
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当然有理化できます。
分母の「ルート」と同じものを分子・分母にかければよいです。「ルート」は2回かければ(2乗すれば)外れますから。
3/(2√10) = 3 × √10 /[ (2√10) × √10 ] = 3√10 /[ 2 × 10 ] = 3√10 /20
7/(3√5) = 7 × √5 /[ (3√5) × √5 ] = 7√5 /[ 3 × 5 ] = 7√5 /15
5/(6√2) = 5 × √2 /[ (6√2) × √2 ] = 5√2 /[ 6 × 2 ] = 5√2 /12
4/(5√7) = 4 × √7 /[ (5√7) × √7 ] = 4√7 /[ 5 × 7 ] = 4√7 /35
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 男に生まれて得な事はありますか? 7 2022/08/04 21:29
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 数学 5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√ 4 2022/09/09 15:21
- 化学 化学平衡について。 この問題の⑵を私は以下のような解き方でしました。 分圧比は物質量比と等しい。化学 1 2022/08/04 09:32
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 化学 分子量の答え方 3 2023/02/12 10:36
- 高校受験 数学の問題 1 2022/05/08 14:17
- 知的財産権 テレビドラマの動画と著作権 2 2023/02/08 23:41
- 数学 数列½、¹∕₃、²/₃、¼、4/2、¾、1/5、5/2、5/3、5/4、、、、において、初項から第 1 2023/02/26 16:40
- 数学 テーマ52 有理化したあと-1/2(√2n-1-√2n+1)そしてこれの−をカッコないに入れて部分和 1 2022/05/14 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
「分母を大きく」の意味
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
これは分母が0になるから分子も...
-
極限値
-
極限値を求める際の式の展開が...
-
word(2010)の数式入力で間違え...
-
この極限が0になる理由
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
有理化しないといけない問題と...
-
40歳前後の方へ「2+√3の共役な...
-
計算が合いません汗 この計算の...
-
留数のところが・・・。
-
どうしてこの公式はこう展開す...
-
微分方程式についてです。 (2x-...
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
1/zバーの求め方を教えてくださ...
-
部分分数展開
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
有理化しないといけない問題と...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
分母って何?
-
中学数学についてです!
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母に引き算がある場合について
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
おすすめ情報