
前日こちらで、47歳の独身女性が仕事が続かず、絶望している話を読みました。
自分もここに訴え辛さを誰かに聞いてもらいたいと思い書きました。
今タイトルどおり52歳で無職独身婚歴なしで20年以上まともに働いていません。
短大卒業してから9年ほど正社員事務職で働いていました。
一時は日本で名だたる企業の役員秘書を経験していたくらいです。
それが、転職先企業の不況で正社員を辞めてから派遣社員の道を選びました。そこで長期と言っては仕事の内容が変わったり、移転があったり、、仕事がほとんどなかったりで、1年以上続けられたことがないです。9か月、半年や3か月など短期の派遣を繰り返すようになっていました。
その為か急に不眠になり働けないとはいわないまでも徐々にストレスが溜まって性格が普通じゃなくなっていきました。
40代半ばで頑張って独立行政法人の事務契約社員になったのですが、最初に聞いていた内容とは違う事で上司に言ったら会社に居ずらくなり3か月で辞めざる負えなくなりました。
その後、仕事につけても1,2か月の短期の仕事。最近では1か月の仕事ですら会社の人と言い争いになっていまって辞めさせられたり、やめたりの繰り返し。
また派遣の仕事を探して探してようやく見つけても、切れてしまってクビになってしまいます。
今52歳。こんなんでも生活保護も何ももらわず生活は自分の貯金のみなので、もう生活費が少ししかありません。
仕事に就ければと考えていましたが、ブランクがあったり、この6年くらい1,2か月の仕事しかしていないのでパートもアルバイトも全く相手にされません。
52歳かなり厳しい年齢ですが、それ以外独身女性というのも嫌がられます。
正社員の経歴や、国家資格、簿記資格また、秘書の経験などかえって小さい会社のパートでは合わないと思われるのでしょうか。
資格の勉強も大変だったんです。それを活かそうというより40代になってもまだ頑張っているというところを少しは見てもらえるかなと思ったんです。
こんなに勉強は頑張っても精神面で切れやすくもう100社近く行っているのは普通じゃないですよね。それでも生活保護はもらえません。
精神科も不眠、軽いうつで19年通院しています。
また、8年前には膠原病になってしまい入院も2回しました。
座っての仕事はできますが、立ち仕事を続ける体力はあまりありません。
何度も書きますが、生活保護はもらえません。(生活保護をもらって悩んでいる人の話をみて甘いなと思いました)
このまま、仕事が見つからなければ(見つかって続かなければ)死んでしまう.
どうしたらいいのでしょうか。52歳事務職100社位変わっていますが、やっぱり事務しかないと思ってますが、もう雇ってくれるところがあるか。3日おきにハロワに行ってます。毎日履歴書書いています。バイト、パート、派遣とネットもフル活用です。それでも登録の話すら来ません。もう派遣会社もバイトも限界かもしれません。せっかく仕事につけても職場で切れるんです。
精神も病気です。難病(膠原病)もあります。かと言って膠原病で働けないわけではないです。
私はどこに向かって行ったらいいのでしょう。
数少ない友人とのメールもする気になれません。とにかく毎日つらくて睡眠薬と抗不安薬を19年飲んでなんとか寝ています。
ただ、孤独で辛くて、病気で頭もおかしくて、社会適応ができない話を聞いてもらいたかったんです。
長文、乱文申し訳ありません。最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでもアドバイスありましたらお返事ください。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
面度なので他の方とのやり取りは閲覧せずに回答します。
最初の質問だけ読んだ感想ですが、
なんだから自慢話のように思えました。
大手企業とか役員秘書とか・・・。
それがどうしたんですか?
自慢げに説明する点、
我慢ができないと思われる経歴、
病気持ちと言うハンデ。
年齢的にも中年越えて壮年期。
そんな人、いくら能力あっても採用なんかしませんよ。
確かに就職において自身を大きく見せるのは大事です。
ですが、そういう事ができるのは
小さいところから大きいところに転職する時の話。
その逆で自慢話は、社内で波風立てる奴、として忌諱の対象です。
仕事ですから嫌な場面は当然あります。
聞いていた話と違うなんて普通にある。
もちろん、
事務職のはずが現場工事の土方やらされるとかくらいなら問題ですが
同じ事務方で内容が変化するのはそんな珍しい話でありません。
我慢ができないのはチームワークを必要とするところでは致命傷ですよ。
全体の流れに合わせていかなければならないのに
自分だけ逆らっていたりしたら仕事なんか進まない。
病気であるとの自覚があるなら
それをどう対処するのか考えるのはまずご自身。
仕事を選択するうえで、の話しです。
何社も採用されてきたのですから才能はあるのでしょう。
ですが、
内容が違うと上司に逆らったり、
仕事中に奇声を発したり、
そういう状況になるのはなぜなんですか?
どうやったら防げるのか考えてみたんですか?
自分が納得できる仕事でなければ嫌、
でもその仕事は持病に対してあまり芳しくない。
結果、いろいろ問題が起きて長続きしない。
だから?
周囲が質問者さんに合せればいいんですか?
じゃあ、必要ないです。
・・そうなります。
仕事は営利目的である事がほとんど。
養護施設じゃないんだから、
わざわざお荷物になるような奴は採用しません。
生活保護が欲しいようですが
それなりの環境を維持できているような現状では
最低限以上の生活しているから必要ない、と断じられる。
いまさら是正など無理でしょうが、
質問者さんの根本原因は病的なワガママにあると思いますよ。
52で独身というのもハンデになるでしょうね。
バリバリのキャリアーウーマンなら理解されるかもですが
質問者さんの経歴では対人関係に難あり、とされるものです。
まあでも、
それでも女が欲しいと言う男はゴロゴロいる。
質問者さんの器量がどのようなものか知りませんが
そのような相手を見つけて「保護してもらう」のも
生き方の一つかもしれませんね。
あなたは何歳ですか。どんな仕事をしてどんな人生を歩んできているのですか。
上から目線もいいところです。
>なんだから自慢話のように思えました。大手企業とか役員秘書とか・・・。
それは全て本当のです。そういう人はなかなかこんなところに質問なんてしないですね。
>生活保護が欲しいようですが
誰もそんなこと言ってません。文章を読む力もない人が人の就職の事を偉そうに言えません。
自分で購入したマンションがあるのでそんなこと考えられません。
>それでも女が欲しいと言う男はゴロゴロいる
最後はそれですか。
最低の回答であり侮辱です。
質問サイトっていうのは結局こういうところなのですな。
通報します。

No.9
- 回答日時:
親兄弟は助けてくれませんか?
市役所の生活相談にはいかれましたか?
リアルに対面で話を聞いてもらって、肩の荷を下ろしてください。
これから、この年代の人に助けの手を伸ばそうと政治的には動いていますが
実際の行政ではまだ時間がかかりそう。
年金はきちんと手続きなさっていますか?
お勤めなさっていた期間があるので、払わないのと免除してもらうのとは
違うので。いま払込期間が短くても出る方向なので将来の一助にはなると思います。
私だったら、マンションの売却かな。
ご自身に抵抗感がおありのようですが、これがあると生活保護申請も通らないかと。
管理費のいらない不動産に買い替えるか、ですがこれも面倒かしら。
女性一人で不動産を動かすのは心配ですが、そのあたりも市役所で無料相談があります。
今後日本では人口が減っていき、不動産が売りにくくなるので少しでも高値で売れるうちに売って、
アパートに移る。生活の質は下がるけど生きるためには仕方がない。
体力気力がないんですよね。
それも年代的に(私も同年代なので)ホルモンバランスが変わりつつある時期なので通り過ぎる
までガマンするしかない。私もここ10年不眠で今夜も眠れないです。
でも、薬などは飲んでいません。胃が悪くなりそうだから。
ここに相談しても7割の人はお礼を書きません。
それなのに、全部に書いていらっしゃって、基本的に真面目なんですね。
真面目過ぎるかもしれない。
学歴、職歴もスタートが高いと年を重ねると辛い。
みんな、辛いですよ、この年代は。しかも仕事をスタートした時は定年55歳とかだったのに
今はいったい何歳まで働かないといけないのか。・・・
去年も大手で採用されているということですから、
難しくてもトライするしかないでしょう。
結婚していても、子供がいても、
皆もがいていたり、苦しんでいたり、それが人生ではないでしょうか。
あなただけ苦しいのではない。皆辛いし、皆必死で生きてます。
こんな駄文にお礼なんてお書きにならなくていいですよ。
どうぞ、心も体も休めて、少しずつ良くなられるよう。
アパートに何度も済んだ事があり、音が気になって眠れないのです。苦慮した結果
購入にふみきったのです。生活はアパートと何もかわりませんよ。引っ越して9年経ちますが何も買っていません。暮らしは生活保護以下だと思います。
更年期の事を言っておられるようですが、勿論それもありますが、19年前(33歳)の時から不眠症でその後8年前に難病の膠原病になりました。(医療証も持っています)
薬なしではいられません。
よっぽど軽く見られていますが、膠原病では2度入院しています。
仕事が無くて悩んでいるのではなく、続かない。入社して直にキレるのでクビか退職なのです。事務職の仕事は短期ですが、幸い見つかりました。とにかく期間全うする事を目標にしています。
No.8
- 回答日時:
>長文のお返事拝見しました。
他人のためにこんなに考えられるのは凄いと思いました。本性が出ましたね。お褒め頂きありがとうございます。
>しかし、マンションは売れません。あなたは不動産を一から自分一人で購入したことはありますか。
>全神経、体力を要します。マンションを売ることは死に向かうということです。
「最後の生きる手段として」と前置きしたはずですよ。
死ぬよりはマシではないですか。
結局過去の自分だとか、プライドだとかに縛られてるだけだと思います。
あれやだこれやだと仕事に文句ばかりつけているから無職だということを自覚すべきだし、
ここで私達からどんなアドバイスを期待していたのかしりませんが、とにかく甘いです。
>新聞配達や皿洗いは本気で言ってますか。家があっても維持管理費や税金が凄くかかるのですよ。
あのね、例えばとしてあげたわけですよ。
職場で人と揉めるのって、そこじゃないですか?
当然かかるでしょうね。特別な知識ではないと思いますよ。
家賃より固定資産税の方が高いマンションに住んでいるのですか?
何のために買った家なのか、そう言われてしまうと見る目がなかったですねとしか言いようがないですね。
何にしても無収入なのと少しでも収入があるのとどちらがいいんでしょうね。
文句ばかりで働かないのと少しでも働くのはどちらがいいんでしょうね。
>私は難関といわれる資格も合格しています。(その資格を活かした仕事はしていません)
それが何?
結局質問者さんは怠け者なのにプライドのおばけですね。
結局何の質問でしたっけ?(笑)
慰めてほしかっただけで本当はアドバイスは求めてなかったんですよね。
かまってちゃんめ。
本性がでましたね。悩める人の相談にのるふりして、自分が優越感を感じたいだけですか。
>あのね、例えばとしてあげたわけですよ。
>それが何?
汚い言葉も使ってアドバイスがないなら回答しないでください。
>結局質問者さんは怠け者なのにプライドのおばけですね。
怠け者はどこから出てきたのですか。膠原病は見た目が病人に見えず困惑しています。
しかしながら、実際は薬で普通に見せているのです。
国の難病に昔から指定されていて、患者会もあります。
何も知らないものがそのような卑劣なことを言うのは患者に対しての冒とくです。
現実に昨年も2回上場企業の事務に採用になりました。仕事も今日事務職決まりました。
実際に52歳で事務職が手に入るのです。プライドだの怠け者というのは
口先だけの人に言って下さい。
何度も言いますが、仕事は決まりますが、キレやすく仕事が続かず悩んでいるのです。
>結局何の質問でしたっけ?(笑)
慰めてほしかっただけで本当はアドバイスは求めてなかったんですよね。
かまってちゃんめ。
人をバカにするのもいい加減にしてください。 通報します。
No.7
- 回答日時:
生活保護が無理なのであれば、最後の生きる手段としてそのマンションを売って、売ったお金と生活保護で残りの人生を生きるしかないのではないのでしょうか。
どうしても働きたいのであれば、もう事務職はやめたほうがいいと思いますよ。
以前9年ほど事務職をされていたとのことで自分に一番合っているはずだと信じているのかもしれませんが、これまで仕事を辞めた原因を考えると、質問者さんには事務職はもう向いていないと思います。
いわゆるOAスキルなどとは別に、事務職は会社によって処理の仕方、求められる内容がかなり違いませんか?
他の職種と比べて他社での経験を活かしづらい仕事だと思いますし、雑務を含めた仕事が事務職だと考えている会社も多いわけで、その都度臨機応変に対応するか場合によっては受け流すなり柔軟さも必要とされます。
体力がないため立ち仕事は無理、精神面も不安定ではサービス業や社内でチームワークが必要とされる仕事も無理となると、選択肢は激減しますが必死で探せばないことはないと思います。
働くことが前提であれば、家賃がかからないだけでも賃金の低い仕事も選択肢に入れることが出来るので大きなメリットです。
他者とのコミュニケーションが少なく、作業内容に変化があまりなく、決められたルールで作業をする仕事という方向で探してみてはいかがでしょうか。
例えば…
◉新聞配達
これは数時間の仕事ですし今の質問者さんには完璧な条件が揃っていると思えます。
◉データ入力
この手の仕事はだいぶ少なくなりましたが探せばまだあります。
決められたルール通りに黙々とデータを打ち込むのが仕事なので他者との関わりをあまり持たずに済みます。
◉工場での軽作業
座ってできるものもあるかもしれませんし、立ち仕事でもはじめは短時間のパート勤務から始めるてみるのも良いと思います。
仕事が安定すれば心身共に調子がよくなるかもしれませんし、少しずつ勤務時間を増やしていくという方法もあります。
パート勤務でも生きていくギリギリの収入にはなると思います。
◉皿洗い
仕事がシンプルで洗う行為自体は1人でするものなので他者と揉める可能性は低くなります。
立ち仕事ですが工場での軽作業同様短時間のパート勤務から始めてみてはいかがでしょうか。
◉在宅作業(小物の組み立てなど)
在宅なので自分のやり方で仕事ができますし、当然人との関わりを持たずに済みます。
収入としてはとても低いですが、質問者さんは家賃はかからないようなので生きていく分ぎりぎりは稼げるかもしれません。
ハロワは行かれてるとのことですがネットでも探されてますか?
例えばIndeedは興味のあるキーワードで検索すると各求人募集サービスの垣根を超えて求人が表示されます。
ただどんな職場でも人と全くコミュニケーションを取らずに仕事はできませんし、どんな仕事でも常に想定通り進むものではないということを強く肝に銘じて励んでくださいね。
それから膠原病もそうですが、普通に生活できるように精神面の病気ともっと向き合う必要もあると思います。
病院ではどう診断されているのでしょうか。
膠原病を患ってから悪化したこと、仕事にも影響していて無職であること、社会復帰を目指していることなどちゃんと話してますか?
精神面の治療は特に先生や薬との相性が大切だと聞きます。
医者を変えようか悩んでいるとのことですが、合っていない薬を続けていても意味が無いどころか悪化することもあるそうですから別の病院を受診してみるのもとても良いと思います。
できそうなことから少しずつチャレンジしていくことが大切だと思います。
応援してます!
長文のお返事拝見しました。他人のためにこんなに考えられるのは凄いと思いました。
しかし、マンションは売れません。あなたは不動産を一から自分一人で購入したことはありますか。
全神経、体力を要します。マンションを売ることは死に向かうということです。
仕事が無いというより、あなたの言うとおり続かないで悩んでいます。
事務職は9年ではなく、正社員が9年で派遣も入れて15年はやってます。今まで事務以外の仕事はほぼやったことがないです。
事務も種類があってただの一般事務は向かないかもしれませんが、
データ整備系のもくもく仕事はだめではないかもしれません。
新聞配達や皿洗いは本気で言ってますか。家があっても維持管理費や税金が凄くかかるのですよ。
私は難関といわれる資格も合格しています。(その資格を活かした仕事はしていません)
まずは、他人と関わらない仕事を考えます。
また、精神科は何度か他も探してみましたが、今の先生が長い為、まともな先生は嫌がります。(精神科入院歴は無しです)紹介状がないとなかなか転院もできません。
膠原病は命に係る状態ではなく、私の場合は免疫力がなく疲れると高熱がでたり治療法が特にない困った症状がいろいろでたりします。無理をしなければなんとか生活できます。
(普段は見た目には全く分からないです)
とにかく精神状態を普通に保つのが第一ですね。
No.6
- 回答日時:
職に就く→精神不安定 or 難病悪化→辞める という悪循環を終わらせるのは質問者さん次第なわけで、
これまでの経緯を詳しく説明されていますが、「病気で頭もおかしい」というのが事実なら、
この時点で働き続けるのはもうムリではないでしょうか。
書類選考や面接をパスしたところで続かなければ同じことの繰り返しです。
抗不安薬を19年飲み続けても仕事を続けられるレベルには回復しなかったわけですし、
ご自分でも自覚している通りこの繰り返しが延々続くだけでしょうね。
せっかく大手企業の面接のチャンスがあっても入院を理由に2度も断るのでは
その後応募しても落とされるのは当然です。
コンビニだとか清掃だとか選ばなければ仕事はあるという意見が多数ありますが、
質問者さんが抱えている問題は同じ職場で仕事を続けられないことにあります。
コンビニのバイトも受かったところで「病気で頭もおかしい」人には続けるのはムリです。
むしろ精神状態が不安定な人にとっては、
デスクワークより接客のほうが大きなトラブルに繋がるリスクは高いと思います。
職場でトラブルになるほど精神が不安定で体力もなく入院をくりかえすほどの難病もある人には
生活保護を申請する以外に生きる方法はないとしかアドバイスできません。
生活保護をもらって悩んでいる人は甘いとのことですが、申請はされたことはありますか?
それとも断られた経験があるのでしょうか?
※バブル入社組=みんなIT弱者(パソコン苦手)というのは偏見ですよね。
メディアリテラシーのない人が増えて困ります。
ありがとうございます。お返事のとおりです。
「頭がおかしい」というのは言い過ぎかもしれませんが、精神科に19年通って抗不安剤と眠剤を続けているのは本当です。
難病になったころから酷くなっているので、医者を変えようかと悩んでいます。
そう、接客は事務よりもっとダメだと思います。
生活保護は、家がある人は全くあいてにされせんでした。
家(マンション)管理費もかかるし、食事も光熱費もかかります。
社会福祉協議会にお金をかりたらどうですかと言われてしまいました。
(勿論返済しなければいけない借金ですのでやめています)
持ち家のものはそれしかないのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
昨日回答したものです。
あなたが仕事を選んでいる限り、難しいでしょうね。
事務職なんて若くて健康で仕事の出来そうな方を選ぶでしょう。若い子だって何十社も受けては落ちています。
年齢や病気の差別ではありません。会社は誰を雇ったって同じ給料を払うんですから。
同じご病気でも、同じ年齢でも仕事をしている人は沢山いらっしゃるはずです。
就活に邪魔なプライドは捨てましょう。
昨日の回答はうれしかったのですが、今日は何か偏見ですか。
事務職は60代でも応募しています。
私は明日事務職の面接に呼ばれました。昨年も4月と10月に大手上場企業に採用されています。
問題は続かないという精神面と体力面です。
No.4
- 回答日時:
もろバブル入社組で金融危機破綻の氷河期退職からの貧困派遣の天啓的な方ですね。
若い頃は、まさかこんな転落人生が待っていようとは思ってなかったことでしょう。
始めに夢はデューダだトラバーユと転職し、どんどん居場所がなくなって、仕事に就けない間に、世の中はIT革命で、手書きの事務員の仕事なんか有って無いようなものです。
今更就労支援で再教育で就学するにも、まずお金がないと…
気持ちは分からなくもないですが、できることは少ないです。
まずは、近所のコンビニの店員から始めましょう。
仕事を選んでいる余裕なんてないと思われます。
バブル世代ではありますが、ちょっと見方が違いますよ。正社員は9年やってます。
最後は不況でと書きましたが、辞めてくれと言われたわけでもなく、自ら辞めました。
(当時は確かに簡単に辞めすぎました)
派遣社員も楽しそうに見えまた、当時広告や宣伝が凄かったのでその道に入ったのです。
いろいろな会社に行って楽しかった事も多いです。
ただ、知らず知らず精神的にきつかったのか、不眠がでて、そして難病の膠原病になり
少しづつ身体が普通ではなくなっていったんです。
それでも、昨年の4月10月とちゃんと大手の事務職に就ています。
ただ、精神的にかなりおかしく職場で大声をだしたり、書いてあったことと違うと違うと上司にたてつきます。もう100社ほど行きました。(勿論契約満了も入れてです)
大手企業の面接も病気で急きょ入院してしまい断りました。
本当に自分のこの状況が悲しいです。
コンビニもできないのが見えています。
事務しかできないし、今はもうどこも続かないように思えます。
それでも生活保護はもらえないので、貰って悩んでいる方より深刻であるのは間違えないです。
No.3
- 回答日時:
バイトの選り好みして働き口探してないですか??工場の野菜詰めとか、ビルの清掃とか。
色々性格や病歴に問題ありでも雇って貰えるところもありますが。。事務職だけで探してませんか??今は若い方も沢山仕事を探されてますから、年齢がいくとなかなか欲しがる企業が無いです。転職エージェントで聞きましたが、34の特に何も問題もなくパソコンスキルがある私でも事務は50社受けて受かるかどうか……と言われました。もう40過ぎたら事務は厳しいです。まず正社員は無いです。契約、派遣社員も今からは無理です。それが現実です。ハロワに通っていらっしゃるならそのような事言われませんでしたか??アルバイトなら何かあると思いますよ。高齢者枠で積極採用しているところもありますし。
高齢者枠は60歳以上(雇った企業に国からの補助金がでるそうです)
なので、50代は非常に厳しいです。その中で、せっかく昨年も雇ってもらっても
精神的におかしいところがあって会社の人と言い争いになってしまう。
また、難病の膠原病もあって体力もなしです。
100社くら辞めたのでもう自信もないです。
No.2
- 回答日時:
とてもお辛いですね…。
座り仕事なら工場ですかね。
今は履歴書がいらない所もあると思います。
52歳なんて、まだまだです。
うちの母は65歳ですが、一人っ子の私が嫁に来てしまい、父も別居状態で金銭面の援助なし、家はアパートなので毎月家賃がかかるのに、足腰が弱いのでまともな仕事に就けません。年金は微々たるもの。足に障害があるのに、1日5時間程度の立ち仕事と、往復60キロもあるパチンコ屋の景品交換所というバイトを、自分で運転し、子供に迷惑をかけまいと弱音も言わず働いてくれています。
もちろん自分の足で、仕事を探しまくっての結果です。
時給なんて何百円です。
ですから、貴方にも何かしら見つかるはずです!
病気でも働かせてくれる職場はあると思います。
ハロワだけではなく、自分の足で探して直接顔を見せてしまう方が良いと思います!
応援しています。
お返事ありがとうございます。
工場も事務だと難しいですよね。今建設現場の事務募集をたまに見かけますが、
凄い人気が高いようです。
直接面接してくれるところがあれば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
50代 独身女性 無職 生きがいがなくなってしまいました・・・
出会い・合コン
-
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
-
4
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
5
50代女性無職です。この年齢でハローワークの就職支援訓練を受けて、再就職の道はありますか?只今絶賛迷
ハローワーク・職業安定所
-
6
私54歳無職の友達もなく天涯孤独の一人ボッチの一人暮らしです。今は鬱病みたいな身体全体が痛いです。
うつ病
-
7
繋がりが全くない人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
絶望的な人生に
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
10
もうだめかもしれません
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
12
51歳で無職になりました。助けてください
アルバイト・パート
-
13
45歳、女性、独身、無職、実家に戻るか悩んでいます(長文失礼します)
出会い・合コン
-
14
40代独身女性ですが孤独な毎日に疲れました。友達もゼロです。会社ではそれなりに話もしますし仕事帰りに
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
独りの人生に疲れました
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
もう限界です、この世から消えたいです
片思い・告白
-
17
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
18
47歳 無職 男です。仕事が見つかりません。何の資格も有りません。独身 家持ち 住宅ローン、車のロー
大人・中高年
-
19
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
20
30代半ば、仕事が見つかりません・・・
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
厳しいお返事も多いようですが、私の書き方がよくなかったと思います。
確かに事務職のみで探しています。そして実際に昨年の4月も10月も大手上場企業に採用になりました。勘違いされている方もいるようですが、パソコンもそこそこできます。
ただ、体力が人よりない。難病もある。それに加え、19年前から不眠になり、難病を発症したころから、精神状態もおかしく、職場でも大声をだしたり、仕事が違うとわーわー言ったりでクビや辞めざるおえなくなる。
その繰り返しで、もう行く会社がない、また、見つかったとしてももう働く自信がないのです。
今、障害年金申請中です。(多分ダメだと言われました)
また、就職活動中に大手企業から面接に呼ばれたのですが、難病が悪化し急に入院しなくてはいけなくなり、面接を2回断りました。
その後、その会社がまた、ハロワにでていたので応募しましたが、書類で落とされました。
聞いてみましたが、長期の入院歴等ある人は採用しないとはっきり言われました。
だから、だから悲しいのです。
*履歴書は自筆を求める企業・官公庁関連もまだまだ多いです。
回答者の方へ
親身になって回答するという気持ちがある方のみでお願いします。
52歳のおばさんが何か言ってると面白がったり、自分が優越感を感じての回答は遠慮して下さい。
・無職=自分より下ではありません。
・52歳=おばさん、仕事できない、パソコン出来ない、事務職なんてとうてい無理
という偏見。
・膠原病も本当で2回入院もしています。難病であり医療証も給付されています。
・精神科にも19年通っています。最初は不眠症でした。が、膠原病になってからますます
精神状態がよくないです。
・事務職は52歳でもいろいろなジャンルがあるので他人との関わりの少ない物で採用になりました
(これは期間限定です)
辛いと思い真面目に質問していれば
>52で独身というのもハンデになるでしょうね。
質問者さんの経歴では対人関係に難あり、とされるものです。
まあでも、
それでも女が欲しいと言う男はゴロゴロいる。
などと書きこむ人がいる。
気持ち悪い!
ルール違反、 規定違反め