dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LA100S KF-VET搭載車のキュルキュル音が気になります
冷感時に暖気(パーキングで)をしていると エンジンルームからキュルキュルとベルトと金属を擦るような感じの音がします

P R Dどのレンジでも鳴きます 車速が低い時によく鳴く事が自分的に思います
信号が青になり発進する時
停車しRに入れ駐車する時 等です。

冬場なのでベルトが固くなったり伸びたりする事は分かりますが Dで調整&鳴きどめ?みたいなのを施行してもらってもすぐ元に……
ウォーターポンプとかも原因にあるでしょうか?

みなさんの経験等参考に聞かせてください
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

車名年式走行距離不明ではありますが、うちのスズキも、同じです。

低回転だと、オルタネーターの発電負荷に負けて、プーリー部分が、スリップします。寒い夜、エアコン、ライトオンだと、鳴りやすいです。もし、電気負荷に関係ないのなら、エアコンベルトの方の可能性も。ウォーターポンプは、関係ありません。
春を待て!
    • good
    • 0

調整&鳴きどめは、ほんの一時しのぎですから、当然です。


すぐに交換して下さい。
    • good
    • 0

ベルト交換しないのですか?



滑っているのは明らかなのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dの人も交換するまでの模様でもないと……って言われるんですよね
交換を検討してみます 壊れるより交換だと安く済みますしね ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/30 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!