dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近寒くなってきたせいか原付のエンジンを
かけて会社に行くのですが途中から
寒さか冷たい風の影響なのか
凍っているのかわかりませんが
アクセル?を回して60キロとか
出ているのですがアクセルじたいは
戻るのですがスピードが落ちず
アクセルひねってないのに
そのまま走っているので
常にブレーキ状態です!
寒くなる前までは全く
問題ありませんでした!
ここ3日前ぐらいからです!
夜は問題ないですが朝は
ダメですね!
バイク自体にお湯なども
かけてはみましたが最初は
大丈夫でしたがやはり
途中からアクセルが硬くなり
いつもみたいに戻らない
感じです!

原因わかる方是非教えて下さい!

A 回答 (3件)

他の回答にもあるように、アクセルワイヤーの注油状態が重要に思います。


御乗りのバイクに詳しくはありませんが、たぶん油圧ではなくワイヤーのブレーキですよね。また、車種名からしてさほど新しくもないのではありませんかね。

ご自身で行えたり、日ごろお世話になるバイク屋さんがいるのであれば、ブレーキーケーブル(フォース)を外し注油されることをおすすめします。
注油と言っても、フォース状態とは言えケーブルがありますので、それなりの量の注油とテクニックが必要だと思います。

お金を用意できるのであれば、バイク屋さんへ行き、ブレーキケーブルの交換をおすすめします。動きが悪いということは、劣化です。注油等は先送りできるだけで、今の状態を解消させるわけではありません。最悪ブレーキケーブルが切れるようであれば、危険も伴うことでしょう。

私はいじるのが好きでしたので、自分で交換作業ができましたので、数千円程度で手に入れて自分で交換したものです。

もしかしたら、アクセルワイヤーも問題があるのかもしれません。

私は、アクセル・ブレーキ・メーターのケーブルが切れた経験があります。
結構怖いものですし、危険を伴います。冷静な判断ができれば、アクセルの固着であればエンジンを切ることで対応はできますが、焦っていたら事故につながります。逆にケーブルの断線となれば、走れなくなるのがアクセルです。
大型バイクでアクセルワイヤーが切れた時には、車載車で運びましたね。
ケーブル類は、すべての在庫があるわけではありません。危険もありますので早めにバイク屋さんで相談の上で取り寄せてもらいましょう。
    • good
    • 0

アクセルワイヤーの中の油分が寒さで固体化している。


注油して古い油分を洗い流せば直ると思いますが、
交換の方が簡単では有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
一応今日ワイヤー部分に
注油してはみましたが
様子みてみます!

お礼日時:2018/01/16 03:13

アクセルは戻るがスピードが落ちない…


アクセルワイヤーが劣化して(ささくれ立った)中で引っかかってるんじゃない?
アクセルワイヤーを交換する。とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度アクセルワイヤーの方
見てみたいと思います!

お礼日時:2018/01/15 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!