
前日こちらで、47歳の独身女性が仕事が続かず、絶望している話を読みました。
自分もここに訴え辛さを誰かに聞いてもらいたいと思い書きました。
今タイトルどおり52歳で無職独身婚歴なしで20年以上まともに働いていません。
短大卒業してから9年ほど正社員事務職で働いていました。
一時は日本で名だたる企業の役員秘書を経験していたくらいです。
それが、転職先企業の不況で正社員を辞めてから派遣社員の道を選びました。そこで長期と言っては仕事の内容が変わったり、移転があったり、、仕事がほとんどなかったりで、1年以上続けられたことがないです。9か月、半年や3か月など短期の派遣を繰り返すようになっていました。
その為か急に不眠になり働けないとはいわないまでも徐々にストレスが溜まって性格が普通じゃなくなっていきました。
40代半ばで頑張って独立行政法人の事務契約社員になったのですが、最初に聞いていた内容とは違う事で上司に言ったら会社に居ずらくなり3か月で辞めざる負えなくなりました。
その後、仕事につけても1,2か月の短期の仕事。最近では1か月の仕事ですら会社の人と言い争いになっていまって辞めさせられたり、やめたりの繰り返し。
また派遣の仕事を探して探してようやく見つけても、切れてしまってクビになってしまいます。
今52歳。こんなんでも生活保護も何ももらわず生活は自分の貯金のみなので、もう生活費が少ししかありません。
仕事に就ければと考えていましたが、ブランクがあったり、この6年くらい1,2か月の仕事しかしていないのでパートもアルバイトも全く相手にされません。
52歳かなり厳しい年齢ですが、それ以外独身女性というのも嫌がられます。
正社員の経歴や、国家資格、簿記資格また、秘書の経験などかえって小さい会社のパートでは合わないと思われるのでしょうか。
資格の勉強も大変だったんです。それを活かそうというより40代になってもまだ頑張っているというところを少しは見てもらえるかなと思ったんです。
こんなに勉強は頑張っても精神面で切れやすくもう100社近く行っているのは普通じゃないですよね。それでも生活保護はもらえません。
精神科も不眠、軽いうつで19年通院しています。
また、8年前には膠原病になってしまい入院も2回しました。
座っての仕事はできますが、立ち仕事を続ける体力はあまりありません。
何度も書きますが、生活保護はもらえません。(生活保護をもらって悩んでいる人の話をみて甘いなと思いました)
このまま、仕事が見つからなければ(見つかって続かなければ)死んでしまう.
どうしたらいいのでしょうか。52歳事務職100社位変わっていますが、やっぱり事務しかないと思ってますが、もう雇ってくれるところがあるか。3日おきにハロワに行ってます。毎日履歴書書いています。バイト、パート、派遣とネットもフル活用です。それでも登録の話すら来ません。もう派遣会社もバイトも限界かもしれません。せっかく仕事につけても職場で切れるんです。
精神も病気です。難病(膠原病)もあります。かと言って膠原病で働けないわけではないです。
私はどこに向かって行ったらいいのでしょう。
数少ない友人とのメールもする気になれません。とにかく毎日つらくて睡眠薬と抗不安薬を19年飲んでなんとか寝ています。
ただ、孤独で辛くて、病気で頭もおかしくて、社会適応ができない話を聞いてもらいたかったんです。
長文、乱文申し訳ありません。最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでもアドバイスありましたらお返事ください。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
50代 独身女性 無職 生きがいがなくなってしまいました・・・
出会い・合コン
-
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
-
4
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
5
50代女性無職です。この年齢でハローワークの就職支援訓練を受けて、再就職の道はありますか?只今絶賛迷
ハローワーク・職業安定所
-
6
私54歳無職の友達もなく天涯孤独の一人ボッチの一人暮らしです。今は鬱病みたいな身体全体が痛いです。
うつ病
-
7
繋がりが全くない人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
絶望的な人生に
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
10
もうだめかもしれません
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
12
51歳で無職になりました。助けてください
アルバイト・パート
-
13
45歳、女性、独身、無職、実家に戻るか悩んでいます(長文失礼します)
出会い・合コン
-
14
40代独身女性ですが孤独な毎日に疲れました。友達もゼロです。会社ではそれなりに話もしますし仕事帰りに
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
独りの人生に疲れました
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
もう限界です、この世から消えたいです
片思い・告白
-
17
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
18
47歳 無職 男です。仕事が見つかりません。何の資格も有りません。独身 家持ち 住宅ローン、車のロー
大人・中高年
-
19
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
20
30代半ば、仕事が見つかりません・・・
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
厳しいお返事も多いようですが、私の書き方がよくなかったと思います。
確かに事務職のみで探しています。そして実際に昨年の4月も10月も大手上場企業に採用になりました。勘違いされている方もいるようですが、パソコンもそこそこできます。
ただ、体力が人よりない。難病もある。それに加え、19年前から不眠になり、難病を発症したころから、精神状態もおかしく、職場でも大声をだしたり、仕事が違うとわーわー言ったりでクビや辞めざるおえなくなる。
その繰り返しで、もう行く会社がない、また、見つかったとしてももう働く自信がないのです。
今、障害年金申請中です。(多分ダメだと言われました)
また、就職活動中に大手企業から面接に呼ばれたのですが、難病が悪化し急に入院しなくてはいけなくなり、面接を2回断りました。
その後、その会社がまた、ハロワにでていたので応募しましたが、書類で落とされました。
聞いてみましたが、長期の入院歴等ある人は採用しないとはっきり言われました。
だから、だから悲しいのです。
*履歴書は自筆を求める企業・官公庁関連もまだまだ多いです。
回答者の方へ
親身になって回答するという気持ちがある方のみでお願いします。
52歳のおばさんが何か言ってると面白がったり、自分が優越感を感じての回答は遠慮して下さい。
・無職=自分より下ではありません。
・52歳=おばさん、仕事できない、パソコン出来ない、事務職なんてとうてい無理
という偏見。
・膠原病も本当で2回入院もしています。難病であり医療証も給付されています。
・精神科にも19年通っています。最初は不眠症でした。が、膠原病になってからますます
精神状態がよくないです。
・事務職は52歳でもいろいろなジャンルがあるので他人との関わりの少ない物で採用になりました
(これは期間限定です)
辛いと思い真面目に質問していれば
>52で独身というのもハンデになるでしょうね。
質問者さんの経歴では対人関係に難あり、とされるものです。
まあでも、
それでも女が欲しいと言う男はゴロゴロいる。
などと書きこむ人がいる。
気持ち悪い!
ルール違反、 規定違反め