プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚にかかる費用について。26歳同士。
貯金額
彼600万(うち400万は財形で、自由に使えるのは200万)
私100万

彼は会社の寮、私はひとり暮らしです。
結納金100万を頂き、半額に近いお返しをしました。結納はこちらで準備しました。(地域の風習もあり)

婚約指輪を彼から頂きました。(30万)
寝具を私の両親が出してくれました。(25万)
家電は彼側の両親が出してくれる予定でしたが、全額は出せないとのことで、10万程の援助になると思います。

結婚式費用は、折半とし、私の衣装代で多く出た分は私側が払う予定です。全て両親たちが払ってくれる予定です。

今後、私たちの新生活に足りないものは折半で購入。敷金礼金などは彼が出してくれることになりました。

彼の手取りは40万ほどで、
財形や保険類など14万
家賃8万+食費や日用品、携帯、彼の車ローンを合わせて約22万
彼の小遣い3万
私にも3万くれると言っています。
そして、彼の貯金をそのまま二人の貯金とし、出費があった際にそこから出そうと提案がありました。

彼にはとりあえず働かず、落ち着いてから、働きたいならパート程度で勤務してほしいと言われています。考え方としては、彼自身の稼ぎで私を養いたいとのことでした。

私はずっと正規職員で働いていたので、仕事を失うことに不安はありました。彼にそれを伝えているので、「家にいてほしいという俺の要望を聞いてもらうんだから、小遣いも同額にしたい。また、働きたいときは遠慮なく言ってくれ」と言っていました。

当面は、僅かな貯金しかしていけそうにありませんが、ここまでのお金の動きで改善すべきところはありますか?

A 回答 (2件)

今更ですが、婚約指輪の30万円は、貯金額などから考えても高価すぎます。

(何しろ、以後ぜったい使わないものですから)
彼からもらう、のではなく、ふたりの生活資金から払うことを考えないと・・・
新居の関係の費用は、いろいろ抑えても100万円は使います。
家賃は、なるべく千円でも安いところを探すことです。ローンがすでにあるなかで、8万は高いです。
(実際、私も新婚当初は85千円でしたが・・もっと抑えておけばよかったと思ってます。2万円下げて、その分貯めておけば、4年で約100万円です!)
子供が出来るまでは、主さんも正規雇用で働いた方が良いです。彼の気持ちはわかりますが、ここはカッコつけるところではないと思います。
手取り40万は高い方ですが、これも今の時代「いつまで続くのか」わかりませんし、賞与・昇給がないとキツイかもしれないです。
保険が高そうですが、何に入っているのか、見直してみてはいかがでしょうか。

ただ、質問文からは、結婚して「うれしいな」という感じより、心配ばかりしている印象なのが気になります。
主さんは真面目なんでしょうね。
お金の話は大事ですし、ちゃんと考えなきゃいけないですが、考えすぎてもいけないです(苦笑)
みんな最初は手探りで歩き始めるものです。そんな中で、ふたりで手を取り合って歩く術を身につけて行くのですから・・

笑顔を忘れず、一度しかない「新婚時代」楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

財形をいくらくらいしているのか分かりませんが、仮に財形5万とすると保険見直しを試算すべきだと思います。


(保険は補償内容と保険料の天秤ですから十分考えてね)

あとは「食費+日用品+携帯+自動車ローン」のところで計14万は夫婦二人だて多いですね。我が家は家族5人でそのくらいです。

まだ若いので、焦ることはないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!