
医者(研修医も)は結構暇な時間あるんですか?
友達が研修医1年目なんですが、毎日のように合コンとか街コンとか行ったり、何人もの彼女とデートしたり(時間空くと呼び出すらしい)、同期と倒れるまで飲んだり、出会い系サイトもやってます。
大学時代はバリバリ部活やってるまともな奴だったんで勉強さぼらなさそうなんですけど
研修医ってそんな暇なんですか?
遊ぶ日はいつもより早く病院行って早く上がってます
毎日飲み会デートってくらい医者時間あるんですか?だとしたら最高ですよね
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
働き方改革の一部です。
研修医1年目は、事実上戦力になりませんので、病院にいてもらってもあまり役に立ちません。
それでも昔は勉強になるので、長時間病院にいることが普通でした。
しかし、時間外勤務の厳密な運用をすると、一年目研修医は時間外に病院にいてもらっても役に立たないのに、高額な時間外手当支給が必要で、場合によっては労働基準監督局等の指導が入ったりするので、一年目研修医はさっさと帰ってもらい、休日勤務も遠慮してもらっている病院が増えてます。
No.4
- 回答日時:
医師免許を取るまでの勉強は、聞く所ではかなりハードだそうですね。
今の研修医さんは社会との接触に飢えていて、今わ~っと発散しているのでは?というのが私の直感です。そうしてそれは良いことなのでは、とも思います。
私はもう現役を離れて長いですが、定期的に検査して貰う事がすこしあって、その都度画面に次々出てくるテータや画像、それを見続けで90度横に居る患者と目を合わせることは殆どありません。
特に混んでいる様子では無い時、持参のデータコピー(二・三年分)を手に少しだけ質問を試みます。
そうするとハッとした様に先生は向き直って、それはかくかくしかじか、と説明してくれるのです。
その日がインターンの学生さんが来ていたりすると、私の落語精神がムックリ頭をもたげて、関係ありそうでどうでもいい様な事を口走ります、そうすると先生は澄ました顔、インターンさんはプッと噴出しそうな顔になる、それが嬉しくて診察室に入る時「今日は学生さん居るかな?」と楽しみになるのです、家内が一緒の時などは横から袖を引っ張りますが、委細構わず何かを質問します。
帰りの電車で「あぁいうの止しなさいよ」という女房に、先生一人の時は何も言わないのさ、新人さんや看護師長さんの同席だと一言差し上げるのだよ。
と耳を貸さないのです、毎日大勢の患者を相手にしていい加減お疲れでしょう、という患者のサービスだ、これも医療の一面だ!と威張りながら帰ります。
駄長文失礼しました、総合病院の混雑は相変わらずですが、こういう患者も居るのですよ!というアピールはずっと健在(病院で健在は変か・・)でいるつもりでご参考までに、失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
研修医で暇と言う事は、今後もず〜と暇でしょうね。
もちろん、その分、実入りも少ないです。それは、患者の少ないところです。多いところですと、休憩もそこそこが普通ですよ。しかし、豪傑ですね。
No.2
- 回答日時:
今は昔と違って給料をちゃんと払わなければいけないし、それでバイトも基本禁止になってるから場所によっては時間があるのでは?
基本的に、有名だったりしっかりやってるする研修先は人気にもなるからそんな暇はなさそうだが、研修病院(特に地方)は、一定の研修医を取らないといろいろな国の認定とか補助金とかが切られたりするというシステムにもなってるから、人が来ないところだとそういうのもあるかもしれませんね。ま、少数だと思いたいですけど。
医者なんて、適当にやろうと思えばいくらでもできる職場がさがせばあるし、本気でやれば寝るまもないぐらい難しい仕事だけど給料変わらないし、そういうのが結局問題なんだよ。
ど田舎の研修病院行けば研修医でも1000万とかも実際あるらしいしね。
No.1
- 回答日時:
昔は研修医といえば病院に泊まり込みでとにかく雑用が多く寝る暇もなかったかと思うのですが、今では研修医の仕事も見直されて比較的時間は取れます。
ですがそこまでの時間は取れないとは思います。とっても元気なお友達なのですね。そういう方もいるのですね。
まあ、もう社会人なので仕事に支障がなければ遊んでもいいのではないでしょうか。この職は良くて医師はだめなんてことはないですから。
病院によっても仕事内容が違ったり、今は研修医とのことなのでいろんな科を回っているところでしょうからあまり責任ある仕事は任せてもらっていないと思います。
ちなみに私の旦那は医師(医師20年以上)ですが毎日帰りも遅く、お休みの日も病院に行き、毎日お勉強して帰ってきます。(夏休みはしませんが)少し時間が取れれば一泊の温泉くらいには行きますが帰ってきた日に勉強しに病院へ行きます。(自宅では誘惑が多くできないためです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 医師国家試験免許の有効期限 彼が、サラリーマンを辞めて 医師になろうかな…と言い出しました。 国家試 2 2023/06/13 20:37
- 医師・看護師・助産師 精神科医はどうやって精神的正常を保っているのですか? 6 2023/02/02 10:40
- 新卒・第二新卒 新社会人20歳です 入社してから10日くらい経ちました。 個人病院の医療事務で同期もいないので研修も 2 2023/04/16 21:06
- 婚活 お医者さんで40歳で独身なのは何故ですか。 お医者さんは学生時代や研修医時代に結婚してるイメージがあ 3 2022/05/08 19:16
- 病院・検査 ゴミ箱抱えて何度も嘔吐しましたが、見てるだけでした 9 2023/02/22 09:50
- 会社・職場 先週の月曜から新社会人になった20歳女です。 私は個人病院の医療事務として働いてます。医療事務と言っ 3 2023/04/08 19:28
- カップル・彼氏・彼女 医師3年目だとこの状況は仕方ないことですか?? 6 2022/11/22 20:28
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 医学 健康に関して医者に頼ろうとしない人たちがいるのはなぜですか? 確かに医者には一部ヤブ医者もいるし、医 5 2022/09/03 01:16
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接での病院の呼び方
-
認知症に強い病院(就職希望です)
-
看護学生です。 採用面接で『あ...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
臨床検査技師学科の大学3年生で...
-
職歴欄 看護師の場合
-
看護師って服装にはちゃんとル...
-
派遣会社が請求できるキャンセ...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
全国の国公立病院!
-
病院に設置されている電話について
-
What's going on? の意味を教え...
-
38からの医療関係への転職
-
減価償却の耐用年数について
-
薬学生の病院見学
-
補欠合格について
-
病院の意見箱に意見を入れると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
面接での病院の呼び方
-
医療法人社団の敬称は?
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
病院実習先の志望理由について...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
病院の志望動機について
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
病院に対する敬称 電話の場合
-
病院、経理の募集。採用される...
-
献血の職員になりたい!!
-
28歳で新人看護師の就職について
-
記念病院とは何でしょうか
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
医者(研修医も)は結構暇な時間...
おすすめ情報