dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、電車を止めたり、遅らせると、ものすごい額の罰金を取られるという話を聞きなす。
でも、誰かに遅らせられた電車に乗り合わせたところで、乗客はびた一文もらえません。高額の罰金はなにに使われるのでしょうか?

よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

罰金というのは刑事上の処罰です。


物を壊した事や道交法に照らし合わせ判断されるものです。

質問にある罰金というのは、恐らく皆さんが書かれているように「賠償金」の事だと思われます。(高額とありますので)
車両そのものの損害から乗客に対する払戻金や振り替え交通機関の手配など、物理的損害以外にも本来得られるはずであった利益、逆に本来は必要のなかった出費などその中身は多岐にわたります。踏み切りを破損させた場合などはかなりの額になると思われますし、信号系統や通信系も壊してしまったら、その額は膨大なものになると思われます。

ちなみに自動車保険でいうと、対物賠償に含まれます。無制限という保険金額で契約していれば何の問題もありませんが、数百万・数千万といった保険金額の場合、保険では賄えない事も考えられますね。
ちなみにお店に突っ込んでしまった場合も九村を含め思った以上の賠償額になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険が効かないのは痛いですね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:51

某鉄道会社社員です。


電車一本遅らせることで後続の電車も順次遅れが発生します。
それが、一分や二分程度であれば後続も影響してくるケースは少ないのですが、人身や無理な踏み切り横断による事故など運転見合わせが発生するだけで莫大な損失になります。

これは私の会社でのケースですが、特急列車が着駅に二時間以上遅れた場合は特急料金の全額、乗車券については旅行中止駅から降車予定駅までの運賃を無手数料で払い戻します。これが1列車ならまだしも、後続の特急列車等にまで影響すると大変なことになります。

私自身、列車を止めた場合の損害賠償金は知りませんが当該列車、後続の列車での払い戻しの埋め合わせということになろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:50

探偵ファイルで以下の記事を読みました。


ご参考までに。

参考URL:http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ面白いですね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:48

#1でも出ているように、損害賠償(民709)です。



内訳は、鉄道に詳しい方に聞くといいのですが、私の知っている範囲内で書いておきます。
まず、電車を急停車させた場合、当該列車や後続車で、特急券の払い戻しなどが、身近なケースでしょうか。
同様に、代行交通による乗者の送迎費用やなども、直接かかってくる費用ですね。
その他、電車が通常どおり運行されないことや、周辺の安全を確認するなどの必要が出てくる場合があります。そういった対応に従事する従業員の賃金も必要になります(分かりやすく言うと残業代ですね)。
それ以外にも、いろいろと電気代(電車を動かす電気代は、相当なものらしいです)などがかかります。

その他として、駅で、モニターによる広告しているところもあると思います。こういったモニターで、事故の状況などを広報しないといけない場合、公告料相当の損害が発生していると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一台止まると連鎖的にいろいろなところに影響するのですね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:48

No1の方の説明の通り、事故を発生させた当事者に対して損害賠償金が発生します。



事故で、施設や車両に損害が発生すればそれを修繕するお金ですし、
また、その間乗客を別のバス等の代替交通機関に乗せるとその輸送費用も発生します。
そして、一定の時間を過ぎて遅くなると、払い戻しが発生します。
そのための費用も請求されます。

なお、列車の運行妨害を故意にした場合には、
刑法第125条「往来危険」の罪、第126条の「汽車転覆等及び同致死」の罪、第127条の「往来危険による汽車転覆等」の罪で処罰されます。
(懲役刑や死刑が適用されます)

また、過失でそのような状態にさせた場合には、刑法第129条「過失往来危険」の罪で処罰されます。
(罰金刑が適用されます)

法庫 刑法
第11章 往来を妨害する罪
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、罰金だけではなかったのですね。そりゃそうですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:46

>>乗客はびた一文もらえません


並行して走る他社の路線があれば振替切符を貰えます。
急行や特急は2時間以上だったか遅れると急行・特急料金の
払戻を受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、確かに振り替え乗車の切符もらえますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:45

罰金ではなくて、損害賠償です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!