dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性が多い職場って、何かといろんな事でややこしくないですか?

性はよくしゃべる、笑う、同僚の悪口を言う、これが女性の職場での心理ですよねえ?

中国人の女パートリーダーがいますが、気違いになり、人が変わったかのように、突然怒鳴り出します!

『ハイわかりました。』と言ってるのに
まだ怒鳴ってくる中国人パート、日本人とは、考え方も違うけど、うるさ過ぎるこんなパートが、あなたの職場にいたらどうしますか?

A 回答 (6件)

管理職です。



自分は営業のトップをしてますが、、私以外の営業はほとんど女性です(;^_^A

>女性はよくしゃべる、笑う、同僚の悪口を言う、これが女性の職場での心理ですよねえ?

間違ってはないと思います。ほぼほぼ似たような感じではあると思います。

>中国人の女パートリーダーがいますが、気違いになり、人が変わったかのように、突然怒鳴り出します!

私の部下にも中国人女性が居ますが、、同じような感じですね。
まあ、人種の気質なのではないでしょうか?
声は確かに大きいですね(;^_^A

>うるさ過ぎるこんなパートが、あなたの職場にいたらどうしますか?

さあ、、その人が上司なら仕方ないのでは・・・と思いますが。
嫌なら辞めればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

中国人のパートが、うるさいだけで辞めるという、根性のない人間ではありません!
人間関係が嫌で、すぐ辞めるような人間では、どんな職場に行っても、同じ事のくり反しになるから、根性で頑張ってみます。

お礼日時:2018/01/26 04:19

>すぐ辞めるような人間では、どんな職場に行っても、同じ事のくり反しになるから、根性で頑張ってみます。



その通りですね( ´艸`)
一点中国の方について補足しておきます。
彼らは自尊心が強く相手方のやり方を尊重してあげれば大きな力となってくれるはずです。
自分を慕う人にはとことん面倒を見てくれる方たちだと思います。
その反面、自分を疎ましく思う人には冷たくしてくるし、約束事はしない事です。
倫理観が違うのか、嘘は平気で吐くので信用はしない方がいいでしょう。
(仕事面ではあまりありませんが、プライベート面では嘘付きます笑)

相手に使われているように見せかけて相手を上手く使いましょう。
それが中国の人と上手くやるコツです( ´艸`)がんばって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(^^)

言っていただいた通りです。
間違ってるところも、ありません!
本当にありがとう(^^)

お礼日時:2018/01/26 12:10

中国人の方で、まだ会ったことは有りませんが、しつこい人っていますよね。


後々、上の人に私は言ってしまいます。
    • good
    • 0

私の経験では質問者の言われるように中国系の人はそういう傾向があります。


でも日本人でもそういう人が増えてますよ。
私が経験した工場のパートの女性達は20数人いて4つの仲良しグループがあり、
リーダー4人が協力してまとめていました。中国人の人も1人いました。
何故まとめられるのと聞いたら「だって性格も違う考え方も違うのが合うわけはないでしょ。
仕事は楽しくやらなきゃ生活のためでもあるから」
ということです。
群れは良いリーダーがいればまとまるものです。
その職場は4人のリーダーが協力するのだから理想的です。
私語も無し、口げんかも無し、一人が遅れたら他の者がサポートする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(^^)

そのような職場なら、抗論もなさそうでよいですよ。

お礼日時:2018/01/27 08:02

中国人でパートリーダーってすごくないですか。


外国で安定した雇用でもないのにリーダーになるって。
それだけでも重責にそういう状態になることも一定の理解は
してあげて、何を言っても怒っている時は無理だから、
ハイ、わかりましたの繰り返しでOK.

女性の多い職場で気を付けることは、噂話に加わらないことかな。
聞いているだけだったのに、言ってたことにされないように。

私が職場で見た、一緒に働いた中国人はアメリカの大学を出た
ような人達だったので日本人より洗練されていた。

時代は変わったんだなと。
パートで日本で働くって並大抵なことではない。不安だと思うよ。
と考えて、会社に選ばれてリーダーになっている
その人をしっかり観察して、自分が責任者=リーダーに
成れるかどうか考えながら仕事をする。

それで、リーダーになれた時、自分が嫌だったことを後輩に
しない人になれていたら、あなたは立派な人だよ。
    • good
    • 0

私の会社は20人ほどでそのうち4人だけが男性です。


ですがあなたの思うような職場ではありません。
他人の悪口なんて言わないし、みんな良い人でとても明るい職場です。
もしそのような職場なら、それは「女性が多い職場だから」ではなく「レベルの低い人間が多い職場だから」です。
女性だから悪口を言うなんて思わないでください。

ついでに中国人にも良い人は居ると思いますので、日本人と比べて卑下しているようにも見えるような発言もよろしくないかと思われます。


>『ハイわかりました。』と言ってるのにまだ怒鳴ってくる中国人パート、日本人とは、考え方も違うけど、うるさ過ぎるこんなパートが、あなたの職場にいたらどうしますか?
「うるさい」と思うのはただの自分の感情ですので放っておきます。
怒っている時は何を言っても通じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな職場があるので、質の悪い職場にあたってしまった と思うようにします。

お礼日時:2018/01/25 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!