アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の著作権法では論文等の著作権の引用が許されています。これをHACSを利用するとどのような解釈ができますか?

質問者からの補足コメント

  • 階層的自律コミュニケーションシステムです。

      補足日時:2018/01/23 19:48

A 回答 (3件)

難しすぎて、理解不能です。


全く理解できない訳ではないですが、私にとっては、かなり高度な 基礎情報学なので、ここで聞くより、同じように学んでいる人に聞いた方がいい。
なお、参考にしたのは、このサイト
https://www.issj.net/mm/mm07/05/mm0705-9-mh.html

防御機制なんかも関係するのかなぁ~という気もしますが、違うかも
http://www.geocities.jp/romiyagi/psyco6.html#No15
    • good
    • 0

そういうことなら、そのHACSとやらの定義を考えた人のみが解釈できます。


それとはまったく別ですが、著作権法の引用は、歴史的に人類が築き上げてきた知見は特定個人のものではないので、その知見を共有し、それを基に新たな知見を生み出す目的で許されています。その意味で、引用が許される条件としては限定されています。たとえば、単なる複製は引用ではありません。
    • good
    • 0

HACSとは何ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!