dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京生まれで不快に思われた方すみません。
こないだ東京の人は人にぶつかっても謝らない人が多いと聞いたのですが本当ですかね?

A 回答 (13件中1~10件)

確かにそうですね。

東京の友達と街を歩いていたら、友達が人にぶつかったけど謝っていませんでした (笑)

まあ、東京のラッシュ時に人にぶつからない方が珍しいですもんね。一々謝っていたらキリがないって感じですかね❓

長分失礼しました。
読みにくかったらごめんなさい。
まとめたつもりです。
    • good
    • 1

人口が多いからでしょう。

    • good
    • 0

私も謝られた事がありません。


なんで謝ろうとしないのか、本当にわかりません。親に教わっていないのでしょうか?
育つ場所が違うだけで、人ってこんなに違うんだって事がわかりました。
    • good
    • 5

東京も田舎も 感じの悪い人はいる


ただそれだけ
    • good
    • 1

田舎では人とぶつからないでしょう?



東京では
当然ぶつかることもありますが
「申し訳ありませんでした」などと
お互いが頭を下げるなどということは
ありませんが
よほどのことがない限り
みなさん目配せ、会釈、すいませんくらいは言いますよ

それより
通勤時の地下道などでは
横切るのが大変です
流される
    • good
    • 0

人口過密地帯では、人間は冷たくなるという性質があります



東京でぶつかって謝る人はよほど優しい人でしょう
    • good
    • 2

まあ、単純に新宿駅とか渋谷駅の通勤ラッシュを歩いてたらぶつからない方が珍しいのでね。


ちょっと肩がぶつかったぐらいで謝っていたら、それこそ先に進むのが難しいw
でも、そういう人ごみ以外の場所なら普通に謝ってますよ。

あれでしょ、「君の名は」で、ヒロインの子が東京に出てきて、駅で人にぶつかって頭下げて謝罪するシーンがあるけど、
そのシーンで監督はヒロイン=ウブな田舎の子、っていう演出をしたかったんでしょうね。たしかに、ああいう感じで謝罪する人はあんまり見かけないかも。

あとね、東京にいて、たまに地方に行ったりして実感するのは、東京の人は学生もサラリーマンも
音楽を聴きながら歩いてる人が多いですね。そういうのも原因なんだろうね。
    • good
    • 1

それは、1人1人違いますから、性格は、人それぞれですよ。

    • good
    • 1

多少のぶつかりでは言わないと思います。

日常だから。
ただ、相手がこけたり大きいダメージではすいませ(;´д`)
と謝ります。謝る人は東京の人とかではなく人間性でくくった方がいいかも
    • good
    • 1

そんなコト無いですよ


ホントの都会人は、
スマートですよ

東京には上京組
かなり居ますからね
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!