dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウン管のディスプレイが壊れました。
通常、メーカーに有償で送って処分してもらうことは知っています。
しかし、持ち主が年寄りで家も離れており、自分で梱包してメーカに送り返すことなど到底無理です。
他の処分の方法は無いのでしょうか。
相談されましたが、私もわかりません。
モノは、IBMのAptibaです。IBMって撤退したんじゃなかったでしたっけ。
ブラウン管のディスプレイをもう歩けない年寄りが処分するって言っても無理ですよね。皆さんどうしているんでしょうか。
よろしく、お知恵を拝借ください。

A 回答 (6件)

とりあえず、3点ほど処分方法を・・・



・廃品回収業者に処分費用を払って廃棄する
・ハードオフなどの中古買取業者にジャンク品として買い取って貰う
・ネットオークションでパーツ取り用のジャンク品として出品し、落札してもらう

と言ったところでしょうか。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・ネットオークションでパーツ取り用のジャンク品として出品し、落札してもらう

こんな方法もありましたか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 23:13

 壊れたという事は買い換える(た?)んでしょうか?


No.5の人のように廃品回収者?が近くを通っているなら
それが一番良い様な気がしますが近くに来ない場合
買い換えるならその時に買い換えるお店に引き取って
もらうとか

 あとはジャマにならないとこに置いて何かの台に
するとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございざいます。

お礼日時:2006/12/16 23:17

私の場合は、地元を「廃家電の回収にまいりました」といいながら走り回っている軽トラックが居るので、その業者(?)にタダで持って行ってもらいました。

「CDラジカセ、リモコン付きカラーTVは壊れていても映らなくても結構です」とか言いながら、しょっちゅう流してます。最近では扱い品目が増えたようで、「編み機、ミシン、パソコン、大型バイクも無料で引き取ります」と加わりました。海外なら修理代が安いので、日本国内ではペイしない要修理品でも海外のバイヤーには飛ぶように売れるのだとか。家電リサイクル法の影響で輸出用は品不足になり、かえって廃家電の価格は上がっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになりました。
廃品業者は、動くやつしかもっていってもらえないのかとおもいました。
ジャンクでもいいんですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 23:16

私も同じ経験をしました。


それで自宅にいきなりN社のディスプレー(確かPC98)が来ても困ったので、出品料覚悟で一度だけジャンク・モニタとして出したところ100円で回収しに来てくれました。

その後どうなったかは知りませんが、1さんの方法が良いかも知れません。送料もYahoo!でしたらYahoo!ゆうパックなどを使えば安く回収できますし、ゆうパックでも回収しに来てくれますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり出品ですか。
輸送料くらい払うのはかまいません。
やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 23:15

梱包はしないといけませんが、輸送途中で破損・飛散しないような簡易な梱包で良いです。


あとは、リサイクル手続き後、指定の郵便局に回収を電話でお願いすれば引き取りにきます。

出来ない部分は、誰かに手伝ってもらうしか無いと思います。

あとは、二度手間とお金がかかりますが、有料で梱包をしてくれる運送会社で、知人宅に送り、知人に処分してもらうしかないと思います。

参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/recycle/appl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便局が回収に来るんですか。
手伝うというのが・・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 23:14

以下のような買取サービスを利用されてはいかがでしょうか?


家までひきとりに来てくれます。

またIBMのサイトでも同じようなサービスをやっているようです。

参考URL:http://www.eco-land.jp/family-index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速調べてみます。

お礼日時:2006/12/16 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!