dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦と18歳未満の子供2人です。
計算したらいくらか分かるとは思いますが
そのすべてを使う気にはなれません--。

地デジ対応のテレビも買わないといけないし
下水道引き込み工事も多分1.2年の間にしなければなりません。
一応貯金はありますが、「何があるか分からない」が先走って
すぐに「貯金」したくなります。
夫には2万円の電動ドライバーを買いたいと言われてます。
今後必要なのはわかりますが一歩が踏み切れず・・・
そんな自分が嫌。。。

お金を目の前に、「贅沢」より「貯金」が先走る私って
ケチなんでしょうか???

A 回答 (14件中1~10件)

ケチとは思いません。


恐らく大多数の庶民の家庭の主婦の方は貴女をケチとは言えないと思います。

しかし、それは定額給付金の目的には合わない使い道で、貴女のような行動は不景気を長引かせる要因の一つでもあります。

ただし、それは貴女が悪いのではなく定額給付金という政策が駄目なものだっただけです。
この回答欄はある意味、公明党と自民党は税金を無駄な事に使ってしまったという証明ですよね(苦笑)

こんな状況を変えるには政権交代しかないと思うので選挙の際には自民党と公明党以外に入れるしかないです。
Chengeという事でなら自民と公明以外ならどこでも良いと思います。
ただし、千葉みたいに自民ベッタリというか実質自民党の森田みたいなエセ無所属は無しで(苦笑)

戦後から続く自民の独裁政権下の日本国民は、なんだかDV男の言い訳にほだされて家出決意したのに戻っちゃう哀れな青痣だらけの妻のようです(苦笑)

さて、日本人は今度こそI canと言えるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご意見を頂きいろいろ考えているうちに
欲しいものが沢山あったことにも気付き
日曜日、それを買ってしまいました;(3万円です)
結局欲に負けてしまい。。。

貯金が不景気を長引かせる要因ならば
昨日の私の行動は社会に貢献したということですよね^^;

もう言う事ありません!
貯金もあり使うもよし!すっきりです!
皆さんありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/06 08:28

#8です



>ウチの場合、毎月の収入とこういった臨時収入は別にしてます。
>思い切って使ってみたい気も実はするんですけどね^^;

使いたい気満々ですね...(笑)。

貯金に回すと最終的には使えない事になるでしょう

思い切って全額使われては?...一時全額ドーンと商品券にする...(笑)。

使うときは臨時収入からの支出がキチンと把握しながら使えますよ

・近所で使える店の商品券にする
・商品券が使えない店で現金でドライバなどの臨時の買い物をする
・支払った代金分だけ家計用の財布に商品券を移動する
・商品券が無くなれば給付金は全額消費したことになりますね

64,000円分の商品券は目で見て直感的に把握できます
(もったいなくてなかなか減らないでしょう)
(預金と異なり比較的自由に出金出来ますね)

臨時消費は給付金から半額補助などのルールも良いかも知れません

2万円の物が欲しければ自分の小遣いで買い、1万円だけ交付金からの出費とか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれこれ考えているうちに欲しいものが沢山でてきました。
実は前々から欲しいものもあったので・・・・・・・買っちゃいました;

3万使いました!!
やっぱり、欲に負けてしまいました--;

ここまで来ると2.3万貯金したって・・・という考えにもなりますね。

お礼日時:2009/04/06 08:24

普通みたいでい!


我が家は、今日半分屋根用のペンキ代に成りました、残り半分はかみさんが握っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さんが握っているんですねぇ^^
ウチもそうです!(だからこんな質問してるんですけど・・・)

やっぱり普段あまり出来ない事に使うのも
いいかもしれませんね!
よく相談します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 08:39

こんにちは。


質問者様がケチになるなら、私もケチってことになります^^
自分なら、全額貯金ですもん。
溜め込む体質な人間ばかりなら、景気良くならないですね(^_^;)

ディズニーランド、のトコロを見て、
ケチとは言わないんじゃない?と思いました。

うちの夫も、使って楽しむタイプ。
まぁ、変なことにお金を使うでなし、
電動ドライバーなら、性能は充分なものの中で、
妥当な価格なら買うのはアリです。

ドラマの中で玉さんが叫んでました。
「楽しいことには使わないと意味がないのさ~!」
おいおい、16万は高すぎないかい?
・・と、突っ込みながら、
言ってることは分からなくはない、と、思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~何となく分かります。
出て行ってしまうお金じゃなく、楽しめるお金。
使って損はないですね、そう考えると。。。

まぁ確かにディズニーランドに行く事になれば結構な額が出て行きますが
その分と別に「使えるお金」までも貯金したくなるのです^^;
それがケチっぽいのかなって;

電動ドライバーは今後必要だしいろんな意味で趣味の幅も
広がりそうなので考えたい思います^^

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 08:37

「消費にまわるのは30%」。

与謝野財務大臣のコメントにありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
思い切って使ってみたい気も実はするんですけどね^^;

お礼日時:2009/04/02 09:23

麻生太郎君がそういう仕組みにしているのだから、貯金する人も多いと思いますし、質問者様の行動も普通だと思います。



前の小淵さんの時の地域振興券なら使わなければそのうち紙切れになるのでほとんどの方は使ったと思いますが、今回は(振り込みですが)現金支給です。

本当に経済対策になるんでしょうかね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小渕さんの時のことは知りませんでした。
でもそういう形にしてくれたら逆に何も考えずに思いっきり
贅沢したいのに、現金支給だと、どうしても主婦としては「貯金」を
したくなります。。。

経済対策、私も疑問です。

お礼日時:2009/04/02 09:22

元々入ってくるお金はそれが何かは関係ないのでは?



「収入の部」
・夫の給与
・妻の給与
・子供のお年玉回収分...(笑)。
・年末調整
・定額給付金

「支出の部」
・生活費など
・貯蓄

「収入」-「支出」=剰余金

剰余金が出ればそれを何かに充当する...貯蓄にでも娯楽にでも勝手でしょう

定額給付金は「一度家計全体の財布にぶち込んで」から遣う必要の有る支出はこれも別に考えましょう

>夫には2万円の電動ドライバーを買いたいと言われてます。

定額給付金を充当するのではなく家計全体のバランスで考えれば良いと思いますが...

余談ですが...電動ドライバなんてNETで4-5千円のセット物でもシロウトには充分

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/ …

>下水道引き込み工事も多分1.2年の間にしなければなりません。

うやむやにして引き延ばせば5-10年くらいはそのままでも大丈夫なのが普通です


定額給付金なんて「将来その何倍も支払うことが前提の税金」です
1.2-2万円貸してくれて利息が10-20万円の借金と同じ...

全額を「納税積立金」にしてても3-4年後は不足します...(笑)。

麻生総理もちゃんと言ってますが...「3年後からを目処に消費税で取り返されます」
家計支出400万円、消費税5%UP...年間20万円の増税...

我が家は妻とじゃんけんをして勝った方が総取り...一瞬で負けました...(悲)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
4.5千でもよさそうですね。
でも馬力が違う気もしますが。。。
夫にも見せて納得してくれたらいいんですが。

ウチの場合、毎月の収入とこういった臨時収入は別にしてます。
毎月のやりくりはあくまでも毎月の収入で。
なので一応は今回の給付金は臨時収入です。
生活費の足しにはならずに済みます。

消費税で取り返される、やっぱりそうなんですか。。。

お礼日時:2009/04/02 09:19

 電動ドライバーなら充電式で十分です。


インパクトドライバーでも1万以下であります。
 頑張っているご主人に給付金で買ってあげてください。
ホームセンターにありますよ。
 こちらさんのがよろしいです。 バッテリーも1個予備ついてます。
 http://www.blackanddecker-japan.com/products/dri …
 貯金貯金と言わないで消費しましょうよ。

 消費が上がることで景気が回復します。 
今アメリカさんがやっていることの最優先は消費活動の
復活です。
 アメさんだけに消費を促すだけでは景気は回復しませんよ。
¥64,000。 半分はお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「もともとないお金」という考え方が出来ない私は、、、
と考えてしまいました。

半分、、、、、考えます。

ドライバー早速見てみました^^
価格が分からなかったのですが。。。
でも夫にも教えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 09:12

どっちでもいいんじゃない。


無理に使うこともないし。

あと電動ドライバーの話。
日曜大工かサンデーメカニックか分からないけど。
ちゃんと使うつもりならまともな物買っといたほうがいいよ。
二万円だったらそんなに高くない。
思いつきで始めてすぐ飽きちゃう人ならホームセンターで売ってるノーブランドのでもいいけど。
長く使うならそれなりの物買っとくと便利だし結局安くついたりするよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいどっちでもいい話です。

電動ドライバーは確かにちゃんとしたの買ったほうがいいようです。
日曜大工が趣味となり初めて買ったドライバーは1,980円。
最悪でした、当たり前ですよね^^;
まだ4年ほどですが、いいやつが欲しいそうです。

お礼日時:2009/04/02 09:08

こんにちは



それが一番でしょう
これから何があるかわかりませんし
夏休みもお盆も来るし
一番堅実ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!
夫には普段の連休などありませんから
年に一度の2日くらいの連休あるかないかに
ディズニーランドに行きたい!というのがあるので
その為に貯金を、、、とこっそり考えています^^;

お礼日時:2009/04/02 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!