
名言などを集めたサイトの著作権について教えてください。
名言や格言などの集めた引用で構成されたサイトは、
著作権は問題ないのでしょうか。
例えば下記のようなサイトです。
http://becom-net.com/index.htm
引用の要件として
「質的にも量的[5]にも、引用先が「主」、引用部分が「従」の関係になければならない。」
とwikiにあるのですが、これを読むと引用部分より、引用先が沢山なければいけないのかな?
と思ってしまって、悩んでいます。
(長い論文があって、一部だけが引用、のようなイメージならいいのかなと思って、例のサイトのようにほぼ「引用だけ」でなりたっていてもいいのかな、という悩みです)
自分のホームページでも例のサイトのようなコンテンツを増やしたいと思ったのですが、著作権のことが気になって質問させて頂きました。
よろしくおねがいします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
編集著作物ではありません。
データベースの著作物です。データベースの著作物は編集著作物から覗かれています。人物名やカテゴリー別と体型的にまとめてあるのはいいでしょう。ただだからといって全体がデータベースの著作物だから要素が引用にあたるというのはおかしい。あくまで扱う要素に関しては著作権処理が必要でしょう。引用には当てはまらないと思います。
抗弁として、短いから著作権性のないものもあるのではないか?格言でも創作性が見いだせないものもあるでしょう。そうでないものでは、過去の偉人が多いから著作権の切れた言葉。どちらでもないものは 侵害でしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章を引用するときの改行の仕...
-
無料配布の冊子の著作権について
-
学級通信での「詩」の引用は違...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
ラブホ 出禁について
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
YouTubeなどでの映像利用について
-
著作権権の私的利用に関する質...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
建造物をイラストにして販売で...
-
非独占的かつ譲渡不能な使用権とは
-
HPを勝手に印刷
-
【社内イベント】有名人の写真...
-
ブランド物のスプーンやフォー...
-
ゲームのアバターに著作権はあ...
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文章を引用するときの改行の仕...
-
オンライン辞書の著作権について
-
学級通信での「詩」の引用は違...
-
著作権について質問です。漫画...
-
カタログコピーが著作権の侵害...
-
漫画紹介の上での著作権につい...
-
有名なアダルトサイトFANZAのコ...
-
他のサイトの丸写し回答?!
-
卒業研究、卒業論文について質...
-
YouTuberの動画の1部分をスクシ...
-
著作権
-
写真をレジュメに載せたいので...
-
ネットで本の内容を要約・公開...
-
CDジャケットの著作権
-
検索エンジンによる「検索結果...
-
新聞記事URLのメール添付は著作...
-
あらすじについての著作権について
-
テレビ画像をYouTubeにあげると...
-
レポートの引用について
-
他人の文を引用したレポートを...
おすすめ情報