dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンやテレビの買い取りをしてくれる業者をネットで調べたところ、
家電専門店から怪しい感じの会社まで沢山出てきました。

買い取り利用された人に質問したいんですが、
どうやって会社を選びましたか?
また、PCの中にあったデータはどうされましたか?

リサイクルする業者も多いようで、自分のデータが悪用されたりするのも怖いなと思い、
質問させていただきました。

ちなみに私が住むマンションに「不用品は市が認可している会社に依頼しましょう」と掲示があります不用品処分の会社に連絡してみて、市の認可があるか尋ねたら、「は?」と言われ電話を切られた会社もあり、すごく怖かったです。

A 回答 (4件)

家電量販店の中にはノートパソコンを無料で引き取ってくれる所が有ります(K電気)。

引き取り条件としてはデータを消去してある事です。私は無料のデータ消去ソフト(Destroy)を使ってパソコンを処分しています。初期化だけでは復活されてしまう可能性があるので不安が残ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消去ソフトがあるんですね。知りませんでした。ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/26 13:47

法律では買った店などを経由して製造元へ戻さなければなりません。


しかし、実際には後継機を買わないと引き取ってくれないところが多いので、ポストにチラシが入っている業者に出すことがありますね。その業者に国や市の許可があるかどうかは知りません。出す方には関係無いことですから。
データーは悪用されるかどうか分かりません。事前に消去などは自己責任です。
    • good
    • 0

家電は特に不要という処分であれば、リサイクルショップに売りに行くのが


手っ取りや早いです。

PCを捨てるという目的であれば、無料で宅配便で引き取って処分してくれる
サービス会社があります。

■参考資料:無料パソコン引き取りサービス・ライズマークを試してみた
https://matome.naver.jp/odai/2142690253944299201

ノートPCとかであれば、ヤフオクとかで売る人が多いと思いますが、
液晶テレビはデカいので宅配便送料が高いのでリサイクルショップ持ち込み
かと思います。

■参考資料:無料でテレビ引き取りしてくれるというサービス会社に電話してみた
https://matome.naver.jp/odai/2142085232056254401

例えば、上記の事例でいいますと、

PC処分引き取りサービスのライズマークは無料だった。
でも、テレビの無料回収サービスは別途運搬費がかかるという謎の料金体系だった。

という感じ。

PCをヤフオクとか売るなら、”プライバシーイレイサー”というフリーソフトを使い
まず、PCの個人情報を消す。

次にリカバリーなどを行う。

次に、空いている領域に1とか0を無料で書き直す消去ソフトがあるので、復元できない
ようにしてから売ると、買った人が復元もできません。

>自分のデータが悪用されたりするのも怖いなと思い

そもそもヤフオクとかでノートPCの中古とか買うと、Dドライブとかに会社の仕事の
データーが丸々残っている人がいたりします。

私も昔ノートPCの比較的新しいものが売られていて、つい買ってしまったのですが、
なぜかDドライブにいっぱいその人の会社のデーターが入っており、その中にネット
バンクとかのログイン情報が記載されていました。

冗談で何かの悪戯なのかなあ~と思い、適当にその中の1つにログインすると残高3千万円
とか口座に入っていたみたいで、びっくりしました。

得意先一覧というファイルも入っていて、開いたら名前とか連絡先のエクセルファイル
とかでした。

スマホとか中古を買った時は、普通に女性が水着姿とかで自我撮りしたような写真が
入っていたりしました。

そんな感じなので、個人情報削除して売った方が良いかと思います。

私は他人の人生とかに興味ないので、他人の個人情報は削除しますが、世の中の人の
中には、データー復元ソフトを使い、他人から買ったPCやスマホの中のデーターを
復元して覗くのが興奮してたまらないという人もいたりします。
    • good
    • 0

壊れるまだ使ったあとは、


定期的に回ってくるリサイクル業者で無料引取り。

パソコン内のデータは、初期化か、ハードディスクだけ抜き取るか。最初から問題になるようなデータはいれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!