじゃなく、外来種でなって、それも揉めてる一つの要因なんだけどね。

お礼日時:2018/01/15 22:25

韓国の人が ボシンタン?犬肉をたべる のと同じで文化の違いですよね。


小さい頃から反日教育をうけていたら、大人になれば、そうなると思います。
鯨にしろ、何にしろ 生きてる物には全て感謝ですな(^^)
    • good
    • 1

そもそも捕鯨は採算が合わない。

政府の助成金なしにはやっていけない。知ってましたか?税金を投入してまで一部の愛好家のために続ける必要はない。他に食べるものはいくらでもあるのだから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それじゃあ初めから国は許可しない。じゃあ何で今は国は認めてるの?そこを説明願いたい

お礼日時:2018/01/15 21:06

捕鯨に反対している人達のやり方がおかしいので、「じゃあ捕鯨に賛成」という人が多い印象があります。


特にキリスト教徒は、自分達の主義主張を押し付けてまわるものですから、こちらからすれば余計なお世話としか思えないことが多いです。

ただ、捕鯨自体はやめてもいいと思っています。
日本にも世界にも、消滅した文化なんていくらでもあります。
何でもかんでも残せばいいというものではなく、記録をきちんと取ったら消してしまってもいいものもあると思います。
私は子供の頃、給食で嫌というほど鯨肉を食べた世代ですけど、あんなもの二度と食べたくないです、不味いです。
反対されているから残そうというのではなく、本当に必要なものだけ残すことが正解じゃないですか。
そこの議論があまり聞こえてこないのはどうかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴方の意見だと、マズイから消えて欲しいと言ってるだけに聞こえます。美味しいから消えたら悲しいという人もたくさんいるんですよ。

お礼日時:2018/01/15 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!